飛鸞 / 長崎
2024
4/27
去年も飲んだヒラン。今年もゲッツ。これはちょい酸味系、個人的・・
雪彦山 / 兵庫
3/20
地元の酒屋さんで選んだ地元の一本。ドライ目と聞いてたけどそれ・・
電照菊 / 千葉
1/14
今年も電照菊、入手。こんなに甘かったっけ?ってぐらい、甘さの・・
富久錦 / 兵庫
2023
12/12
何ィ〜??やっちまったな〜! ついに平日に開けてしまった笑・・
十水 / 山形
11/18
行きつけの酒屋に頼んでたお酒が入ったというので取りに行って、・・
冬の月 / 岡山
10/20
頒布会、4回シリーズの最終回。3ヶ月に一回やけど、毎回来るの・・
玉川 / 京都
10/4
お盆に蔵元で買ったヤツ。BY2015ということで、熟成が進ん・・
OCEAN99 / 千葉
7/24
Oceanシリーズ、これで全クリ。旨いのだけれど、他のOce・・
愛宕の松 / 宮城
7/15
スッキリ系。ガス感はなく、甘くすっきりした良酒。
風の森 / 奈良
7/12
Solidというか、余り特徴を感じなかったけど、普通に、旨い。
7/7
ベーシックな風の森という事で、余り個性を主張せず、中道、とい・・
手取川 / 石川
6/18
最近よく行く酒屋でこれめっちゃ旨いで!と言われて、超期待。旨・・
真澄 / 長野
6/8
長野県の真澄。微かに甘み、そして酸味。
黒龍 / 福井
5/9
弟が誕生日にくれた酒#1。結構良い値段のするお酒だが味わいは・・
二兎 / 愛知
5/1
初めての二兎。甘過ぎず、食中酒としてとても良かった。
4/24
冬の月頒布会の第二弾。前回は調子に乗って一升瓶半分空けて自爆・・
奥播磨 / 兵庫
4/8
待ち焦がれた。本当に待っていた春、やっと来た。そういう風に思・・
白木久 / 京都
3/11
コシヒカリを酒米に使ったという、純米。それが要因なのか独特の・・
播州一献 / 兵庫
1/29
酒蔵まで40分ぐらい、先週行って来ました。宍粟の辺りは結構色・・
2022
11/26
初めて行く酒屋さんってあるよね。場所は分かってて、よくその辺・・
GOZENSHU9 / 岡山
11/3
4年前に岡山・勝山の蔵元を訪ねた時に見たボトルが地元にあった・・
志賀盛 / 滋賀
10/2
旅先の道の駅で見かけた滋賀のお酒。旅行行くとやっぱその土地の・・
総乃寒菊 / 千葉
7/10
寒菊は甘い目方向のお酒だと思ってたけど、前のTrue Whi・・
灘菊 / 兵庫
1/22
とてもとても綺麗なブルーボトル。ボトルが綺麗だと期待してまう・・
2025
9/6
今週は昨日までインド。色々なものを見た。日本はマジで恵まれて・・
6/14
おっとこれを忘れてた。少し前にオカンに貰ったヤツ。なんかで2・・
京の春 / 京都
6/7
今日は田植え。子供の時は5、6時ぐらいからやってた記憶あるが・・
出羽ノ雪 / 山形
3/30
酒屋のおっちゃんに旨いで〜!と言われ、ALC16.9%高めな・・
3/19
今年も気になって手に入れて来た。ALC 17%、分かっていた・・
3/15
開けよう開けようと思って、長い事開けられないボトルってあるよ・・
もっと見る