梵 / 福井
2020
3/22
地元のスーパーでまさかの梵発見! うまい。辛口だけど、芳醇・・
写楽(冩樂) / 福島
3/19
当サイトでも、うまいと評判の酒。 純米酒なので、1番の普通・・
梅乃宿 / 奈良
3/15
梅乃宿、蔵開き限定酒。 山廃系のテイスト。結構濃いめ。
瀧自慢 / 三重
伊勢志摩サミットでワーキングランチで提供された食中酒とのこと・・
宮寒梅 / 宮城
3/4
初宮寒梅。かなり甘めかつフルーティー。 ただ、苦味も程よく・・
勝山 / 宮城
2/27
後輩からの土産。勝山は評価高めで磨きも55だったので、華やか・・
会津ほまれ / 福島
2/22
スッキリ淡麗。華やかさは控えめ。まぁ普通かなー
まんさくの花 / 秋田
2/11
まんさく、純米酒。磨きは6割。 あっさり華やか。うまい。
燦爛 / 栃木
2/7
濃い辛口。炭酸強め。上手いけど、ちょいアルコール臭いので評価・・
よこやま / 長崎
山田錦らしいスッキリキレの良い吟醸酒。長崎の日本酒はお初たが・・
ちえびじん / 大分
裏ちえびじん。甘口芳醇系。流行りの呑口。良い。
亀泉 / 高知
2/3
亀泉 純米吟醸 原酒 酵母CEL-24 日本酒度-12とい・・
羽根屋 / 富山
1/20
富山出張時に購入。勝駒に継ぐ富山では有名な銘柄。 正直、か・・
久礼 / 高知
1/16
年始に会社の同僚から頂いた、高知の久礼。 以前居酒屋で飲ん・・
北雪 / 新潟
1/4
初北雪。スーパーでもうってる有名な銘柄。にごりは見たことない・・
風の森 / 奈良
風の森 初しぼり。正月パッケージ。磨き65。安定してうまい。
信州亀齢 / 長野
1/3
関西ではあまり手に入らない信州亀齢。11月に東京出張したとき・・
みのわ / 三重
1/1
写真撮り忘れ。 安くてうまい、故郷の酒。無濾過生原酒なので・・
作 / 三重
2回目の作。 確かにライチ。甘い。酸味や苦味も控えめ。 ・・
参宮 / 三重
2019
12/31
地元の酒です。 冬季限定の澤佐酒造のにごり酒。 甘口らし・・
珠韻 / 山形
12/30
スペック非公開。 かなり甘い。最後に苦味。バランス良し。
辯天 / 山形
かなりキレの良いフルーティさ。結構辛口。わりと後味苦目。磨き・・
12/29
第一印象。白ワイン。 上手いが、んー。。。日本酒か?笑
12/25
風の森を醸す油長酒造のオリジナル米、秋津穂の田植えイベントで・・
篠峯 / 奈良
晩秋限定、篠峯の純米無濾過生原酒。 アルコール度数高めなの・・
SABA de SHU / 茨城
12/24
日本酒飲み放題3本目。 サバに合うように設計されたテイスト・・
国士無双 / 北海道
日本酒飲み放題の2本目。 このあたりから、記憶があまりない・・
自然郷 / 福島
日本酒飲み放題のお店にて自然郷発見! ビール→ワイン→日本・・
土佐しらぎく / 高知
12/9
初土佐しらぎく。 酸味が濃い印象。上品な吟醸香。うまいっす。
12/8
初の亀泉。純米原酒なので濃いです。 深い甘みと吟醸香。バラ・・
もっと見る