昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
Life / 岐阜
2019
5/25
きっと好みは別れますが、面白い酸味が効いている。洋風の肴に合・・
一本義 / 福井
かみさん&娘と名古屋で食事した後、ちょいと分かれて、日本酒バ・・
義侠 / 愛知
5/16
久しぶりに 義侠。九平次を呑むなら、まずはこっちを呑んでから・・
鷹勇 / 鳥取
甘味が先行し、ほどよい酸味が追っかけてくる。どちらかと言えば・・
富久長 / 広島
5/15
地元の田酒や天祈りも呑んだので、ここは一つ変わり種を。広島の・・
陸奥八仙 / 青森
5/13
今宵は八戸で呑みです。酸味の勝る 甘味の呑み口。果実感に寄せ・・
飛良泉 / 秋田
5/12
まずは最初に 甘ジュワ っとした呑み口がやってきて、次第に酸・・
鉾杉 / 三重
芳醇で旨味のある呑み口。豊かな味わいの奥伊勢の銘釀 鉾杉。・・
旦(DAN) / 山梨
5/7
だんだんアルコール度も上がってきて、酔いが廻ってきたぞ! ・・
白木久 / 京都
先程よりも、穏やかな酸味。引きの良さに繋がっている印象。わず・・
MIRROR MIRROR / 京都
リンゴだ、リンゴ。 鏡よ、鏡 ・・・ と言うくらい、リンゴ・・
白鷹 / 兵庫
5/3
伊勢神宮の門前で白鷹をいただく。香りはわずかに、ほどよい酸味・・
若戎 / 三重
4/26
一転して、山田錦らしさが良く判る、伊賀の銘釀 若戎。これはす・・
花陽浴 / 埼玉
4/23
あぁ、ここでヤングが花陽浴を持ってきちゃった。 しかもうす・・
みむろ杉 / 奈良
久しぶりにみむろ杉。3年前、ヤング仲間と三輪神社&蔵・・
三重錦 / 三重
4/19
初めての酒、伊賀の三重錦。うすにごりでちょうど良い、甘味、そ・・
三千盛 / 岐阜
4/13
純米ながら、香りも良くたっている。甘味もあるが、ドライな酸味・・
3/24
続いてはもう少し気楽な酒。嶺萌から酸味をとった感じ。ある意味・・
百春 / 岐阜
3/16
華やかな香りに、切れの良い甘酸いの呑み口。佳い酒です。雑味も・・
國盛(国盛) / 愛知
3/13
久しぶりの國盛。やさしく果実感のある、甘酸切れ。 苦味もな・・
伊予賀儀屋 / 愛媛
3/8
これも酸味の効いた当たりの強い酒だ。今宵はこの系統かな。芳醇・・
四天王 / 愛知
3/3
正月に準備するもいろいろとあって、ようやく開栓しました。フレ・・
櫻正宗 / 兵庫
2/21
好きな灘酒のひとつです。強めの呑み口、甘味を抑える酸味で淡麗・・
酔鯨 / 高知
2/13
切れがよく、わずかな甘味。やはり酸味の切れが全体の味を引き締・・
写楽(冩樂) / 福島
2/10
ごぞんじ 会津の銘釀、久しぶりに寫楽。さわやかな吟香、酸味の・・
千歳鶴 / 北海道
2/5
今宵はお客さんと千歳で会食。お客さんに遠慮して、厨房で写真を・・
二世古 / 北海道
2/3
最後はニセコ、じゃなくて二世古。スープカレーに合わせてみまし・・
十一州 / 北海道
連合会の十一州。北海道のB級グルメ(失礼!)のザンギとシシャ・・
北の勝 / 北海道
千歳のホテルに落ち着いて、北の酒を呑もう! まずは北の勝 ・・
国稀 / 北海道
今日から札幌、千歳への仕事。まずは札幌・二条市場で、刺身をつ・・
もっと見る