1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 陸奥男山 (むつおとこやま)
陸奥男山

陸奥男山のクチコミ・評価

  • lochness

    lochness

    4.0

    2023.3備忘

    2023年3月25日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    陸奥男山超辛純米生裏男山
    20230317

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年3月21日

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2023 0317
    ☆☆☆☆

    陸奥男山
    裏男山 (うらおとこやま)

    超辛 純米 生
    精米歩合 麹 55% 掛 60%

    八戸酒造
    青森県 八戸市

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年3月19日

  • 八千代が大好き

    八千代が大好き

    4.5

    裏陸奥男山 超辛純米生原酒

    「裏陸奥男山 超辛純米生」は青森県産米を原料米に使用して辛口タイプに仕上げた季節限定酒です。
    清涼感のある香り綺麗な旨味と爽やかな酸が広がる透明感のある爽やかな味わいの辛口酒です。
    最近、フルーティーなお酒がとても美味しく感じられ、好んで飲んでいましたが、久々のキリッとしたお酒に、やはり辛口も旨いなぁと再確認したお酒です。
    アテは豚チャーシュー。炙って食べるとうまいうまい😋😋

    精米歩合:麹55% 掛60%
    日本酒度:+5前後
    アルコール度数:16度

    購入価格 3,000円(税抜)

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年3月10日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    陸奥男山 裏男山 超辛 純米 生

    フレッシュでマスカットの様な爽やかな甘い香り。
    口にするとハードでがっしり太め、程よい甘さと重厚感のある味わい。
    後味にしっかりと辛口感があるので、フレッシュさもあいまってキリッと美味い。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    2023年3月6日

  • LSc53

    LSc53

    4.5

    裏男山 超辛 純米生
    陸奥男山の今の時期だけの生酒です。おいしいですね。八仙のような甘みも感じつつ、超辛とうたうだけあってとてもスッキリです。開栓後2.3日でまた良い甘味が開いて来た感じです。全く雑味なく素晴らしいです。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月28日

  • 556

    556

    4.0

    男山って、八仙よりもスッキリしているところが好きです。これはとても良くできた一本だと思います。純米酒だけど、吟醸感もしっかり感じられます。美味しい!!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月28日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    裏男山 超辛 純米生
    フルーティな飲み口 スッキリしたキレ 温度が上がると陸奥八仙らしい甘味が加わる

    2023年2月21日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.0

    男山!
    からつんドライ

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年1月7日

  • 酔楽

    酔楽

    4.0

    今宵の地酒は、青森の「陸奥男山 CLASSIC」です。
    久々の男山シリーズ第7弾になります。
    アル添ながら新酒の生なので味わいが予想できない楽しみなお酒です。
    それでは、いただきま~す。
    スッキリな口当たりながら、旨味・甘味・酸味がきちんと表現されています。
    アル添が苦手な私ですが、抵抗なく楽しめるお酒でした。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月7日

