1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 翠玉 (すいぎょく)

翠玉 (すいぎょく)

酒蔵サイトへ

秋田 / 両関酒造

4.08

レビュー数: 317

十四代の高木酒造からの技術支援から生まれた「花邑」に次ぐ第二弾の「翠玉」は、さらりとした軽快感があり、酸味が柔らかで飲みやすいイメージ。次世代の日本酒をイメージさせる甘み、旨味、酸味のバランスが良く、穏やかな上立ち香は食中酒としてもお勧めです。ぬる燗にすれば一層やわらかい口当たりとなり、米の旨み・香りが立ってきます。翠玉はスペックを敢えて表記しません。理由はスペックにとらわれることなく旨さを追求する為です。 翠玉(すいぎょく)とはエメラルドのことで、その名の通り繊細な香りと、しっとりした旨味を秘めた宝石のような美酒に仕上がっています。

翠玉のクチコミ・評価

  • 天草二郎

    天草二郎

    4.4

    翠玉 純米吟醸 山田錦

    花邑とセットで購入。花邑程は有名でないので期待値もそんなに高くなかったのですが…結果は…花邑よりも好みでした👌

    なんせ、甘いのに食事と合わせやすい!鍋料理にも刺身にも相性が良いです!
    それに、ワインっぽさやシャンパンっぽさも感じず、日本酒らしさも溢れていると感じました😊

    両関酒造のお酒これからハマりそうです😘

    2023年12月2日

  • KyoKyo

    KyoKyo

    4.7

    ラベル説明のとおり口に含むとしっとりした旨味が感じられる。
    名前とおりの味で好き。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年12月2日

  • Kuri

    Kuri

    4.5

    純米吟醸 翠玉 山田錦

    最近秋田酒ばかり飲んでるため,ここからしばらく秋田シリーズ続きます

    以前日本酒イベントにて出会っていた翠玉
    花邑が好きなため,まずハズレは無いと思いつつ一本購入させていただきました

    爽やかでフルーティな香りが立ちます
    一口含むと甘旨の整った味わいが広がります
    舌に絡みながら豊かに溶けていくので旨さを強く感じられます
    これは山田錦らしい品のあるしっとり加減にも通じているような気がします

    花邑ほどのジューシーさは無いものの,爽やかさも目立つためスッキリと飲み心地が良いです
    酸味が奥に潜んでおり,キレよく抜けるところに一役買っているのも特徴ですね
    日が経ってもキレの良さが変わらずとても美味しかったです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年12月1日

  • えびす

    えびす

    4.0

    なんだろ、美味しいんだなぁ
    ぐびりと口に含んで、冷酒と冷やの間ぐらいで喉に落とすのが好きなんだが、この飲み方が1番合う酒。
    甘うま。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月26日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2023 1109
    ☆☆☆☆

    翠玉(すいぎょく)

    両関ラインナップ

    特別純米酒
    秋田県産米100%使用
    精米歩合 麹米55% 掛米59%
    翠玉 : エメラルド

    両関酒造
    秋田県 湯沢市

    特定名称 特別純米

    2023年11月10日

  • chocoishi

    chocoishi

    3.5

    甘め

    2023年11月7日

  • C-46

    C-46

    4.0

    翠玉 特別純米酒
    原料米:秋田県産米
    精米歩合:55-59%
    アルコール度:15%

    花邑と比べるとパンチが弱い感じはするものの、米・水の旨さを感じる優しい感じ。
    上位ランクを飲んでみたい。

    特定名称 特別純米

    原料米 秋田県産米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年11月4日

  • きなこもち

    きなこもち

    5.0

    翠玉 純米吟醸 山田錦 火入

    花邑、RZの酒蔵さん。最近飲んだ花邑の山田錦よりこっちの方が透明感が強めで、めっちゃ美味しいです。花邑の華やかさに比べると大人しいですけど、しっかり甘トロなのに綺麗に透き通った酒質で美味しい!これヤバいかも

    2023年11月4日

  • コッス

    コッス

    4.0

    十四代系の味が好きなので、お店の人にオススメされて購入
    新めのお酒とのことで、初めて飲んでみました
    飲みやすく魚介に合う 飲み過ぎに注意

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月26日

  • 日本酒2年目

    日本酒2年目

    4.0

    両坂さんのお酒はどれも美味しいですね。
    僕は、両関>花邑>翠玉、ですが、花邑の山田錦は別格だったように思えます。
    翠玉の生を以前頂きましたが、翠玉は生の方が美味しいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2023年10月23日

