2020.6 start 結構なんでも美味しく飲んでおり宅飲みの感想メイン。 色々あって飲めるお酒は飲めるうちに記録したいと思い、未レビューのお酒は意識して購入してます。 ◆長年愛飲銘柄 -定番- 田酒 鍋島 明鏡止水 新政 繁桝 紀土 写楽 風の森 総乃寒菊 評価はかなり甘目。 四合瓶は大体開栓初日で空けるのでその感想です。 当面はレビューしてないお酒中心です。
三福 / 栃木
2025
5/22
三福 歌舞伎座 お米だけのお酒 栃木県の酒造組合に所属・・
金瓢白駒 / 石川
5/21
金瓢白駒 本醸造 小松市の加越さんと共同醸造し日吉酒造・・
自然郷 / 福島
5/20
自然郷 純米吟醸 中取り SEVEN 開けた瞬間に感じ・・
大治郎 / 滋賀
5/19
大治郎 情熱 迷酒 純米吟醸 山田錦 生酒 君嶋屋オリ・・
千曲錦 / 長野
5/18
千曲錦 純米酒 旅する日本酒 SERIES E7 先月・・
白笹鼓 / 神奈川
5/17
旅酒 11番 横浜から湘南 純米酒 神奈川県の旅酒、白・・
山に雲が / 高知
5/15
山に雲が ザアグザアグ 昨年、高知県に新蔵が出来たとい・・
大和郡山 中谷 / 奈良
5/14
こをろこをろ 純米吟醸 2020年に一旦酒蔵を閉め、ク・・
国府鶴 / 東京
5/13
國府鶴 さくら福姫 自醸再開という事もあり、飲んでみた・・
老亀 / 広島
5/12
老亀 八反錦 辛口純米 香りはシャープでほんのりメロン・・
敷嶋 / 愛知
5/11
敷島 特別純米酒 五百万石 無濾過生原酒 白ブドウを思・・
直実 / 埼玉
5/10
直実 特別純米酒 香りは爽やか乳酸系。 ドシっとシッ・・
旭正宗 / 埼玉
5/9
旭正宗 本醸造 生原酒 生っぽくも少しビターな香り。 ・・
スキー正宗 / 新潟
5/8
スキー正宗 特別本醸造 スキーでラベル内を滑る様?を現・・
大号令 / 広島
5/7
大号令 槽搾り 生酛純米 八反錦 無濾過生原酒 馬上酒造場・・
能鷹 / 新潟
5/6
能鷹 ぎんなま 吟醸生貯蔵酒 まろやかでフルーティーさ・・
狼炎 / 埼玉
5/5
狼煙 純米60 PERFUME DRY 秩父錦の蔵か・・
鍋島 / 佐賀
5/4
鍋島 Blossoms Moon 2月末にキャンプに行・・
大慶 / 石川
5/3
能登大慶 純米酒 奥能登地震により倒壊した酒蔵より救出・・
比翼鶴 / 福岡
5/1
比翼鶴 金冠 超辛口 シャープな酸を感じるスッキリした・・
荷札酒 / 新潟
4/30
荷札酒 八反錦 ワダヤ頒布会 忘れていたということも無・・
QA(クエ) / 兵庫
4/29
QA(クエ) 袋搾り 無濾過生原酒 開栓注意とあるが、・・
陸奥八仙 / 青森
陸奥八仙 赤ラベル 特別純米 おりがらみ 無濾過生原酒 ワダ・・
仙禽 / 栃木
4/27
モダン 仙禽 リニューアルしてから飲んで無いと思い購入・・
九重桜 / 埼玉
4/26
九重桜 生貯蔵 香りは大人しく、ほんのりビターなカカオ・・
普賢岳 / 長崎
4/25
普賢岳 特別本醸造 酸を感じつつもスッと甘さのある香り・・
福喜久 / 福井
4/24
福喜久 上撰 香りは控えめな、アルコール感と少しレーズ・・
浮城 / 埼玉
4/23
浮城 純米吟醸 生貯蔵酒 浮城は忍城が豊臣の水攻めにも・・
やまと桜 / 山形
4/21
やまと桜 純米吟醸 華やかさは感じるが、やや控えめで酸・・
箱根山 / 神奈川
旅酒32番 箱根 純米吟醸 箱根の土産物としていただい・・
もっと見る