七水 / 栃木
2022
8/27
中野の845さんで。キリッと辛口だけど、フルーティーさと甘酸・・
旦(DAN) / 山梨
中野の845さんで。お店のコメント「旨・酸・キレ」に惹かれて・・
北安大國 / 長野
8/14
近所の酒屋で。北安大國は最近注目している酒蔵。火入れなのでそ・・
水芭蕉 / 群馬
7/24
雑味がなくフルーティーな甘味。後味はキリッとすっきり。美味しい。
大納川天花 / 秋田
7/23
ふくよかな甘味と優しい酸味。美味しい。
総乃寒菊 / 千葉
5/18
寒菊「晴日」山田錦×雄町。あまあま、少し苦味とピリピリ。美味・・
桂川 / 群馬
5/12
群馬連投。日本酒らしい日本酒。これはこれで美味しい。
CRAFT series / 秋田
PARCOにできた酒屋さんで。アガベというテキーラの原料のシ・・
萩の鶴 / 宮城
4/2
春。美山錦らしくすっきり綺麗な味わい。
帰山 / 長野
開栓時、予想以上に勢いよく泡立ち吹きこぼれるので注意。日本酒・・
越後鶴亀 / 新潟
2021
12/14
越後湯沢駅前の酒屋さんで。ワイン酵母以外の越後鶴亀は初めて。・・
ゆきのまゆ / 新潟
11/10
初醸す森、初苗場酒造。うす濁り。トロピカルジュース。
名無
9/25
リンゴ酵母でのトライアル醸造。シードルのような味わい。日本酒・・
栄光冨士 / 山形
9/6
久々の栄光富士。メロン、ライチ。スッキリと甘くて美味しい。
三千櫻 / 北海道
6/13
先日の九頭竜に続き、バナナ酵母。 初めて飲んだ時ほどの感動・・
6/10
北海道に移転後、初の三千櫻。すっきりして美味しい。
月吉野 / 長野
5/31
初つきよしの。同じ長野の御湖鶴と美山錦のみ比べ。こちらは飲ん・・
御湖鶴 / 長野
初御湖鶴。しゅわっとジューシーな口当たり、お米の旨味の後に、・・
金陵 / 香川
5/19
オリーブ酵母の無濾過生原酒は初めて。強烈な酸味。マスカットみ・・
田酒 / 青森
3/9
池袋の酒屋さんで。強めのアタックの後に、バナナ・メロンの長い・・
光栄菊 / 佐賀
3/4
光栄菊3本目。Hello!は前回の愛山に続き雄町。雄町らしく・・
Bunraku Reborn / 埼玉
2/14
澤屋まつもと / 京都
2/4
ピリピリ微発泡で、キリッと辛口なんだけど余韻はお米の甘みが残・・
天美 / 山口
1/20
純米吟醸(白ラベル)に続き天美2本目。白ラベルは酸味とジュー・・
自然郷 / 福島
1/15
お米の旨味をしっかり感じるんだけど、スッキリしてる。少し微発・・
2020
12/31
ずっと気になっていた光栄菊。しゅわしゅわ微発泡で、少しの甘味・・
菱湖 / 新潟
微発砲。スッキリジューシーな中に、米の甘味をしっかり感じる。・・
大倉 / 奈良
11/25
香りは黒酢のよう。ドキドキしながら口に含むと少しトロッとした・・
11/22
田酒の生酒。スッキリしながらも米の甘味を感じる。新酒らしく少・・
電照菊 / 千葉
11/2
もっと見る