翠玉が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

原料米:全て | 山田錦 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
翠玉 特別純米酒 720ml ¥1,463 翠玉 特別純米酒 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉 特別純米酒 ¥1,749 翠玉 特別純米酒 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  720ml ¥1,815 【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
日本酒 エメラルド 翠玉 純米吟醸 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田の酒 女性に人気 ¥1,815 日本酒 エメラルド 翠玉 純米吟醸 火入れ 720ml (両関酒造/秋田) すいぎょく キメの細かい旨味 秋田の酒 女性に人気 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉 純米吟醸 ¥1,815 翠玉 純米吟醸 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉 純米吟醸 [720ml] [両関酒造] [秋田] ¥1,815 翠玉 純米吟醸 [720ml] [両関酒造] [秋田] 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 720ml ¥1,815 翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
エントリーでP5倍 ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml エントリーでポイント5倍!(12月11日1時59分迄) ¥1,969 エントリーでP5倍 ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml エントリーでポイント5倍!(12月11日1時59分迄) 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml ¥1,969 ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml ¥1,969 ギフト プレゼント 秋田県 両関酒造 両関 特別純米酒 翠玉 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
両関酒造 翠玉 純米吟醸 山田錦 720ml ¥1,980 両関酒造 翠玉 純米吟醸 山田錦 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
日本酒 翠玉 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ1回 720ml R4BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 湯沢の地酒 東北の酒 ¥1,980 日本酒 翠玉 純米吟醸 山田錦 瓶火入れ1回 720ml R4BY (両関酒造/秋田) すいぎょく 秋田の酒 湯沢の地酒 東北の酒 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉 純米吟醸 山田錦 [720ml] [両関酒造] [秋田] ¥1,980 翠玉 純米吟醸 山田錦 [720ml] [両関酒造] [秋田] 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉ーすいぎょくー 特別純米酒 無濾過生酒 限定流通品 1800ml 秋田県 ¥3,300 翠玉ーすいぎょくー 特別純米酒 無濾過生酒 限定流通品 1800ml 秋田県 Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 1800ml ¥3,300 翠玉ーすいぎょくー 純米吟醸 限定流通品 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 特別純米  1800ml ¥3,498 【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 特別純米  1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
翠玉 特別純米酒 1800ml ¥3,500 翠玉 特別純米酒 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  1800ml ¥3,630 【花邑の両関酒造】翠玉(すいぎょく) 純米吟醸  1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
日本酒 すいぎょく エメラルド 甘口 翠玉 純米吟醸 火入れ 1800ml (両関酒造/秋田) キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気 ¥3,630 日本酒 すいぎょく エメラルド 甘口 翠玉 純米吟醸 火入れ 1800ml (両関酒造/秋田) キメの細かい旨味 秋田翠玉 秋田の酒 女性に人気 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
MIYASAKA 純米吟醸美郷錦&翠玉 純米吟醸1800ml×2本 宮坂醸造 長野県 両関酒造 秋田県 ¥9,900 MIYASAKA 純米吟醸美郷錦&翠玉 純米吟醸1800ml×2本 宮坂醸造 長野県 両関酒造 秋田県 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

翠玉の酒蔵情報

名称 両関酒造
特徴 1913(大正2)年に行なわれた「全国清酒品評会」(明治末期から戦前にかけて、全国の酒蔵から2000点以上の酒が出品され競われたコンクール)で、「両関」が第3位に入賞。京都以東の蔵では初となる快挙であった。以後秋田の酒は全国から注目を集めるようになり、銘醸地としての評価を確立する。近代以降の秋田酒の歴史は、「両関」から始まったといっても過言ではない。  当時から継承される「長期低温発酵」は、いわば今日へと続く吟醸造りの基盤をなすものであり、技術面でも常に秋田酒をリードしてきた。代々外部から杜氏を招聘するのではなく、自社で杜氏を育成し造りを指揮してきたところも、高い技術力を維持してきた理由である。  ふくよかで落ち着いた味わいを誇る「両関」銘柄のほか、「花邑(はなむら)」という別ブランドを立ち上げ、こちらは「十四代」とのコラボで誕生したフレッシュな風味で話題を呼んでいる。登録有形文化財にも指定されている美しい蔵のたたずまいは、県内きっての酒どころである、湯沢の象徴的存在だ。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
翠玉の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 両関 雪月花 翠玉 花邑 銀紋 hm55 霧時雨 Rz55 青時雨 蒼玉 初時雨 H×R Fusion Extra edition FLAME OF SKULL Rz50 両関ラボ
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県湯沢市前森4丁目3−18
地図