四季折々に滋味 津々浦々に佳き酒あり 今宵も独人 仄光る海に躰を預け 流れ往くままの時にただよう
悦凱陣 / 香川
2019
10/30
涼しくなって、久しぶりの日本酒。 凱陣の山廃純米、海老名亀・・
陸奥八仙 / 青森
8/17
「ISARIBI-いさりび」 甘やわなイメージのある八仙の・・
菊鷹 / 愛知
8/1
8号酵母の「菊一文字」、29BYです。 甘酸っぱい香りで、・・
松の司 / 滋賀
7/20
純米規格でリーズナブルな「産土(うぶすな)」 ほんのり乳酸・・
秋鹿 / 大阪
7/6
自家栽培米で醸す「へのへのもへじ」シリーズ。 山田錦の山廃・・
黒澤 / 長野
5/28
「Type-S」 最近ちらほら聞く、この山恵錦。 長野県・・
鶴齢 / 新潟
5/3
辛口淡麗王国の新潟では異端?あま旨の蔵です。 純米雄町の2・・
4/29
山田錦の純米吟醸ならば、ふつうはキレイな酒筋を期待しますが·・・
日高見 / 宮城
4/27
飲み口やわらか。 味わいおだやか。 頼りなげな乳酸の甘み・・
月不見の池 / 新潟
4/11
新潟県糸魚川市の酒。 酒米は県産の「越淡麗」40%精米。 ・・
みむろ杉 / 奈良
3/2
奈良の酒米「露葉風」で醸す、三輪の酒。 香りは赤肉のメロン・・
旭興 / 栃木
2/17
「しぼりたて本醸造」 クセのない、穏やかでまっとうな香り·・・
米鶴 / 山形
2/8
「辛口純米・超しぼりたて生」 飲み口はキリッと軽快。 チ・・
2/3
「比翼」29BY、山廃本醸造無濾過生原酒。 ···って、い・・
1/28
軽快な呑み口で、白ワイン的な山廃生酒。 チェリーのようなビ・・
久保田 / 新潟
1/17
200投稿めにはレジェンド酒を。 淡麗辛口王国のこちらの銘・・
東の麓 / 山形
1/13
赤湯温泉にて。
吾有事 / 山形
1/12
銀山温泉にて。
斬九郎 / 長野
1/10
「金紋錦」で醸した酒を、もう一本。 長野県伊那市の蔵です。・・
1/5
長野県北部、木島平で栽培される金紋錦。 県内で扱う蔵がなか・・
花垣 / 福井
2018
12/31
昨年と同じ「花垣」で、今年も締めます。 やはりズワイガニさ・・
12/20
3年熟成の27BY、五百万石。 熟香はほぼ感じません。 ・・
12/14
「菊一文字」協会8号酵母。 酒米×酵母のバリエーションが多・・
初亀 / 静岡
11/11
山田錦のひやおろし。 酒屋で磯自慢と迷ったあげくチョイス、・・
諏訪泉 / 鳥取
10/19
「田中農場」 有機栽培の山田錦の70%精米で醸した、鳥取の・・
仙禽 / 栃木
10/6
秋あがりの「赤とんぼ」。 スペックは昨日の「ナチュール」と・・
超久 / 和歌山
9/21
25BYの氷室貯蔵生酒「超・超久」。 秋の夜長のお供にチョ・・
8/22
丸尾神力28BY。 独特の唾液香があります。 ほろ苦くて・・
「凱陣」のブルーボトルは加水の山田錦。 夏酒はだいたいノー・・
農口尚彦研究所 / 石川
8/9
農口さんの夏ライン。 コバルトブルーのボトルが美しい。 ・・
もっと見る