1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. とおのどぶろく (とおのどぶろく)

とおのどぶろく (とおのどぶろく)

酒蔵サイトへ

岩手 / とおの屋 要 (nondo)

3.42

レビュー数: 29

地域を限定しどぶろくの醸造免許の取得条件が緩和される「どぶろく特区」その第一号として注目された岩手県遠野市。そこで100年あまり続く民宿「とおの」で造られているどぶろくが「とおののどぶろく」である。醸造を担うのは4代目の佐々木要太郎氏。料理人として料理を極める傍らどぶろく造りを始め、酒蔵などへ通い、10年以上の試行錯誤を経て「田舎くさい」という古典的などぶろくのイメージを、清酒の技術を応用した造りで「洗練された」ものへと昇華させていった先駆者である。原料米は遠野でかつて造られていた品種「遠野一号」を自ら復活させて使用。米はほとんど削らず、じっくりと一か月以上発酵させ、半年近く熟成に時間をかけるという独特の醸造方法で造られる。定番酒「とおののどぶろく 生酛」は、まろやかな米の旨味とクリーミーさが特徴で、生酛ならではの酸も感じられ濃厚な味わいが楽しめる。

とおのどぶろくのクチコミ・評価

  • SU

    SU

    4.5

    とおのどぶろく 水もと・無添加。
    義兄からの頂き物。
    拭くという伝言を頂いたが、難なく開栓。
    取り敢えず混ぜ混ぜし、注ぎ器に入れてさらに混ぜ混ぜ。
    香りは、んー酸の効いたチーズとヨーグルトと柑橘類を合わせたようなやつ?
    取り敢えずぷくぷくとなってるので元気などぶろく!
    口に含むと柔くこした米粒、シュワシュワぷくっと初めて感じた口当たり!
    味わいは酸が際立ち、甘味は微か。
    酸っぱいと感じるが口当たりの爽やかさも相まってクセになる!
    氷を一つ落として加水したやつが、一番好みだった。
    料理と合わせても良いが単体でも全然イケちゃう!
    美味しく頂きました。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月16日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    遠野の宿 生酛 岩手
    アルコール10% 株式会社nondo
    ドロッと米の粒を感じおかゆのような舌ざわりがあり、口当たりはキレイな甘さからピリっと刺激あるすっきり柑橘感ある酸味があり米の旨みしっかり、苦味は軽く後口は柔らかいです。寿司と日本酒、コースの最後はデザートとのペアリング。
    洗練された味わいを感じるどぶろくでこれは旨いです。現在のカテゴライズでは厳密には日本酒ではありませんが、どぶろくは日本酒の原型!古くて新しい日本酒の新たな可能性を感じる1本。 #note83 #寿司屋で日本酒とペアリングのコースNo.8

    2023年5月13日

  • dya

    dya

    4.0

    とおののどぶろく
    これぞ開栓注意!半端ない!

    2022年12月20日

  • かみ

    かみ

    5.0

    遠野のどぶろく
    うんまい
    酸味とシュワシュワ感、つぶつぶ
    程よい甘み

    2022年8月10日

  • カノン

    カノン

    3.5

    どぶろく速醸生。
    もろみたっぷりで刺激的な味。アルコール度数は低いのに強く感じる。
    半固形ながら日本酒感は半端ない。

    2022年7月19日

  • masatosake

    masatosake

    5.0

    遠野の宿 自家醸造どぶろく 獨酒 どぶろく水もと 
    株式会社nondo  アルコール14%
    どぶろく感がしっかりとある米の粒感を感じる口当たりや味わいで、口当たりフレッシュさがあり甘さがキレイで爽やか、今までのどぶろくと一線を画す感じです。
    シュワシュワ感が心地よく、ドロッと濃く感じる味わいさえも、爽やかに感じ果実感があり乳酸菌飲料のような味わいにイチゴを感じる爽やかな酸味が広がり旨すぎる。
    どぶろくの新たな境地を感じました #note91

    2022年7月17日

  • satream

    satream

    4.0

    nondo のんど どぶろく生酛
    初めて銘柄登録させていただきました!
    岩手県は遠野市の濁酒専門の酒造会社が醸すどぶろくです。
    粘度は低めですが、がっつり濃そうで、米の粒々をハッキリ感じます。
    口に含むと、酸味はっきりで独特の香り、個性強め、飲んだことありませんが平安時代とかのお酒ってこんな感じだったのかもと思わせます。
    ちょっとコスパは悪いですが、ロックにしても美味しいどぶろくでした!
    口の中で粒々を感じるのも楽しいですねー。

    2022年5月22日

  • カナブン

    カナブン

    4.0

    どぶろくの重さを
    生酛で絶妙なバランスへ!

    酸、甘さ、ガス、幅、奥行き、
    いいとこ取りの逸品!

    蓋に孔が開いていて、
    気づかずにいたら、
    運送中の斜め置きが災いしたのか、
    ベトベトで到着したのが、
    4.0の理由かも!^_^

    2022年3月15日

  • もこもこの剣士

    もこもこの剣士

    4.0

    みんしゅくとおのどぶろく

    岩手が誇る某、ちばまりえさんイチオシのどぶろく

    すぐ開栓できない。開栓難易度★★★★★ 怒りのカエルどころではない どぶろくスプラッシュマウンテン

    揚げ物と一緒に頂くとよき。

    大きなアゲモノを~ください~♪

    2021年12月13日

  • robertpark41

    robertpark41

    5.0

    株式会社nondo とおの どぶろく 生もと

    2021年9月26日

とおのどぶろくが購入できる通販

全て五百万石
全てYAHOO
日本酒 岩手県 とおのどぶろく 水もと 500ml

日本酒 岩手県 とおのどぶろく 水もと 500ml

¥ 2,530
YAHOOで購入する
日本酒 岩手県 とおのどぶろく ドメーヌ小山田無農薬栽培水もと無添加生五百万石 500ml

日本酒 岩手県 とおのどぶろく ドメーヌ小山田無農薬栽培水もと無添加生五百万石 500ml

五百万石
¥ 2,750
YAHOOで購入する
日本酒 岩手県 とおのどぶろく 速醸生 500ml

日本酒 岩手県 とおのどぶろく 速醸生 500ml

¥ 2,750
YAHOOで購入する

とおのどぶろくの酒蔵情報

名称 とおの屋 要 (nondo)
特徴 かつてどぶろくは豊穣祈願の神事の供物として古来より造られ、米農家を始めとして一般家庭でも造られるなど身近な酒であった。しかし明治時代に自家醸造が禁止されると、免許を持たなければ造れないものとなった。長い時を経て、2002年の酒税法の改定によって、地域振興を目的とし、限定した地域でどぶろくの醸造免許の取得条件が緩和されることとなり、「どぶろく特区」が誕生。そこで第1号として認定されたのが岩手県遠野市である。古くからどぶろくの文化の残るこの地で100年続く民宿「とおの」は、その1年後からどぶろく造りを始めた。4代目の佐々木要太郎氏は、素朴だが田舎くさいどぶろくのイメージの逆を目指し、岩手工業技術センターや酒蔵にも通い10年以上研究を重ねた。そうして誕生した、原料の米から自ら育て上げて清酒の技術で造られる優雅で繊細な味わいのどぶろくはおおきな反響を呼んだ。2011年、民宿の隣に1日1組のオーベルジュ「とおのや 要」をオープン。米農家・醸造家・料理人である佐々木氏の哲学は国内外のあらゆる人々を魅了し続けている。
銘柄 とおのどぶろく 権化
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 岩手県遠野市材木町2-17
地図