酒蔵は宇部市に位置し、酒造りの水は、秋吉台・秋芳洞カルスト台地を源流とする地下水で、カルシウムなどのミネラルを含む中硬水。日本酒造りでは珍しいが、土壌や風土を反映させた酒を目指している。貴シリーズの定番酒である「貴 特別純米」は、爽やかな香りとしっとりとした旨み、柑橘系の酸を感じさせる。飲み飽きしない食中酒で、じんわりとしたやさしい切れ味が、繊細な和食や生野菜、鍋料理などと合う。原料米の山田錦と八反錦の良さが引き出されている。
貴のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Kazutoshi Koga
4.5貴 純米大吟醸 宇部山田錦 ドメーヌ貴
久留米市に新しい酒店がOPENするのをインスタで発見したんで、取り扱い銘柄を確認しに自転車でGO!
若いソムリエ店長が、貴ならドメーヌのこれがオススメとの事で、他の銘柄とこれを連れて帰って来ました。
2021BYの今年3月出荷と言うことは、一年熟成でしょうか。固いキャップを何とか開けると、薫りは優しく仄かなリンゴ・メロン。口に含むと、これまた優しいフルーティな酸からの苦味旨味甘味で微かな苦味でキレて行きます。うん、とっても綺麗なお酒ですね。
食中酒でも単体飲みでも美味しいです。下のクラスも飲んでみようっと。
福岡まで仕入れに行かなきゃならなかった銘柄が数種類、近所で買えるようになりました。微力ながら応援したいと思います(^^)
720ml 2,200円(税込)
精米歩合50%、アルコール分15度
141酒店にて購入特定名称 純米大吟醸
原料米 山田錦
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年3月29日
貴が購入できる通販
貴の酒蔵情報
名称 | 永山本家酒造場 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 貴 OTOKOYAMA |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 山口県宇部市車地138 |
地図 |
|