日本酒歴は2014年位からで獺祭でハマったタイプ。 酒選びで悩んだら、おりがらみ系選んでおけば間違いないだろうと思っちゃうタイプ。 燗はレンジでチンするタイプ。 地元茨城の酒を好んで購入する率が高い。 備忘録用ですので主観的コメが多いと思います。
群馬泉 / 群馬
2025
8/22
群馬泉 舞風 山廃酛純米 生。 香りは若いメロンのよう、程・・
土田 / 群馬
8/21
ツチダ 12 6号酵母。 7号酵母と比べると口開けの一口目・・
ツチダ 12 7号酵母。 口開けの6号酵母との飲み比べだと・・
8/19
シン・ツチダ 活性にごり 生。 開栓から時間が経過すると共・・
よこやま / 長崎
8/17
よこやま SILVER 1814 純米吟醸 無濾過生原酒。 ・・
緑川 / 新潟
8/15
緑川 大吟醸。 大吟醸でもフルーティーさは控え目。 どこ・・
飛鸞 / 長崎
8/7
飛鸞 HIRAN NIGORI。 柑橘系のうすにごりで、ガ・・
鳳凰美田 / 栃木
鳳凰美田 ~ミマクリ~純米大吟醸 生酒 FLY HIGH 2・・
東力士 / 栃木
東力士 トロピカル純米 酔夏。 宿泊した鬼怒川温泉旅館の前・・
仙禽 / 栃木
8/4
仙禽 クラシック 弐式 オリガラミ。 開栓初日は甘味と酸味・・
田酒 / 青森
8/3
田酒 純米吟醸 彗星。 含み味は中々フルーティー、中盤でま・・
稲里 / 茨城
7/29
磯蔵試験醸造 醸造用乳酸無添加 うすにごり純米吟醸『THE ・・
信州亀齢 / 長野
7/27
信州亀齢 純米吟醸 山恵錦 蔵元限定。 GW旅行時に購入し・・
奥能登の白菊 / 石川
7/24
奥能登の白菊 のとのなつやすみ 番外編。 番外編も出たので・・
奥能登の白菊 純米吟醸 のとのなつやすみ。 夏酒は初購入!・・
霧筑波 / 茨城
7/21
霧筑波 桜翔スパークリング。 泡泡シュワシュワスパークリン・・
7/16
霧筑波 本生純米うすにごり。 かんなりガス圧強い! 封切・・
武勇 / 茨城
7/10
Buyu Cycle Sparkring。 開栓初日は少し・・
信州亀齢 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒。 冷蔵庫から出す・・
あべ / 新潟
7/7
あべ 夏酒 タンク1号。 軽快で抑え目な甘味と酸味を感じな・・
霧筑波 まるでGREEN APPLE。 まるでというより、・・
彩來 / 埼玉
7/2
彩來 S′s 無ろ過生原酒。 開栓初日は甘味控え目でガス・・
徳正宗 / 茨城
6/28
徳正宗 純米吟醸 あらばしり 生原酒。 飲もう飲もうと思っ・・
田酒 特別純米 古城錦。 田酒らしく綺麗な甘旨で若干メロン・・
6/25
霧筑波 辛口社長の太鼓判2025 本生。 口に含むと軽い口・・
紫宙 / 岩手
紫宙 純米吟醸 ラムネラベル。 開栓すると噴き出すような元・・
亀泉 / 高知
6/18
亀泉 純米吟醸 原酒 CEL-24 吟の夢。 開栓すると芳・・
手取川 / 石川
手取川 大吟醸 hoshi。 大吟醸らしく口当たりは軽く、・・
浦里 / 茨城
6/12
浦里 PROTOTYPE5。 毎回微妙に違う味わいで面白い・・
和(なごやか) / 茨城
武勇 和(なごやか) 純米吟醸。 レベルの高い食中酒の印象・・
もっと見る