98%宅飲み。 2%は温泉で。 ほぼ四合瓶専門。 紙パックの日本酒が嫌い。 コスパって言葉も嫌い。 転売ヤーはもっと嫌い。 真面目に働きましょう。
FOMALHAUT / 新潟
2025
9/15
昨年飲んだスパークリングがイマイチだったので、vol.1に続・・
彩來 / 埼玉
9/12
久しぶりの彩来はAltairを。 印象が薄かった彩来ですが・・
???(トリプルハテナ) / 群馬
9/7
今年も町田酒造の内容不明な別注酒???の季節が来ました。 ・・
亀の海 / 長野
9/1
まだまだ暑い9月の一本めは亀の海の夕やけ小やけ。火入れの秋上・・
信州亀齢 / 長野
8/30
8月最後も信州亀齢で純米大吟醸39の金紋錦。二年ぶり二本め。・・
仙禽 / 栃木
8/28
知人宅で再会したSenkin’s are all right・・
十六代九郎右衛門 / 長野
8/24
十六代九郎右衛門の純米酒ひとごこち。 アルコール強めの香り・・
宮寒梅 / 宮城
8/23
今年初の秋あがりは宮寒梅のAutumn Time。 香り・・
山三 / 長野
8/19
山三の純米吟醸山恵錦のスパークリング。 スパークリングとい・・
あべ / 新潟
8/12
あべの契約栽培の圃場(田んぼや畑)別のシリーズで赤田は初飲み・・
8/9
山三の初の純米大吟醸は定番の山田錦。 落ちついた穏やかな香・・
谷泉 / 石川
8/6
佐渡の雅楽代とのコラボで、全ての収益は被災した鶴野酒造の復興・・
金雀 / 山口
8/3
今年も金雀の山廃を頂きます。 金雀らしい蜜な甘さと山廃の酸・・
川中島 幻舞 / 長野
8/1
8月の一本めは川中島幻舞の新作で山恵錦。 皆さんが書かれて・・
7/30
今月も最後は信州亀齢のひとごこち純米酒で。 もうちょい辛口・・
而今 / 三重
7/27
最後は而今で締め。 雄町の濃厚さと甘さとふくよかさがデザー・・
磯自慢 / 静岡
焼津温泉に来たので地元の磯自慢を頂きます。続いて純米吟醸。 ・・
焼津温泉に来たので地元の磯自慢を頂きます。まずは本醸造。 ・・
7/24
自社栽培の美山錦、ひより、愛国の三種をかけあわせた三米八旨を・・
花邑 / 秋田
7/20
今年も花邑の雄町四合瓶が発売される季節に。 主張し過ぎない・・
7/16
『日露戦争の立役者の一人ドイツのメッケル少佐は来日に際し「モ・・
7/13
夏酒で冷蔵庫が埋まってきたのでペースアップして…というわけで・・
富美菊 / 富山
7/10
羽根屋で知られる富美菊酒造の看板銘柄。ちなみに杜氏の名前が羽・・
産土 / 熊本
7/9
仕事帰りに東京駅内のはせがわ酒店に行ったら、普通に産土の穂増・・
7/7
あべのスターシリーズのスパークリング新作、Denebを呑みま・・
秋鹿 / 大阪
7/5
お土産にもらった秋鹿のワンカップ。 通称バンビカップ。 ・・
奥播磨 / 兵庫
お土産にもらった奥播磨のワンカップ。 昔ながらの辛口で濃厚・・
7/2
温泉から戻ってあべの夏酒を開栓。 あべらしい酸味が気持ちい・・
ほでなす / 宮城
フラッと入った店の人から薦められて初ほでなす。 一杯だけで・・
7/1
7月最初は岩手の金田一温泉で宮寒梅の純米吟醸。 今年は純米・・
もっと見る