恵那山 / 岐阜
2023
11/25
香りと味の広がりに違和感なく飲みやすい。すいすいといけてしま・・
小左衛門 / 岐阜
11/17
スッキリした中に華やかな酸味と旨味が広がる。
八海山 / 新潟
11/15
ストックつきて近所をスーパーで購入。食事を選ばず、オールラウ・・
奥丹波 / 兵庫
11/9
深みを感じさせながらもしっかりとキレの良し。野条穂の個性が際・・
宗玄 / 石川
10/29
酸味とキレのバランスが良く飲みやすい。旨さが安定。さわやかな・・
千歳 / 兵庫
10/11
愛山。味の変化が大きくて、安定感は低い。最初の一口目が澄みな・・
10/1
KINENA ASSEMBRAGE 表現が難しい…洋って感じ。
三千盛 / 岐阜
9/22
まる尾。旨いなぁ。
天美 / 山口
9/16
発泡感と広がる酸味のバランスが、絶妙にマッチしていて旨い。キ・・
ひだほまれ / 岐阜
9/9
さっぱりした味わい。後味にはアルコール感あり、少しクセを持つ・・
雲乃井 / 福井
8/31
趣きある店舗にも、地域に根ざす酒造りを感じる。 美味しくい・・
猩々 / 石川
8/24
食中酒として合わせやすく、オールラウンダーで良い。癖なく旨し!
七田 / 佐賀
8/15
余韻というより、個人的にはどこか後味が揺らぐような印象。好み・・
永平寺白龍 / 福井
8/5
ヌメっとした味わいに関わらず、その中で涼しさを感じられる不思・・
南 / 高知
7/29
松山三井。キリリとした味わいが、ちょうど良いアンバイで持続。・・
楯野川 / 山形
7/23
亀の尾。感じる酸味が独特で、すっきりした印象をもたらしながら・・
原田 / 山口
7/16
僅かに発泡感有り。香り豊かで華やかな味わいが徐々に広がる。開・・
玉乃光 / 京都
7/9
さっぱりと口当たり良く、感じる酸味が邪魔にならない美味しいお酒。
六三一 / 山口
6/28
六三一/はつもみぢ 開栓時にスパークリングぐらいに栓が浮く・・
千代むすび / 鳥取
6/24
子泣き純米。予想外にしっかりしたコメの味、飽きが来ない。食事・・
満寿泉 / 富山
6/19
透き通るようで雑味無く呑みやすい。僅かな酸味はみずみずしさを・・
八千矛 / 島根
6/11
すっきりした呑み口。御神酒というイメージ通り。クセ無く飲み続・・
李白 / 島根
6/1
輸出を見込んだような、コルク栓の日本酒では見ない瓶。ボトル良・・
竹葉 / 石川
5/21
米の味わいを感じることができ食事にも合う。
元帥 / 鳥取
5/15
鳥取は倉吉。口当たり良いが、味わいや拡がりは好みの別れるとこ・・
越後雪紅梅 / 新潟
5/1
180年記念酒。酒蔵独自の形のような物が一貫して感じられ、す・・
一本義 / 福井
4/25
ガツンと来るようなカドを感じる飲み味。アルコール度高く、それ・・
加賀鳶 / 石川
4/10
良い古典的な日本酒の味わい。アルコール感を感じながらも、次の・・
花の舞 / 静岡
3/31
フルーツのような華やかなな味わい。開栓したてはキレ、すこぶる・・
3/21
口にふくむと、華やかな味わいが鼻に広がるような感じ。それでい・・
もっと見る