日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
浦里 / 茨城
2024
12/31
浦里 うすにごり2。 スクリュー開栓すると瓶内二次発酵のよ・・
奥能登の白菊 / 石川
10/29
奥能登の白菊 本醸造+。 まだ本来の白菊を味わえるとは思っ・・
甲斐の開運 / 山梨
9/13
甲斐の開運 甘口純米 極甘口 朱華色。 他の方の過去レビュ・・
豊明 / 埼玉
8/21
豊明 一期一会 -G-yeast-。 開栓すると華やかな香・・
HIZIRIZM / 群馬
8/18
HIZIRIZM 山田錦 活性酒。 昨季、ハマってたHIZ・・
智仁武勇 / 茨城
8/6
智仁武勇 酵母無添加生酛 ?。 今季はアルコール度数が12・・
くどき上手 / 山形
6/30
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん。 開栓す・・
不動 / 千葉
6/19
不動 夏吟醸 無濾過 純米大吟醸 生。 今年は純米吟醸と・・
村祐 / 新潟
5/19
村祐 茜ラベル 亀口取り 無濾過生原酒。 香りは控え目では・・
雨降(AFURI) / 神奈川
5/17
雨降 NAMAGEN。 雨降と初のご対面が出来たので購入!・・
とおのどぶろく / 岩手
4/16
とおのどぶろく 水もと・無添加。 義兄からの頂き物。 拭・・
花陽浴 / 埼玉
2/27
花陽浴 純米大吟醸 無濾過生原酒 美山錦 おりがらみ。 華・・
田酒 / 青森
1/24
田酒 特別純米酒 山田錦。 久しぶりの田酒で山田錦はお初。・・
光栄菊 / 佐賀
1/7
光栄菊 SNOW CRESCENT 無濾過生原酒。 安定の・・
1/4
浦里 うすにごり。 去年は4合瓶で足りなかったので今年は一・・
Ohmine (大嶺) / 山口
2023
12/5
Ohmine 3grain 冬のおとずれ。 数あるにごりの・・
来福 / 茨城
10/26
来福 白X 活性にごり 生酒。 口開けは大人し目で難なく開・・
総乃寒菊 / 千葉
10/10
総乃寒菊 純米大吟醸 Monochrome。 3,300円・・
峰の雪 / 福島
峰の雪 純米吟醸 古昔の美酒2004。 淡路島に転勤した先・・
福小町 / 秋田
10/6
福小町 貴醸酒。 近くの酒屋さんで去年のものがポツンと常温・・
9/28
総乃寒菊 Chronicle 純米大吟醸 剣愛山50 無濾過・・
OCEAN99 / 千葉
9/16
OCEAN99 橙海 Arrival 無濾過一度火入原酒。 ・・
天美 / 山口
9/12
天美 純米吟醸。 開栓はポンッと音が出て、ガス感ありの元気・・
9/4
OCEAN99 星海。 口開けは華やかな香りとガス感ありで・・
七賢 / 山梨
8/30
七賢 スパークリング山ノ霞。 山梨グランピングBBQで食前・・
8/15
総乃寒菊 Discovery Sires うすにごり無濾過生・・
楽器正宗 / 福島
8/12
楽器正宗 中取り 本醸造 off-dry。 久しぶりの楽器・・
7/23
智仁武勇 酵母無添加生酛 無濾過生原酒 おりがらみ。 今年・・
山三 / 長野
7/14
山三 初雪。 山霞より甘味のジューシー感が少し抑えられ、よ・・
信州亀齢 / 長野
7/8
信州亀齢 純米吟醸 ひとごこち。 火入れでもフレッシュなチ・・
もっと見る