基本的に酒屋で買える酒だけを目指してます。 十四代を買えたら終わりにしようかな(笑) p.s まだまだ終われないですねぇ(^^;
二世古 / 北海道
2024
4/22
これはなかなか美味かった😊 熱燗でも呑んでみたかったな🍶
喜楽長 / 滋賀
4/15
冷酒で呑んだけど意外とおいしかった🍶 てっきり熱燗向けかと・・
朝日山 / 新潟
4/13
これは熱燗が合ってる銘柄🍶 ほんと呑みやすくなるし美味しい・・
會津龍が沢 / 福島
4/6
栄川とはまったく違う味わい🍶 コスパいい酒😋🎶
有加藤 / 山形
4/2
500銘柄達成🎶 これは初めて😊 いただきもので🍶山形県・・
大七 / 福島
3/20
いつも呑んでる燗酒の大七とはまったく違う感じ🍶 コレは冷酒・・
菊姫 / 石川
3/18
濃厚で美味しかったです😋🎶
秀鳳 / 山形
2/27
辛口で刺身によく合う酒🍶 燗も試してみたいな
赤城山 / 群馬
2/24
冷酒、常温、熱燗と色んな呑み方が出来る酒🍶
ゆきの美人 / 秋田
2023
11/28
出品用で500本のみ瓶詰め
出雲富士 / 島根
2025
3/16
冷酒で呑むより熱燗で呑んでみたいな
千徳 / 宮崎
ちょっと水っぽいというか薄いかなぁ🤔
日日 / 京都
京都で呑んだ地酒🍶 これも熱燗で呑んでみたかった
花邑 / 秋田
2/21
冷酒で呑むより熱燗のほうが向いてるかな🍶🤔
両関 / 秋田
2/7
呑みやすい酒🍶 熱燗でも試してみたいな🤔
本金 / 長野
11/12
普通すきるな…なんか求めてる味とは違うんだよなぁ
梁山泊 / 長野
11/2
意外とフルーティーだな🤔 熱燗でもいけそうな感じはするけど。
幻とは手に入らぬこと。 / 岐阜
10/25
アルコール度数19となってるけど、まったくそんな感じがしない・・
福海 / 長崎
9/16
福田から銘柄名、変わったのかな🤔❓
澤屋まつもと / 京都
8/31
しゅわしゅわ感が弱くなったかな🤔❓ 以前ほどの旨味を感じな・・
美富久 / 滋賀
6/30
紹興酒のような味わい。中華料理に合いそう🍶
5/24
これはあまり印象に残らなかったなぁ🤔 もうちょい辛さと酸味・・
如空 / 青森
5/15
久保田 / 新潟
5/9
冷かぬる燗がちょうどいいかな🤔 単体では楽しめない完全に食・・
妙義山 / 群馬
4/25
これはやっぱり熱燗で魚料理と合わせるのがいちばん好みかな🍶
福無量 / 長野
これは熱燗で呑んだ方がよかったな🍶🤔 また違った味わいにな・・
榮川 / 福島
3/28
意外にも初めてだな🤔 水っぽいかな。食中酒なんだろうな ・・
北鹿 / 秋田
3/1
スーパーで980円でゲットしました🎶 普通酒だけどコスパは・・
市野屋 / 長野
1/18
夜明け前 / 長野
もうちょい辛さがやっぱ欲しいなぁ🤔
もっと見る