そこまで酒の味のわかるタイプではありませんが、日本酒大好きです 皆さんのレビュー見ながらしっかり味わい勉強したいと思ってます
津島屋 / 岐阜
2021
6/24
クセがなくスッと入ってきてなおかつフルーティ アルコール1・・
荷札酒 / 新潟
6/21
一口飲んで美味しいなー と思えたお酒 フルーティなんだけ・・
風の森 / 奈良
2020
9/5
開栓日 スポンと弾ける音がして一口飲むと微発泡 軽い刺激・・
日高見 / 宮城
9/3
トロッとした感じからふわっと香る 香りは例えるなら苺ですね・・
自然郷 / 福島
楽器正宗で有名な福島県 大木代吉酒造のお酒 甘口の中からほ・・
上喜元 / 山形
8/31
ラベルには超辛と書いてあるが一口飲むとほんのり吟醸感の香りが・・
一白水成 / 秋田
8/27
香り少なめ すっきり系でキレも良いかな これも普段使い・・
颯 / 三重
香りは少なめ、ラベルには中口と書いてあるが甘いわけでもなく辛・・
貴 / 山口
すっきり系のお酒 香りはそれほど強くなく14度の低アルコー・・
鍋島 / 佐賀
8/21
初日は硬い感じがしたけど、2日目に飲んだら少しコクと旨味が増・・
みむろ杉 / 奈良
8/20
系統は甘口ですね 感じるフルーツはぶどうですね 僕的には・・
半蔵 / 三重
伊勢志摩サミットで使われたお酒 系統はやや辛口 でもすご・・
仙禽 / 栃木
程よい酸味からふわっとメロンと梨の香りがする
飛露喜 / 福島
8/13
福島のお酒 これもなかなかプレミアム価格でないと買えないお・・
赤武 / 岩手
8/7
一口目は酸を感じる。 最近の香りから入る日本酒とはちょっと・・
二兎 / 愛知
8/6
裏書きに味と香 酸と旨 甘と辛 入りと後味 複雑と綺麗と書い・・
会津宮泉 / 福島
8/4
福島県のお酒 写楽と同じ蔵の酒 もともとは宮泉が主力・・
田光 / 三重
8/3
やや甘口からのフルーティ感 けどしつこくはない 基本香り・・
而今 / 三重
8/2
一口目、甘さの中からフルーティ感を感じられる そのあとすっ・・
No.6 / 秋田
Rタイプだから一番スタンダードなんだろけど新政独特とクセがあ・・
山形正宗 / 山形
山形正宗 深夜の部 男 うちで飲まない? 女 お店で・・
田中六五 / 福岡
7/30
一口目の印象はクセがない 辛口ではないけど甘口でもなくサラ・・
お福正宗 / 新潟
7/21
2004年中越地震で大被害を受けた酒造でテレビで取材してたの・・
新政 / 秋田
7/18
6号酵母の生酛作り 思ったほど癖はなく、生酛作りっぽい酸味・・
写楽(冩樂) / 福島
7/17
フルーティなお酒です メロン系? 美味しいですね
もっと見る