いまだに宮崎県の清酒には巡り合っていませんが、せっせと地酒専門店や、最近はスーパーでも気になるお酒を買っては、週末に娘と楽しんでおります。
東鶴 / 佐賀
2019
8/20
飲み始めは、清酒と白ワインのハーフ&ハーフという具合・・
川中島 / 長野
8/2
川中島幻舞の酒蔵で一番売れている酒とのことだが、幻舞とはまる・・
翠玉 / 秋田
7/14
花邑と一緒に買った翠玉。花邑は期待はずれだったが、こっちは期・・
花邑 / 秋田
6/23
やっと手に入れた花邑。期待が高過ぎたせいか、あれっという感じ・・
裏・雅山流 / 山形
5/26
少し甘めであっさりしたお酒。ラベルではフレッシュ度がマックス・・
横山五十 / 長崎
5/24
酒自体はふわっとした香りがあり、味わいも悪くなかったが、何ヶ・・
雪の茅舎 / 秋田
4/29
酸味があって、口の中に広がる華やかさもあるが、よくある感じで・・
4/28
芳醇旨口通り味が濃く美味いが、最後に少しアルコールが来るのが・・
姿 / 栃木
2/10
華やかな旨味と酸味のある甘味で、口当たりは好感触だったが、飲・・
眉山 / 徳島
1/19
徳島県の飲み比べセットの一本。多少えぐみを感じるが、切れがあ・・
玉川 / 京都
酸味が少なく濃くがあるものとの注文に紹介された酒。2年に1度・・
芳水 / 徳島
1/1
徳島飲み比べの一本。やや辛口でキレのあるタイプ。後味が少しだ・・
鳴門鯛 / 徳島
頂き物の徳島飲み比べセットの一本。吟醸らしい香り、味わいがあ・・
浦霞 / 宮城
2018
12/17
この時期に出回る浦霞のしぼりたて。甘めだが、フレッシュで美味・・
亀齢 / 広島
10/29
風の森、射美など、精米歩合80%の酒と似ている。酸味があって・・
米の芯 / 富山
精米歩合が35%の大吟醸だが、吟醸香、吟味感じず。スッキリ辛・・
黎明 / 沖縄
10/17
保存状態が?の物産市場で購入。期待せずに飲んだが、甘口スッキ・・
春霞 / 秋田
10/8
以前飲んだわき水ラベルが美味しかったのでリピートしたが、ちょ・・
酉与右衛門(酔右衛門) / 岩手
9/2
古いせいか、発泡感はほぼなかいが、酸味があって、無濾過生酒の・・
東光 / 山形
米沢のお土産。香り、酸味ともなく、吟醸らしさは感じられないが・・
真鶴 / 宮城
7/8
宮城県の酒蔵。これまでなんとなく敬遠してたが、最近いろいろと・・
山和 / 宮城
これは、飲んだ記憶もない。ということで、今回の合宿で飲んだ清・・
綿屋 / 宮城
久々の綿谷だが、味の記憶なし。まずい印象はなし。
わしが國 / 宮城
これも残念ながら、記憶が曖昧だが、大吟らしい派手さはあまり感・・
阿部勘 / 宮城
ほのかな酸味のある艶のある味わいで、すっと切れる。
国権 / 福島
二次会のカラオケ会場で飲んだのだが、もはや記憶が曖昧。うまか・・
蔵王 / 宮城
酸味はなく、少し辛めで、クラシカルな味わい。
浅間山 / 群馬
7/5
純米の浅間山よりは、味わいがあるが、やはり淡白。
少し香りがあるが、辛口で味気ない。冷やしてグイグイやるのには・・
MIRROR MIRROR / 京都
6/10
確かに酸味が強く主張してくる。りんごよりも黒麹の方が、前面に・・
もっと見る