うつろいゆく季節を自然の中に感じるのと同様、四季折々の美酒を味わうたびに、この瑞穂國に生まれた幸せを感じます。基本、自宅かオフィスで呑んだ記録を個人的な備忘録として投稿。19.11.25開始。
森嶋 / 茨城
2020
6/12
森嶋 雄町50% No.14 純米大吟醸生原酒 ちょっと前・・
菱湖 / 新潟
菱湖 純米吟醸 一回火入れ 淡麗辛口を得意とする蔵が、真逆・・
赤武 / 岩手
6/10
赤武* 純米大吟醸 結の香40% 何を呑んでも外れのない赤・・
〆張鶴 / 新潟
6/9
〆張鶴** 純米大吟醸 RED LABEL 山田錦35% ・・
而今 / 三重
6/7
而今 純米吟醸 雄町50% 火入 朴訥なラベルのイメージと・・
鍋島 / 佐賀
6/6
鍋島 Classic 特別純米 愛山60% 鍋島三種呑み比・・
鍋島 純米吟醸 雄町50% 生 鍋島三種呑み比べ、違いがわ・・
鍋島 純米吟醸 五百万石50% 生 鍋島三種呑み比べ、違い・・
光栄菊 / 佐賀
光栄菊 白月 無濾過生原酒 神力 今回は会社でみんなで呑む・・
信州亀齢 / 長野
6/4
信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち55% 少し生感の残るフルー・・
花陽浴 / 埼玉
花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒 吟風48% おりがらみ や・・
天明 / 福島
5/31
天明 『槽しぼり純米大吟醸』山田錦*夢の香 ちょいリッチ47・・
写楽(寫樂) / 福島
5/29
寫樂 夏吟 純米吟醸 うすにごり そもそも生酒が減ってきて・・
ゆきの美人 / 秋田
5/28
ゆきの美人 純米大吟醸 吟の精50% 美人4姉妹のトリは、・・
にいだしぜんしゅ / 福島
にいだしぜんしゅ 生酛 めろん3.33 中汲み生 看板酒め・・
5/27
寫樂 純米酒 この銘柄というより、日本酒の定番中の定番。純・・
楽器正宗 / 福島
5/26
楽器正宗 本醸造 無濾過生詰原酒 楽器の定番アル添シリーズ・・
5/23
光栄菊 Tasogare Orange 黄昏オレンジ 無濾過・・
尾瀬の雪どけ / 群馬
5/22
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初オゼユキ。前評判とは違い、最初・・
流輝 / 群馬
流輝 純米吟醸 無ろ過生 初流輝。香り穏やかに、辛を後ろ・・
5/21
赤武 純米吟醸 雄町 NEWBORN シュポっと開栓したわ・・
5/20
信州亀齢 純米吟醸 山恵錦55% 無濾過生原酒 これは文句・・
ちえびじん(智恵美人) / 大分
ちえびじん 備前雄町 特別純米 無濾過生原酒 初ちえびはい・・
醸し人九平次 / 愛知
醸し人九平次** CAMARGUE(カマルグ)に生まれて、 ・・
5/19
楽器正宗 特別本醸造 別撰中取り 定番本醸造と特別本醸造・・・
楽器正宗 本醸造 中取り 初楽器を純醸(純米酒)で経験し・・
東洋美人 / 山口
5/17
東洋美人 純米吟醸 醇道一途 蔵元の「今出来る事」を体現・・
王祿 / 島根
5/15
王祿 丈径 原酒本生 ここのサイトに初投稿したラベルで、・・
まんさくの花 / 秋田
5/14
まんさくの花 純米大吟醸 雄町 生原 かつては近隣老舗酒・・
ロ万 / 福島
花見ロ万 純米吟醸 桜色の春酒が各蔵から発売されていて、一・・
もっと見る