AO入学しました
二兎 / 愛知
2023
8/6
原酒で13%でこのボリューム 今年は黒糖感増し増しな感じで・・
七田 / 佐賀
7/26
常温で柏崎花火TV中継を肴に🎇 熱帯夜でも冷やさず室温・・
仙禽 / 栃木
7/22
今年のかぶとむしは透明感増しててさらにクピクピ系に仕上がって・・
7/13
瓶内二次発酵というカテゴリー 超古代製法 やはりそうなる・・
北島 / 滋賀
7/9
群を抜く清涼感 持続可能なNEO夏酒、北島マジック
鍋島 / 佐賀
7/4
この時期に冷やさなくてもいけちゃうきたしずく 今年は鍋島の・・
上喜元 / 山形
6/27
バランスの良過ぎる果実味 たまらんです 特A純米70%山・・
谷川岳 / 群馬
6/12
新旧夏酒の中の本命 アル添で頭痛くなる方の文句は全て私が受・・
會津龍が沢 / 福島
5/28
定量超えてもいけるやつです 怖い笑笑
醸し人九平次 / 愛知
4/29
いやはや ぜーんぜん四合瓶と一升のちがいがぱねぇ
五橋 / 山口
4/21
不思議なバランスの純大の生酛 五橋の馨嘉 けいか バ・・
3/27
お洒落な苦キレの真骨頂 生ならではの春感
萬歳に万歳\(^ω^)/ 酸が立ってるのにこの香り 余韻・・
北の錦 / 北海道
3/20
北の錦 雪心 純米大吟醸 麹米に吟風、掛米に彗星 とにか・・
天明 / 福島
3/19
くちあけと同時に栓が飛んできました 冷えていたため吹きこぼ・・
白老 / 愛知
3/12
かなりパンクを感じます
賀茂金秀 / 広島
3/4
ある人がいいました 裸で付き合える酒 そのまんま ・・
南 / 高知
2/4
純米の中取りのちょうど一年熟成 恵方巻きは南南東ということ・・
山和 / 宮城
2/2
生バージョンなんす 2日目とかクリーミーな信州亀齢てきな
1/28
この時期のにごり、おりがらみ その中でもNo.1 明確
FOUR SEASONS / 秋田
1/5
正月のトリはこちら ラベルのイメージにぴったりのしっとり感・・
十六代九郎右衛門 / 長野
2022
12/9
とろみ十二分 べっこう飴感も酸が際立ちベタつくことなく抜栓・・
三千櫻 / 北海道
11/26
なにがすごいってトロミ エキス感もパナいです
9/30
お初の白菊 ガス感とライトな旨味が軽すぎず キレ上が・・
秀鳳 / 山形
9/17
1時間で蒸発
鶴城 / 大分
9/12
佐伯飛翔 純米 槽しぼり 旨味とキレの幅がやばい ・・
奥 / 愛知
9/10
中秋の名月ということでらこちらを 実は抜栓5日目 初日は・・
山形正宗 / 山形
9/8
今年の秋あがりは季節感たっぷり
銀鷹
8/18
コレがすごいんす 流れでいけば 龍神丸系 全然ぐぐって・・
天美 / 山口
8/14
天美 純米大吟醸 長州山田錦 精米50 901酵母 ・・
もっと見る