Instagram:ponshu_daisuki 日本酒47都道府県全国制覇! ■評価基準■ 見かけたら必ず買うレベル…5.0 年一で必ず飲みたいレベル…4.0 旨いけどもう買わなくていいレベル…3.0 私の好みではないレベル…2.0 高い…ー0.5/安い…+0.5 2024.4.20
山の井 / 福島
2024
5/6
東洋美人 / 山口
別撰山田錦は初試飲。四合瓶で1,320円は安すぎ。
九頭龍 / 福井
垂れ口 安定のフルーティー感とパンチのあるアルコール感
ロ万 / 福島
敷嶋 / 愛知
天美 / 山口
4/20
藤岡さんのラストストック。 酒米シリーズ いずれのお酒も・・
久保田 / 新潟
低アル、フルーティー、発泡感弱め、お手頃な価格。
旭興 / 栃木
フルーティーな味わい。
辻善兵衛 / 栃木
純米吟醸五百万石はフルーティーで美味しかったです。
丈径 / 島根
4/18
ミネラル感 甘渋系。 美味しい。
澤姫 / 栃木
純米大吟醸大寒しぼり。 アルコール度数18度もあるガツン系・・
開華 / 栃木
全国新酒鑑評会金賞受賞酒。 華やかな香り。 乾杯酒に相応・・
七水 / 栃木
4/17
ボディがしっかりした甘酸系の美味しいお酒でした。
姿 / 栃木
甘旨系で美味しいお酒でした。
雁木 / 山口
3/17
黒松仙醸 / 長野
みむろ杉 / 奈良
田酒 / 青森
獺祭 / 山口
新政 / 秋田
飲み比べらと 甘酸が際立つ。
東京蔵人 / 東京
穏やかな香り。 甘味も控えめですが、飲み飽きしない良い酒です。
天遊琳 / 三重
香り穏やか。 フルーティーかつキレの良い味わい。 三重は・・
喜久酔 / 静岡
3/16
私の好みだけで判断すると、 味わいは純米大吟醸>純米吟醸で・・
静岡酒らしいお酒。 お値段がいい感じなので、 頻繁には飲・・
北安大國 / 長野
100周年記念酒 29磨き
〆張鶴 / 新潟
旧銀ラベル 現在は「さん」 とても美味しいです。
ESHIKOTO / 福井
3/14
バナナ様の果実味でフレッシュ感があります。 酸味はごくわず・・
narai / 長野
このシリーズは2度目の試飲。 前回は温度が低すぎてピンとこ・・
泉川 / 福島
香りは穏やか。 バナナ様の果実味。 苦味は少し強めに感じ・・
もっと見る