スッキリ系が好み。 最高にうまい★5.0 好み、リピ決定★4.5 うまい、また飲みたい★4.0 まぁまぁ、また飲んでもいい★3.5 好みではなかった★3
杜來 / 青森
2025
9/13
青森の居酒屋で呑んで美味しかったので、酒屋で購入。四合瓶ラス・・
豊盃 / 青森
青森のお気に入りの酒屋さんにて、好みのタイプ(甘くも辛くもな・・
豊の梅(豊能梅) / 高知
9/2
お蔵にお邪魔して購入。 高知の酒米「吟の夢」と高知産の酵母・・
安芸虎 / 高知
女性杜氏のお蔵さん。 お蔵さんにお邪魔した印象はとても良か・・
浦霞 / 宮城
7/23
夏らしい藤の花のラベル。 甘さはありますが、くどくなく飲み・・
七賢 / 山梨
5/31
そんなキレもなくやや軽め、甘口寄り。癖がなく飲みやすい。 ・・
仙禽 / 栃木
3/16
仙禽×UNITED ARROWS のコラボの「仙禽UA1st・・
常山 / 福井
3/15
福井で飲んだ「随一」が美味すぎたので、はせがわで購入。 ラ・・
ROOM / 山口
2/28
緑の瓶のグリーンブリーズ(酒米は西都の雫。純米吟醸)を過去に・・
貴 / 山口
2/19
貴は辛口のお酒と口コミにあったので、もしかしたら苦手かも、と・・
吉田蔵u / 石川
2/16
モダン山廃を2種類購入。和紙?のラベルがとてもおしゃれ。 ・・
2/1
福井のお鮨屋さんにて。北陸三県の旅行で飲んだ中で一番美味しか・・
談山 / 奈良
西内酒造の談山の別ラベルです。蔵の近くの聖林寺の国宝十一面観・・
聖人 / 群馬
1/5
新潟らしい淡麗、やや辛口でクリアな酒。居酒屋で飲んだ時は好み・・
麒麟山 / 新潟
1/2
この時期しか飲めないお酒。ぽたりぽたりは、毎年五百万石バージ・・
みむろ杉 / 奈良
1/1
昔ながらの製法、木桶菩提酛のみむろ杉です。 うまいです!!・・
風の森 / 奈良
風の森で一番好きな酒。 甘めフルーティーですが軽め、甘った・・
陸奥八仙 / 青森
2024
12/15
ヌーボーおりがらみ。 甘めですが甘ったるくはなく、ほんのり・・
Ohmine (大嶺) / 山口
12/7
アルコール14.5パーなので飲みやすい。 個人的にはちょっ・・
伯楽星 / 宮城
8/10
魚居酒屋で夏酒(酔ってたので銘柄失念)飲み、おいしかったので・・
櫛羅 / 奈良
6/1
フルーティだけど甘過ぎず、キレあり、スッキリうまいです。 ・・
5/19
風の森は酒屋の試飲や居酒屋で色々飲みました。()はラベルの色・・
篠峯 / 奈良
5/18
千代酒造のお酒は色々飲みましたが、全体的にクリアでやや甘スッ・・
5/13
篠峯のもろみ純米吟醸です。千代酒造の地元、東川酒店さんで、自・・
桂月 / 高知
5/10
酒蔵見学のお土産でもらったワンカップです。 (ちゃんと写真・・
作 / 三重
4/7
ホテルでいただきました。みずみずしく、フレッシュフルーティー・・
而今 / 三重
ホテルで頂いたので高額でしたが、甘さ辛さ真ん中くらいで、癖が・・
金鼓 / 奈良
奈良の酒屋で試飲してた周りの人含め、美味しい、となり購入。シ・・
御代菊 / 奈良
4/6
五百万米が好きなので購入。ほんのりフルーティー、キリッとしてます
春鹿 / 奈良
3/25
春鹿は酒蔵でも試飲しましたが、比較的フルーティな酒が多かった・・
もっと見る