いまだに宮崎県の清酒には巡り合っていませんが、せっせと地酒専門店や、最近はスーパーでも気になるお酒を買っては、週末に娘と楽しんでおります。
春霞 / 秋田
2018
8/26
はじめての春霞。口に入れた瞬間に広がる華やかな旨味にちょっと・・
九郎左衛門 / 山形
山形シリーズ最後。裏ラベルの表示とは少し違って、フレッシュ感・・
東光 / 山形
8/20
米沢のお土産。香り、酸味ともなく、吟醸らしさは感じられないが・・
楯野川 / 山形
8/19
山形シリーズ継続中。甘口で味が濃く美味い。香りと酸味がほとん・・
米鶴 / 山形
8/13
米沢にて、こちらも記憶があやふやだが、美味しかったはず。しか・・
粉名屋小太郎
米沢にて、すでに三本目ということで、記憶が定かではないが、美・・
洌 / 山形
米沢のバーベキューのお供。すっきり辛口で、濃くもあり、バーベ・・
米沢のバーベキューでいただいたお酒。華やか系で、甘みもあった・・
ばくれん / 山形
8/4
スーパーのオープン型冷蔵庫にあったものを購入。保存状態を心配・・
真鶴 / 宮城
7/8
宮城県の酒蔵。これまでなんとなく敬遠してたが、最近いろいろと・・
山和 / 宮城
これは、飲んだ記憶もない。ということで、今回の合宿で飲んだ清・・
綿屋 / 宮城
久々の綿谷だが、味の記憶なし。まずい印象はなし。
わしが國 / 宮城
これも残念ながら、記憶が曖昧だが、大吟らしい派手さはあまり感・・
阿部勘 / 宮城
ほのかな酸味のある艶のある味わいで、すっと切れる。
国権 / 福島
二次会のカラオケ会場で飲んだのだが、もはや記憶が曖昧。うまか・・
蔵王 / 宮城
酸味はなく、少し辛めで、クラシカルな味わい。
三戸のどんべり / 青森
7/5
ひたすら甘くて、おりが喉に引っかかる。いっぱい余ってるがどう・・
お福正宗 / 新潟
味が濃く、バランスが良い。さっぱりし過ぎる夏酒を飲んでいたせ・・
浅間山 / 群馬
純米の浅間山よりは、味わいがあるが、やはり淡白。
少し香りがあるが、辛口で味気ない。冷やしてグイグイやるのには・・
金陵 / 香川
パック酒だが、意外といける。嫌な甘みもなく、食中酒としては十分。
町田酒造 / 群馬
うすにごりのおりがダマになってるのが気になったが、味はスッキ・・
一ノ蔵 / 宮城
6/18
父の日のプレゼント。ほんのり甘みのあるすっきりきれいな酒。昔・・
MIRROR MIRROR / 京都
6/10
確かに酸味が強く主張してくる。りんごよりも黒麹の方が、前面に・・
唯々 / 滋賀
6/8
一杯目は、口に広がる濃い味にびっくり。慣れてくると、アルコー・・
金滴 / 北海道
6/3
久しぶりに不味い清酒を飲んだ。
出羽桜 / 山形
安定の味というか、間違いのない感じ。
阿部勘にしては、フルーティな感じなのだろうが、十四代の後では・・
十四代 / 山形
流石の美味さだけど、本醸造との差は?という感じだった。
陸奥八仙 / 青森
酸味もあって、十分美味いのだけど、今まで飲んだ八仙の香りや華・・
もっと見る