旦(DAN) / 山梨
2019
7/27
久しぶりの旦。 夏純米吟醸とあったのでサラッと系かと思いき・・
ソガペールエフィス / 長野
非常に飲みやすい。 でも華やかなタイプではなく、むしろ奥行・・
梵 / 福井
7/20
獺祭の後で飲んでもハッとするほど。
獺祭 / 山口
しっかりした米感と軽やかな飲み口のバランス 日本酒らしさ、・・
田光 / 三重
7/12
malic acid 田光にしてはサッパリめ たしかにリ・・
瀧自慢 / 三重
7/1
純米吟醸 備前雄町 甘すぎずジューシーで最高の食中酒。 ・・
愛宕の松 / 宮城
ふわっと香るほのかな酸味がまさにひと夏の恋。 今年の恋は思・・
久保田 / 新潟
6/30
久保田 萬寿 20年前に初めて飲んだ時の鮮烈さが忘れられない。
熊楠 / 和歌山
6/29
特撰 本醸造 ジャケ買い とにかくラベルがイケてる。 ・・
開運 / 静岡
6/22
開運 波 純米吟醸生酒 甘みが突出せず、やはりマグロの刺身・・
梅乃宿 / 奈良
6/19
まったりとした甘みと、特徴的な酸味 悪くない
赤武 / 岩手
6/16
明るい酸味、綺麗な飲み口。 バランスよく、飲みやすく且つし・・
雪の茅舎 / 秋田
6/10
純米吟醸 山田穂 雪の茅舎、初体験。 バランスよし。 ・・
写楽(冩樂) / 福島
6/9
旨い美味い上手い。 結構置いてから開栓したにもかかわらずの・・
秋鹿 / 大阪
6/8
摂州能勢 純米 70% 意外にさらりとした飲み口。でも確か・・
江戸開城 / 東京
6/2
純米吟醸 原酒 バナナの様な芳しい吟醸香。 甘ったる過ぎ・・
花巴 / 奈良
6/1
花巴正宗 甘辛いタレの焼鳥、キムチ納豆などなど、濃い味に。・・
志太泉 / 静岡
5/26
純米吟醸 愛山 口当たりは柔らか、どちらかというとスッキリ・・
弥栄鶴 / 京都
5/22
natsukurabu2018 亀の尾無濾過原酒 キレよし。
5/20
滝水流 無濾過生酒 年々手に入りにくくなって、今年はもう無・・
5/13
フルーティやけど甘すぎず。 開栓してすぐはフレッシュな香り・・
白鷹 / 兵庫
5/1
平成の最後は、 伊勢神宮の神様が毎日お呑みになっている酒で・・
KURAMOTO / 奈良
4/24
KURAMOTO64 夢山水 無濾過生 風の森の後でのんだ・・
風の森 / 奈良
風の森 雄町80 真中採り 風の森の雄町は60が甘すぎてち・・
川中島 幻舞 / 長野
4/15
特別純米 無濾過生 グラスに鼻を近づけると、その芳しい香り・・
無濾過中取り生 神の穂 あの雄町の美味さを知っているからか・・
七本鎗 / 滋賀
4/12
七本槍 純米渡船 77%精米 強いがまろやか。やはり鴨すき・・
三重錦 / 三重
4/9
純米吟醸 備前雄町 うまい。
黒牛 / 和歌山
4/6
黒牛 純米中取 無濾過生原酒 山田錦 甘さ控えめ、どちらか・・
車坂 / 和歌山
4/4
山廃純米27BY 何かが特別訴えてくる、とかはなく フツ・・
もっと見る