富久錦のクチコミ・評価
-
-
播州蔵之介
4.0富久錦 純米吟醸 播磨路 (通年酒)
蔵元で購入
播磨路シリーズ、早春、新緑、錦秋、そして通年酒でコンプ完了しました!やれやれです!😮💨
冷酒で、殆んど吟醸香しません。
わりと濃いめの甘酸辛苦味後に渋苦味の余韻があります。
熱燗にすると、ツーンとアル臭が鼻を刺し😖僅かに芳ばしい香りもします😮💨
酸味がたち辛味後、うっすら苦味でキレていきます。
こちらのほうが好みで美味しいです!🤤
燗冷ましは苦味が強くなり、いまいちでした。
四種飲んでみて、冷やおろしの「錦秋の播磨路」が一番、美味しかったです!
3日目、開栓初日より冷酒、常温ともに酸味や辛味が強くなり季節物の播磨路3種よりドッシリとした味わいでした。
特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦&兵庫夢錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年5月14日
-
播州蔵之介
4.0富久錦 純米大吟醸 春の一刻 冬季限定酒
蔵元で購入
10%off券で買ったお酒 その4
これで終わりです😅
昨日、呑んだ「吟霞」の中取りになりますが、結論から言うと似て非なるタイプのお酒でした。
冷酒で、殆んど吟醸香は有りませんでした。
口に含むと、まず最初に富久錦特有の強めの酸味が立ち、うっすら甘味チリチリ微発砲後に辛味でキレていきます。
このお酒は、明らかに食中酒向きと思いました!
試しに、ぬる燗にしたら発砲感が無くなっただけで酸辛味の平凡な辛口酒になっちゃいましました😱
もう少し味に膨らみが出てくるかな?と思いましたが残念でした😅
少し期待外れでしたが、ハイエナ達のお代わり要求もあり速攻で空いちゃいました!😥
特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2023年5月6日
-
-
-
-
播州蔵之介
5.0富久錦 祝泡 SHU-WA 純米スパークリング
蔵元で購入
10%OFF券があったので普段は買わない高いお酒を4種類買ってみました。このお酒の四合瓶は高いので二合瓶ですが…😅
家族の誕生日に飲もうと思ってましたがWBC優勝ということで開栓しました。試合は観てません❗️😅
初めて針金を緩めてコルク栓を開栓するとポンと心地好い音がしましたが噴き出すこともなく無事開栓😮💨
瓶の厚みが全く違うのでビックリしました。重いです😱
器に注ぐとシュワシュワと小さな泡が噴き出します。
甘~い米の香りがして食欲をそそります🤤
一口含むと強炭酸で薄っら甘味後、白ワインのような強いけど心地好い酸味がしますが後味はスッキリとキレますが、やっぱり日本酒です❗️
メチヤ美味いです🥰
シャルドネのスパークリングより生牡蠣に合うだろうな ⁉️ と思いました❗️🤔
蔵元さんや杜氏さんが苦労して造っただけに高いだけのことはあると納得しました🤔
二合瓶なので速攻で空になりました。😍
泡銭でも入れば大人買いしたいです。😅
特定名称 純米
原料米 山田錦&キヌヒカリ
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2023年3月22日
-
-
-