日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
東洋美人 / 山口
2025
3/26
東洋美人 醇道一途 純米吟醸 おりがらみ生。 以前飲んだ時・・
愛宕の松 / 宮城
愛宕の松 はるこい 純米吟醸 生酒。 滓が下に溜まってたの・・
高砂 松喰鶴 / 三重
3/10
高砂 松喰鶴 純米大吟醸 生。 初の高砂ですが、食中酒向き・・
写楽(冩樂) / 福島
1/7
写楽 純米吟醸 おりがらみ壱。 昔、夏吟醸うすにごりを飲ん・・
奥能登の白菊 / 石川
2024
10/29
奥能登の白菊×奥能登自然栽培米 2020BY。 酒屋さん曰・・
武勇 / 茨城
10/9
武勇 特別純米 山田錦 小川酵母仕込。 ラベルが変わると飲・・
金明 / 静岡
9/19
金明 純米酒。 金明の純米酒を飲みたく静岡旅行で断念したが・・
浦里 / 茨城
8/12
浦里 純米酒 生酛 。 先日4合瓶飲んだけど一升瓶が定期便・・
七田 / 佐賀
6/18
七田 夏純。 日本酒を飲み始めた頃によく飲んでた七田を久し・・
七水 / 栃木
6/12
七水 純米吟醸55 夢ささら。 七水らしくフルーツの香りが・・
来福 / 茨城
6/10
来福X【黒】 R4BY。 穏やかながら若干複雑香。 口に・・
仙禽 / 栃木
5/13
クラシック仙禽 亀の尾。 口開けはジュッ、ポンッと音立て開・・
花陽浴 / 埼玉
4/24
花陽浴 純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町 おりがらみ。 口・・
新政 / 秋田
3/22
秋櫻 2023 生酛木桶純米 23CCM-01。 香りは抑・・
産土 / 熊本
2/27
産土 2023 山田錦 二農醸。 久しぶりの産土! シュ・・
2/18
奥能登の白菊 特別純米無濾過生原酒 製造R4.2。 酒屋さ・・
鍋島 / 佐賀
1/18
鍋島 純米吟醸 五百万石 生酒。 オレンジの鍋島は久しぶり・・
陽乃鳥 / 秋田
1/8
陽乃鳥 貴醸酒。 かなり久しぶりに陽乃鳥を購入。 思った・・
土田 / 群馬
8/21
ツチダ 12 6号酵母。 7号酵母と比べると口開けの一口目・・
ツチダ 12 7号酵母。 口開けの6号酵母との飲み比べだと・・
飛鸞 / 長崎
8/7
飛鸞 HIRAN NIGORI。 柑橘系のうすにごりで、ガ・・
7/24
奥能登の白菊 のとのなつやすみ 番外編。 番外編も出たので・・
緑川 / 新潟
4/11
緑川 清酒。 燗向けみたいなので、早速レンチン。 甘味僅・・
醸し人九平次 / 愛知
醸し人九平次 うすにごり 生酒 黒田庄産 山田錦。 店頭に・・
3/20
武勇 純米吟醸 山田錦 生原酒。 開栓すると軽くプシュっ。・・
勝鹿 / 千葉
1/10
勝鹿 しぼりたて生原酒。 勝鹿からしぼりたてが出た! そ・・
甍 / 長野
1/6
甍 銀・黒 誕生酒。 大晦日に開けたやつ! 開栓仕立ては・・
男女川 / 茨城
12/27
男女川 特別純米 初しぼり。 以前飲んだ深緑色の初しぼりと・・
風の森 / 奈良
12/9
風の森 Challenge Edition 2024。 蓋・・
真壁 / 茨城
10/14
真壁 MAKABE 火入れ。 口当たりは柔らか目でトロリ。・・
もっと見る