日本酒の銘酒は全国に数知れず。 美味しいお酒を見つけるために今日も try !! ✪ 基本的に自宅呑みだけをレビューします。 自己評価が★3つ以上のお酒だけをアップします。 全て冷温保存のお酒なので、初日は冷酒での評価です。 翌日以降、常温や燗 時にはロックで風味の変化を試みて書き加えることもあります。(加筆・修正・追記あり) ♪JAZZを聴くのも大好きです。(^^♪
瀧澤 / 長野
2022
9/7
何時ぞやの地酒は、長野の「瀧澤」でした。 このお酒は、超軟・・
御湖鶴 / 長野
8/16
備忘録 御湖鶴 / 長野 諏訪御湖鶴酒造場 No.7 ・・
鼎 / 長野
備忘録 鼎 / 長野 信州銘醸 No.3 濃厚甘口・・
夏泉 / 長野
8/12
今宵の地酒は、長野の「志賀泉 / 夏泉(なつみ) にごり」で・・
戸隠 / 長野
7/22
昨夜の地酒は、長野の「戸隠」でした。 少し前に戸隠神社に行・・
大雪渓 / 長野
6/8
いつぞや(夜)にいただいた地酒は、長野の「大雪渓」でした。 ・・
井乃頭 / 長野
4/9
今宵の地酒は、長野の「井乃頭/しずく」です。 袋取りの無濾・・
和和和 / 長野
1/14
今宵の地酒は、長野の「和和和」です。 和の心で、和(やわ)・・
川中島 / 長野
2021
12/18
今宵の地酒は、長野の「川中島/にごり酒」です。 裏ラベルに・・
月吉野 / 長野
12/13
今宵の地酒は、長野の「つきよしの」です。 杜氏さんの努力で・・
善吉 / 長野
7/19
今宵の地酒は、長野の「善吉/夏酒」です。 こちらは、鼠さん・・
MIYASAKA / 長野
6/7
今宵の地酒は、長野の「みやさか」です。 7号酵母発祥蔵とい・・
5/2
今宵2本目のお酒は、長野の「御湖鶴」です。 それでは、いた・・
黒澤 / 長野
4/21
今宵の地酒は、長野の生酛にこだわっている黒澤酒造の「黒澤」で・・
姨捨正宗(オバステ正宗) / 長野
3/26
今宵の地酒は、長野県の「姨捨正宗/棚田」です。 千曲の棚田・・
川中島 幻舞 / 長野
3/16
今宵の地酒は、長野の「川中島 幻舞」です。 久々の再会です・・
積善 / 長野
1/6
今宵の「地の物摂酒」は、長野の「積善」です。 前回は「つる・・
十六代九郎右衛門 / 長野
1/2
皆さん今年もよろしくお願いします。 新春第一号「地の物摂酒・・
美寿々 / 長野
2020
12/20
今宵の「地の物摂酒」は、美山錦の無濾過生酒の「美寿々」です。・・
中乗さん / 長野
10/26
♩お~い 中乗りさん 中乗りさ~ん~よ~♪ と聞こえてきそ・・
佐久乃花 / 長野
1/16
佐久乃花を久々に味わいました。 自家水田で栽培されたひとご・・
2019
12/28
鼎の番外おりがらみを味わいました。 とろみを感じる程の甘味・・
大信州 / 長野
12/12
久々に大信州を味わいました。今回はひやおろしで、4月に瓶詰さ・・
7/16
「つるばら」の花酵母を使って醸したお酒ということで購入しまし・・
信州亀齢 / 長野
5/5
日本棚田百選で育てた「ひとごこち」を使用米とした少量醸造のお・・
4/20
「黒澤」は、私の記憶では辛口のお酒ですが、今回のタイプは旨味・・
ソガペールエフィス / 長野
Quatre 4号酵母 甘~~い!! 今までのソガペで一・・
渓流 / 長野
3/10
雪室の中で熟成させた限定酒。現在の味にたどり着く黄金バランス・・
2/27
Deux 2号酵母 3号・5号と後続が次々と販売され、若干・・
真澄 / 長野
2/1
真澄 純米吟醸 生原酒 諏訪大社の御膝元。この酒蔵は7号酵・・
もっと見る