そこまで酒の味のわかるタイプではありませんが、日本酒大好きです 皆さんのレビュー見ながらしっかり味わい勉強したいと思ってます
荷札酒 / 新潟
2025
7/10
フレッシュ スッキリ系のお酒 度数も14度で飲みやすい
秀鳳 / 山形
7/6
超辛口と書いてるけどそこまで辛いイメージはない どちらかと・・
笑四季 / 滋賀
7/3
後に引かない甘さ すっきり癖の少ない飲みやすい酒 わずか・・
澤屋まつもと / 京都
6/22
ややシュワ 香りよくやや甘め
獺祭 / 山口
6/19
元々ほとんどクセのないすっきりしたお酒に 酵母のしゅわしゅ・・
鍋島 / 佐賀
6/15
甘みと旨みバランスの取れたお酒に感じる 酸味はそこまで強く・・
万齢 / 佐賀
6/12
日本酒度+5でやや辛口 今流行りのフルーティーな酒ではない・・
半蔵& / 三重
6/8
爽やかな甘みと後にひかないキレ 飲みやすい
二兎 / 愛知
6/7
山田錦特有の甘みと旨み 美味しいと思います
白木久 / 京都
6/5
ややピリッと感と柑橘系の香り アルコール16℃となってるが・・
5/24
あんまり余韻はないスッキリしたお酒 なかなか表現が難しいけ・・
三千櫻 / 北海道
5/22
元々は岐阜にあった酒蔵を北海道に移転して一念発起した酒蔵さん・・
5/15
淡麗フラッシュ アルコール度数14度だから飲みやすい ラ・・
色おとこ / 岐阜
5/12
ほんのり甘味で香りも良い 美味しいと思います
2021
11/29
鍋島オレンジ けっこうスッキリ オレンジと言われればそん・・
作 / 三重
11/25
伊勢志摩サミットで取り上げられたけど、バランスの良い香りの良・・
房島屋 / 岐阜
10/21
後味に少し苦味を感じるようなビターなお酒 スッキリ系です
ちえびじん / 大分
10/7
すっきり飲みやすいお酒 甘味もそこまで強くはないけどクセもない
10/4
甘すぎず酸味も抑え気味 香りもそれほど主張はしてこない ・・
一白水成 / 秋田
9/13
酸味 甘味 キレ どれも程よく飲みやすい 前回飲んだ時よ・・
無風 / 岐阜
9/9
一口飲んでスッキリ系で辛口のお酒
山崎醸 / 愛知
9/7
しっかり味わいたいがある後のほんのり甘味
仙禽 / 栃木
9/6
仙禽 線香花火 軽い酸味と乳酸感 度数は13度なので飲みや・・
彩來 / 埼玉
9/3
皆さんの言うとおりほのかな苦味と酸味からの香り 洋梨と言わ・・
来福 / 茨城
8/19
あまーい感じのお酒 バナナと言われればそれのような
高千代 / 新潟
8/13
たかちよ うすにごり活性生 葡萄感をうたっているが、そこま・・
天美 / 山口
8/10
柑橘系の弱い酸味からの旨さ 弱いガス感ですかね
陸奥八仙 / 青森
8/9
キレの良い辛口 強くない酸味とほんのりメロン?の香りかな
春霞 / 秋田
8/8
クセが少なく飲みやすい ほんのり甘味と吟醸感
赤武 / 岩手
8/3
前に飲んだmountainとはだいぶイメージが違う 前回は・・
もっと見る