兵庫生まれ〜大阪〜東京〜埼玉〜石川〜東京 日本酒歴4年ちょい。石川に3年半住み北陸の蔵が多めになりました。よろしくお願いします。
春心 / 石川
2020
2/9
含みは余り香らず、酸味しっかり 味のりよく、後半グレープフ・・
花巴 / 奈良
2/1
山廃の酸味とコク 一方で、果実のような甘酸っぱさ 花の香・・
富美菊 / 富山
1/28
グレフルの香り、酸味 綿飴様の甘味がスーっと終盤まで続いて・・
末廣 / 福島
1/19
生酛特有の抜けるような酸味から コメが濃縮された甘味と旨味・・
十八盛 / 岡山
1/7
含み香が爽やかで心地いい しっかりした米の旨味 重めです・・
No.6 / 秋田
フレッシュな酸と渋。 クリアな甘味。 2020年 飲・・
七本鎗 / 滋賀
2019
12/31
米の旨味はしっかりも 爽やかな甘味、酸味で飲みやすい 安・・
風の森 / 奈良
12/16
ポンっと開栓 華やかな酸味、厚めのボディ 透明感ある甘味・・
信州亀齢 / 長野
12/9
微シュワからの青リンゴ。 甘うまスッキリ。 前飲んだもの・・
神泉 / 石川
12/8
バナナの香りとアルコールが“カッ”と。 新酒のフレッシュ感・・
仙禽 / 栃木
11/24
想像よりドライ。 お米のクリームソーダ。 もうちょい・・
新政 / 秋田
10/14
ふんわり木桶の香りと生酛の酸味が良いあんばい。 思ったより・・
天蛙 / 秋田
10/7
甘酸っぱさはシードルの様。 低アルなんで、サラッと飲めます・・
愛宕の松 / 宮城
9/26
うっすらバナナ、ふわっとライト、抜群のキレ。 何かの味・・
高千代 / 新潟
9/22
飲むシャインマスカット! 香り、甘み強めの純大は普段敬・・
登雷 / 石川
8/25
口に含めば 青瓜香 少し遅れて 雷の ドドンと 辛口 ・・
二兎 / 愛知
8/24
最初固めかなと思いましたが、スムースにスルスル入ってくる不思・・
奥播磨 / 兵庫
8/14
香りは控えめ、含むと鮮やかな桃の甘味。ラベル通りまぁるい味で・・
荷札酒 / 新潟
お米の透明な甘味。クリアでライトです。 最初こそ薄いかなと・・
玉旭 / 富山
8/1
含みは網目のないメロン、渋味苦味はあまり無く、じんわり辛口で・・
6/23
りんごの酸味と渋味。すっぱ旨い。 キンキンに冷やしてゴクゴ・・
永平寺白龍 / 福井
6/16
おだやかな蒸米の香り、かなり前の位置に甘味が来た、かと思うと・・
澤屋まつもと / 京都
6/11
香り、クセも少なく、軽快なガス感とミネラル。余韻は苦味で引き・・
山本 / 秋田
6/3
含んだ酸味と香りはたしかにワインのそれです。お米の甘味が後ろ・・
手取川 / 石川
5/27
シュワっと青リンゴ。ジューシーな芳醇甘口。石川門をいくつか飲・・
獅子の里 / 石川
5/25
フルーツの香りと酸味、どこまでもフレッシュなスパークリング。・・
梵 / 福井
5/22
マスカット系、トロッとまろやかに甘い。 開栓して一口、二口・・
池月 / 石川
5/13
穏やかな香り、お米のやさしい甘味、酸味。冷やから常温に近づく・・
農口尚彦研究所 / 石川
5/8
瓶の形が絶妙で、つぐときにトクトクトクっと気持ちいい音がしま・・
奥能登の白菊 / 石川
4/29
洋梨のような香りが華やか。スッキリな甘味から強めの辛味、苦味・・
もっと見る