昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
金亀 / 滋賀
2022
11/19
豊郷の金亀。甘味のある酒も、酸味の効いた酒も 自在に醸す、老・・
通
11/12
満寿泉の通。芳醇で口当たりの強い酒です。芳しい穀物香から少し・・
天穏 / 島根
11/11
そろそろ締めです。 あらら、さらに淡麗な口当たり。天雲ね、そ・・
千古乃岩 / 岐阜
11/5
次は土岐・駄知の知古の岩。焼き物の街の中心部にある由緒ある蔵・・
若葉 / 岐阜
今宵は土岐市の知人宅で、コアな仲間と地鶏焼きからのきのこ鍋で・・
古春 / 京都
10/15
先週末の丹波篠山への旅、土産の酒。亀岡の街中にある関酒造の古・・
千両男山 / 岩手
7/26
続いては、三陸・宮古の男山。これも甘味を極力抑えた、切れる呑・・
久慈川 / 岩手
今宵は仕事で、北上です。駅近の料理屋のカウンターでひとり呑み・・
坤滴 / 京都
7/17
今日は祇園祭を避けて、伏見へ。いつもの酒店・油長さんで一献。・・
玉川 / 京都
7/16
今宵は仕事で京都。四条大宮でひとり呑み。蒸し暑い街中、早々に・・
笹正宗 / 福島
6/19
これは甘味も酸味も併せ持ち、こくのある呑み口。甘ジュワではあ・・
寿月 / 福島
本日は、岩手に移動中。郡山で昼メシですわ。甘口という説明でし・・
都鶴 / 京都
6/18
あぁ、先の銘柄とも違う、酸味。この方が口の中にさっと広がる酸・・
招徳 / 京都
甘さ控えめ、酸味を効かせた 峻烈な 夏酒です。ドライ感はなく・・
桃の滴 / 京都
6/17
ゆるりと味わう 京寿司と京酒。 シャリの味を楽しめる鯖寿司・・
三春駒 / 福島
5/29
さらに、三春町の三春駒。三春の三角揚げで合わせます。これも甘・・
山間 / 新潟
5/14
これも淡麗ですね。今宵の料理に良く合います。引きの良い酸味で・・
花垣 / 福井
過去のレビューを見ると福井の酒は 大半が黒龍と梵。久しぶりに・・
紀州魁 / 和歌山
5/1
これも呑みやすい。酸味がやや先行する中に甘味が出てきて、わず・・
豊富
紀州 独り旅 1日目。和歌山駅近くの名店、多田屋さん。 大・・
越乃寒梅 / 新潟
4/30
今宵も先週に続いて、小料理屋で黙飲。Lagoon 越乃寒梅で・・
雪男 / 新潟
4/23
途中に やはりフレッシュな真名井を挟み、呑み進めたところに、・・
月山丸 / 山形
4/2
黙飲ランチ後の桜祭りの山形フェア。スッキリ呑み口の月山丸。優・・
洗心 / 新潟
3/25
越後の酒の淡麗さをわずかに残しつつも、案外 粘りのある酸味。・・
福田 / 長崎
1/20
最後に長崎の福田。香りはほとんど感じませんが、甘味がやや優勢・・
惣誉 / 栃木
本日のなかでは、これが一番 フィットした。当たりも軽く、舌上・・
牧水 / 長野
1/9
昨夜と同様、小瓶シリーズ。辛口 とありますが、穏やかな酸味で・・
郷の舞 / 長野
1/8
信州の地酒 小瓶シリーズ。上田・沓掛酒造の郷の舞。 一口目・・
月吉野 / 長野
1/4
これもご当地の銘醸、月吉野。女性杜氏さんに代わり、つきよしの・・
蜂龍盃 / 神奈川
2021
12/18
愛知県奥三河の東栄町から小田原市へ移転された 森山酒造の新生・・
もっと見る