1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 奥能登の白菊 (おくのとのしらぎく)

奥能登の白菊 (おくのとのしらぎく)

酒蔵サイトへ

石川 / 白藤酒造店

3.88

レビュー数: 210

奥能登輪島で江戸時代末創業、100石の極少量生産、全て手造りの酒蔵。今は九代目喜一氏が杜氏として本格的に酒つくりを始め、新たな挑戦をしています。 山田錦と五百万石の2種の酒米を独自の配合で組み合わせ、長い日数をかけて低温でゆっくりゆっくり丁寧に醸した贅沢な造りの純米吟醸酒は品のある吟醸香と優しい甘味が特徴的。甘口でも重くなく、透明感のある優しく穏やかな上品な酒です。クリアでスムースな口当たりは、日本酒ビギナーにも評価の高い珠玉の美酒です。 ANAの日本酒アドバイザーで作家の太田和彦さんの推薦で、全日本空輸(ANA)の国際線ファーストクラスとビジネスクラスの機内酒になるなど、品質の評価は高まるばかり。「日本酒は辛口だけじゃない!」という方には世界観を広げてくれる究極の1本となりそうです。

奥能登の白菊のクチコミ・評価

  • こまつがわ
    recommend ピックアップレビュー

    こまつがわ

    4.0

    奥能登の白菊 特別純米酒

    しばらく飲んでなかったのですが、優しい感じのイメージがある酒。少し癒されたいので選んでみました。
    四合瓶1,650円税込

    常温で。とても滑らかだが水っぽくなく旨味感じる口当たり。ボディの厚みもほどほどでとても飲みやすい穏やかな酒。
    お燗は、ボディ厚み増し、ラストしっかりめの辛口で、これも良い。

    これは良い酒。期待通りでした。
    しみじみ飲む酒ですね。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月1日

  • 酔楽
    recommend ピックアップレビュー

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、石川の「奥能登の白菊」です。
    流通の少ないお酒なので心して味わいます。
    一言で表現すると濃厚豊潤な味わい。
    濃厚な甘さに酸味と辛味のダブルパンチ。
    このお酒は甘口なのか、はたまた辛口なのか?
    私は、欲張りな両方取りの甘辛口と思いました。
    やさしさの中に力強さをも兼ね備えた一口に表現できない複雑な味わいです。
    スッキリしたお酒ではないので、スイスイと飲み進めるお酒ではありません。
    ゆっくりと1口1口味わいながら呑むのがいいでしようね。
    現代的な今はやりの酒質ではないのですが、古典的な古めかしい味わいとも違います。
    このお酒は選んだ人にだけ与えられた指定席に感じます。

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月3日

  • マロンアサカ
    recommend ピックアップレビュー

    マロンアサカ

    4.0

    夏越酒 純米にごり。
    うすにごりではなく、ガッツリにごり。
    この暑い時期に?と思ったけど、スッキリ飲みやすいという店主の言葉に後押しされて購入。

    まずは上澄。
    優しい旨甘~。
    その後、おりを混ぜ混ぜ。
    おりが凄くてなかなか混ざらない。

    そして、まぁこれが不思議と爽やか。
    わずかなガス感もいい感じ。

    お燗でもいけますよ!と言われたけど、、、
    この時期は冷たいのが飲みたいなあ。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年6月13日

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.0

    奥能登の白菊
    特別純米 Special-T
    2020BY

    能登の貴重なお酒頂きました

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月12日

  • barklay

    barklay

    4.0

    奥能登の白菊
     本醸造しぼりたて 無濾過生原酒そのまんま
    製造年月 2024.2

    飲み口はとろりと濃厚、酒屋の人の言葉を借りればまさに熟成した杏、そして後味はキレイに溶けていく。甘過ぎもせずかといってアルコールもくどくなく、アル添なのに美味い!と思わせるお酒。
    料理と合わせるのも悪くないが単体でも美味しい。他の酒にも負けない強さ。恐らく熱燗も合うのではと感じる。あとで試して追記します。

    大塚の地酒屋こだまで購入。

    追記:ぬる燗でアル感は強まるが甘い玉子焼きのような飲み口に花開く強烈な香り、また違った趣で楽しめる。あぁこれはダメだ、酒飲みのお酒だ…。飲んでて楽しい…。

    特定名称 本醸造

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2024年4月10日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    週末の晩酌!奥能登の白菊の飲み比べ😋
    昨日開栓の自然栽培米と、十六代九郎右衛門の湯川酒造による代行醸造版😊
    震災後に白藤酒造に保管されていた酒米を引き取り湯川酒造が醸した一本◎
    微発泡にキリッとした酸味。これは奥能登の白菊の味わい?と思いつつも、甘みの奥に奥能登の白菊的味わいを見出す。
    奥能登の白菊にしては酸が立ち、信州酒にしてはすっきり。興味深いコラボですが、何はともあれ復興の一助になれば🙏

    2024年4月6日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.3

    金曜日の開放感のまま晩酌開始!
    本日開栓の奥能登の白菊自然栽培米◎
    2018BYのこちらはこれが三本目でしょうか?
    5年以上経ってもなお旨い👍
    加水の薄さが若干あるも、それが故にバランスが抜群!キュッと酸味、雑味なく柔らかな甘旨味でフィニッシュ。派手さはないのですが、いつまでも飲み続けられる心落ち着く銘酒です😋
    蔵出しは昨年11月。少しでも復興の力になれれば。

    2024年4月5日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    帰宅後シャワーを浴びてからの晩酌🍶
    復興を少しでも後押ししたいと異国のインドからポチり、先日長男が遊びに来た際にもってきてもらいました👍
    食材がほとんど家にないので、ツマミは残り物のアーモンド😋
    甘みは奥能登の白菊らしい柔らかさながら、酸も立ちややシャープな味わい!ありがたくいただきます🙏
    週明けに本帰国します😊

    2024年3月24日

  • SU

    SU

    4.3

    奥能登の白菊 特別純米無濾過生原酒 製造R4.2。
    酒屋さんの店主さんが仕入れ当時、少し固めだったので店舗保存で寝かせてた一品。
    店主さんには思い入れのある蔵元さんがゆえ、購入時には色々お話を聞かせて貰いました。
    自分も白藤酒造さんのお酒が好きなので、暫く飲めるのが遠のくかもしれないと思い購入させて頂きました。
    寝かせてた分、柔らかな口当たりから軽めの甘味はじんわりと感じ、そこからアル感のある濃醇な旨味と後口はカッとなる辛口でキレるやつ!
    含み香はバナナ、少しナッツ系。
    冷酒でもしみじみ美味しいが、やはり温めの燗がしみるやつでお鍋や辛い系にも合わせられる美味しいお酒です。
    口開けから数日経つと後口に酸味が目立つようになり、より燗向けになるかな?
    白藤酒造さんのインスタで看板の保護の動画を見て、感動しました。また復活して美味しいお酒が飲めるのを楽しみに待ってます。
    一緒に購入させて頂いた純米吟醸はもう少し寝かせて大事に飲ませて頂きます。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2024年2月18日

  • パパパK

    パパパK

    4.9

    奥能登の白菊

    2024年2月12日

奥能登の白菊の酒蔵情報

名称 白藤酒造店
酒蔵
イラスト
奥能登の白菊の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 奥能登の白菊 輪島物語 寧音
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 石川県輪島市鳳至町上町24
地図