陸奥男山が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
陸奥男山 クラシックヌーヴォー生 720ml 1,210円 陸奥男山 クラシックヌーヴォー生 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
八戸酒造 陸奥男山 超辛口純米 720mL 1,650円 八戸酒造 陸奥男山 超辛口純米 720mL (楽天市場) 店舗へ行く
日本酒 青森県八戸市 八戸酒造 陸奥男山(むつおとこやま)超辛純米 720ml 1,650円 日本酒 青森県八戸市 八戸酒造 陸奥男山(むつおとこやま)超辛純米 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 1,650円 陸奥男山 超辛純米 (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 720ml 1,650円 陸奥男山 超辛純米 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 八戸酒造 720ml 1,650円 陸奥男山 超辛純米 八戸酒造 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 720ml 1,837円 陸奥男山 超辛純米 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
日本酒 数量限定 陸奥男山 裏 男山 超辛純米 生原酒 720ml R4BY (八戸酒造/青森) うらおとこやま 八戸の酒 青森の酒 裏 男山 1,870円 日本酒 数量限定 陸奥男山 裏 男山 超辛純米 生原酒 720ml R4BY (八戸酒造/青森) うらおとこやま 八戸の酒 青森の酒 裏 男山 (楽天市場) 店舗へ行く
日本酒 裏・陸奥男山 超辛純米 生原酒 720ml ≪数量限定・クール便≫ 青森県八戸市 八戸酒造 むつおとこやま 1,870円 日本酒 裏・陸奥男山 超辛純米 生原酒 720ml ≪数量限定・クール便≫ 青森県八戸市 八戸酒造 むつおとこやま (楽天市場) 店舗へ行く
裏・陸奥男山 超辛純米生原酒 720ml 【日本酒/青森県/八戸酒造】【要冷蔵商品】 1,870円 裏・陸奥男山 超辛純米生原酒 720ml 【日本酒/青森県/八戸酒造】【要冷蔵商品】 (楽天市場) 店舗へ行く
裏男山(陸奥男山 超辛純米生原酒) 720ml 1,870円 裏男山(陸奥男山 超辛純米生原酒) 720ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 裏男山 超辛純米 生 [720ml] [八戸酒造] [青森] 1,870円 陸奥男山 裏男山 超辛純米 生 [720ml] [八戸酒造] [青森] (楽天市場) 店舗へ行く
【青森の酒】八戸酒造陸奥男山クラシック1800ml 2,068円 【青森の酒】八戸酒造陸奥男山クラシック1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
【日本酒】陸奥男山 CLASSIC 1800ml 2,200円 【日本酒】陸奥男山 CLASSIC 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 CLASSIC 1800ml 2,200円 陸奥男山 CLASSIC 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
【日本酒】 陸奥男山 純米 超辛口 1800ml 3,080円 【日本酒】 陸奥男山 純米 超辛口 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
日本酒 青森県八戸市 八戸酒造 陸奥男山(むつおとこやま)超辛純米 1800ml 3,080円 日本酒 青森県八戸市 八戸酒造 陸奥男山(むつおとこやま)超辛純米 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米酒 1800ml むつおとこやま 3,080円 陸奥男山 超辛純米酒 1800ml むつおとこやま (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 1800ml 3,080円 陸奥男山 超辛純米 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 八戸酒造 1800ml 3,080円 陸奥男山 超辛純米 八戸酒造 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
【日本酒】裏 陸奥男山 超辛 純米 生 1800ml 3,300円 【日本酒】裏 陸奥男山 超辛 純米 生 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
日本酒 裏・陸奥男山 超辛純米 生原酒 1800ml ≪数量限定・クール便≫ 青森県八戸市 八戸酒造 むつはっせん 裏ラベル 3,300円 日本酒 裏・陸奥男山 超辛純米 生原酒 1800ml ≪数量限定・クール便≫ 青森県八戸市 八戸酒造 むつはっせん 裏ラベル (楽天市場) 店舗へ行く
陸奥男山 超辛純米 1800ml 3,300円 陸奥男山 超辛純米 1800ml (楽天市場) 店舗へ行く
【八戸酒造 陸奥男山 超辛口純米 1800ml】青森県産地酒(日本酒)送料込み・産地直送 青森 4,400円 【八戸酒造 陸奥男山 超辛口純米 1800ml】青森県産地酒(日本酒)送料込み・産地直送 青森 (楽天市場) 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス
もっと見る

陸奥男山の酒蔵情報

名称 八戸酒造
特徴 青森県の東部、太平洋に面する八戸市にある。ここは新鮮な海の幸に恵まれた美食の街。酒も料理も素晴らしい。その八戸の地酒を醸すのが八戸酒造。1775(安永4)年創業の老舗蔵で、創業銘柄「陸奥男山」は、地元の漁師町で愛されてきた辛口の男酒として知られる。 8代目蔵元・駒井庄三郎氏は、青森の地酒として県産の米と酵母にこだわっている。9代目となる長男の秀介さんと弟の伸介さんが中心に起ち上げた「陸奥八仙」は、なめらかな口当たりとみずみずしい甘さ、キレのある後味で全国の地酒ファンを魅了。看板商品の「陸奥八仙 特別純米 赤ラベル」は、「華吹雪」と「まっしぐら」を使用米にした芳醇旨口タイプで、果実を思わせる甘い香りと清々しい甘み・酸味の調和が心地いい。八戸前沖サバなど魚介類との相性も抜群だ。フランスで開催の「Kura Master 2019」では純米酒部門でプラチナ賞を受賞した。 また、大正時代に建築された煉瓦蔵、土蔵、木造の店舗兼主屋は国の登録有形文化財、県の景観重要建造物になっており、歴史を感じさせる佇まいは圧巻。全国有数の水揚げ量を誇る八戸港の魚介類を並べた市場の「八食センター」、郷土料理と地酒が楽しめる屋台村「みろく横丁」とともに、八戸を代表する観光スポットにもなっている。(八田信江)
酒蔵
イラスト
陸奥男山の酒蔵イメージ

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 陸奥八仙 陸奥男山 陸奥田心 陸奥山海 どぶろっく
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 青森県八戸市大字湊町字本町9
地図