王祿との出会いでアルコール人生、一変、日本酒に目覚めました。 詳しいことや蘊蓄はわかりませんが、備忘録として。
誉凱陣 / 香川
2019
5/9
うまーい
中田屋 / 埼玉
香ばしい
みむろ杉 / 奈良
マイルド辛口
純米吟醸無濾過生原酒
4/22
豊島屋酒造さん ジューシー、濃いい
海と大地
4/16
井上酒造 キヌヒカリ しっかりとした味
ソガペールエフィス / 長野
ドゥー 美山錦 二号酵母 乳酸系の発酵感
萬燿 / 静岡
4/6
伊豆旅行にて。アル感。
亀齢萬年 / 広島
4/5
辛味の奥に旨味
群馬泉 / 群馬
4/3
吟醸淡緑 酸味が強い
王祿 / 島根
3/21
超王祿H26BY 燻製っぽい熟成感。ちょいぴりぴり。
赤武 / 岩手
3/19
結の香 濃厚、かなり甘い
望 / 栃木
3/18
越の雫 はじめての味わう酒米。酸味強め、しっかり旨い。
澤屋まつもと / 京都
3/7
守破離 五百万石 発酵微炭酸。甘み旨味、酸味つよめ。
豊盃 / 青森
2/26
山田らしい香りと甘み。燗にするとちょっと甘すぎ。 これが大・・
澤乃井 / 東京
2/22
寒仕込純米吟醸無濾過生原酒。立春朝搾りに代わるものらしい。 ・・
香り爛漫 / 秋田
2/20
名前に違わぬ香り。燗にしたら香り過ぎ。
2/13
ヌメロシス ドメーヌイケダ 甘、酸と微発泡が新政さんっぽい?
2/10
ヌメロアン 協会1号 甘み酸味、少しドライ。すばらしい。
仙禽 / 栃木
2/7
立春朝搾り 2本目 シロップのように甘い、ちょっと酸
多満自慢 / 東京
2/4
立春朝搾り ありがたや。 ちょっと酸っぱめ、雑味。
北秋田 / 秋田
2/3
常温がいちばん◎でした。
上喜元 / 山形
1/16
山居倉庫 美山錦 旨味
1/6
モダン仙禽 亀の尾 濃いあじ
ちえびじん / 大分
70%
桜顔 / 岩手
もりおかスパークリング あまうま
にいだしぜんしゅ / 福島
2018
12/31
乳酸発酵系、甘濃い 2018ラスト一本、今年もありがとうご・・
荷札酒 / 新潟
12/18
フルーティというよりフルーツ。
黒松白鹿 / 兵庫
12/12
呑みやすい
雪だるま あまうま。せんきんさん、期待通り。発泡感はあまり・・
極旨辛口 西多摩 辛口すっきり
もっと見る