日本酒は世界に誇れる日本の文化です!
仙禽 / 栃木
2025
10/25
生酛だからか新政っぽい、さくらんぼ、すもも系の甘酸っぱさ ・・
Ohmine (大嶺) / 山口
10/18
穏やかな口当たりとガス感 甘旨酸フルーティーのバランスがいい
楽器正宗 / 福島
10/11
ガス感控え目 シャインマスカット クラフトビール感がある・・
陸奥八仙 / 青森
10/6
ガス感そこそこ 柑橘系のフルーティーな苦味でドライ 甘旨・・
一白水成 / 秋田
10/2
イソ系の香りとフルーティーさ ガス感はほぼ無し めちゃく・・
播州一献 / 兵庫
9/29
ガス感そこそこ 雄町らしい濃いめのフルーティー 甘酸から・・
9/27
甘旨フルーティーフルーティー ガス感まあまあ ガチの食中・・
アセロラ様フルーティー ガス感そこそこ 食中、単体どちらでも
オレンジ寄りの苦味 旨さの乗った甘さ控え目フルーティー
山形正宗 / 山形
ガス感そこそこ ドライな甘旨酸フルーティー 辛味の余韻 ・・
伯楽星 / 宮城
全てが控え目 強いて言えば甘さが強め でも全然甘過ぎず渋・・
風の森 / 奈良
ガス感控え目 ドライでややセメダイン 甘さ控え目 酸味・・
田中六五 / 福岡
ドライな甘旨フルーティー ガス感そこそこ 食中、単体どち・・
十四代 / 山形
バランスのいい甘旨酸フルーティー ガス感そこそこ とても・・
〆張鶴 / 新潟
9/23
食中酒としてドンピシャ
総乃寒菊 / 千葉
ガス感は控え目 旨みが乗った甘旨フルーティー
新政 / 秋田
約1年、自宅の冷蔵庫で寝かせてみました 微かなガス感 キ・・
金婚 / 東京
9/14
ひねたような米の旨みのようなクラシック
9/12
青リンゴのような香り ガス感は ほぼ無し 甘酸っぱいけ・・
HIZIRIZM / 群馬
9/9
滑らかでガス感ぼちぼち カプ系フルーティー 甘酸っぱい
天明 / 福島
9/5
フルーティーで甘酸っぱい ガス感無し 控え目な渋みと苦味
萩の鶴 / 宮城
9/2
ややトロミあり 微かにガス感 りんご様の甘酸っぱさ か・・
大盃 / 群馬
8/28
ガス感そこそこ ぶどうみたいな甘み このセメダイン臭はイ・・
而今 / 三重
8/21
僅かにガス感 滑らかで、バランスのいい甘旨酸 渋みが特徴・・
8/11
わずかにガス感 そこそこ濃密な甘さ
KONISHI / 兵庫
クラシック
8/2
さくらんぼ、すもも様のキュートな甘酸っぱさに木の香り ガス・・
会津宮泉 / 福島
7/26
ややトロミ ガス感ほぼ無し バナナの様なトロピカルフルー・・
赤武 / 岩手
7/24
優しく透き通った柑橘系フルーティー ガス感は少な目 甘酸・・
田酒 / 青森
7/20
大きめで柔らかい泡がたっぷり 甘旨フルーティー 酸味と苦・・
もっと見る