1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 青森の日本酒   ≫  
  4. 喜久泉 (きくいずみ)

喜久泉 (きくいずみ)

酒蔵サイトへ

青森 / 西田酒造店

3.62

レビュー数: 110

1878(明治11)年創業。青森市内で唯一の酒蔵であり、全国で人気を誇る「田酒」と双璧をなす蔵の定番酒です。穏やかな吟醸香と繊細で軽快な飲み口が特徴。刺身や焼き魚などの魚介類や、出汁をきかせた野菜の煮物やおでんなどに合わせたくなります。やや冷やして青磁など、薄口の酒器でいただくのがおすすめです。西田酒造は、前述した米と水だけの日本酒「田酒」を1974(昭和49)年に発売するなど、純米酒ブームの先駆けとして知られており、早くから良質な日本酒をめざし、研鑽を積んでいます。 現在も、最新の醸造機器を積極的にとり入れるなど、酒質向上に余念がありません。ひと昔前は米の旨味たっぷりの骨太タイプの酒でしたが、近年は若い人たちにも飲んでほしいと、全体的に香りが華やかな酒質にシフトチェンジ。6代目の西田司さんは知名度に甘んじることなく、毎年、酒質を進化させています。

喜久泉のクチコミ・評価

  • きんむぎ

    きんむぎ

    これはおいしいです
    田酒のテイストを感じす

    2023年4月9日

  • カノン

    カノン

    4.0

    吟冠 吟醸酒。
    田酒と同じ酒蔵さんの日本酒。
    スッキリした旨味、少しアルコール感あるテイスト。
    田酒とは全然違う仕上がりなんですね。

    2023年4月9日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    5.0

    スーパーコ・ス・パ酒
    喜久泉吟醸酒
    このお値段でこの味わい
    文句なしの満点です🥰
    自家製カラスミさんともバッチリでしたね〜

    2023年3月21日

  • 酒場ねこ

    酒場ねこ

    4.0

    「田酒」の蔵の地元流通酒。
    旨み甘みが穏やかにふくらみ、キレよく食中酒としてすいすい飲める。

    特定名称 特別本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月19日

  • DSK

    DSK

    5.0

    2023/01/01
    喜久泉 吟冠 吟醸酒
    田酒の西田酒造さんのお酒
    旨い。良い感じの甘さと透明感、後味スッキリ
    アルコール臭さも全く感じない。
    アル添でも美味しいものは美味しい。
    これで1,000円ちょっと。最高。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年1月22日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    4.5

    喜久泉 吟冠 吟醸造。冷酒で開封、冷酒で呑む。上品な吟醸香、呑むとボディのある甘みと旨味があるが、軽快に切れる。おせち料理に合わせると飛びぬけて旨い。味の濃い甘みのある料理にきわめて合う。これは発見。

    特定名称 吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年1月5日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    喜久泉の吟冠 吟醸酒

    今年になって田酒を取り扱うようになった、行きつけの酒屋さんで購入した一本。

    四合瓶で1,200円位?穏やかで、甘味旨味のバランスが良い。華やかではないが飲み疲れない、ダラダラと付き合いたい酒。

    一升瓶で常備できたら幸せな酒かもしれません。

    2022年12月20日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    喜久泉 吟冠 吟醸造

    ちょっと濃い酒が続いたので、スッキリしそうなやつをいきます。たまにはリセットも必要。
    青森に行かないと買えないと思ってましたが、青森県外でも売ってるのですね。
    四合瓶1,100円税込

    冷たいの。穏やかな吟醸香。ほどよい甘味と酸味のバランスでフルーティーな感じあり。若干アル感ありの軽め滑らかなボディでラストはスッキリ。
    お燗は、最初甘味がきて中盤から辛口に。
    これは冷やして飲む酒ですね。

    サラッとして飲みやすい酒。
    田酒と比べるとコクが弱い感じがしますが、これはこれでなかなか良い。

    特定名称 吟醸

    原料米 華吹雪

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月25日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.0

    喜久泉 吟冠

    【ニアリー1200円選手権】
    軟らかで、キレイ。
    この酒で、この値段は驚きです。
    しかし、この吟醸香は、、少しクセがあるかな???
    個人的には、冷やでも燗でも美味しい
    このクラスでも凄く丁寧に造られてるなぁって。
    ニアリーがなければ、呑んでなかったかも
    このイベントに大感謝

    1150円

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月28日

  • hitsujiga11piki

    hitsujiga11piki

    3.5

    田酒で有名な青森は西田酒造店が醸す逸品。アル添ながら軽快ですっきりキレイな味わい。栓を開けた瞬間ふわっと香る優しい吟醸香と相まって美味い🤤

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2022年10月23日

喜久泉が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

原料米:全て | 山田錦 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
【日本酒】青森県 西田酒造店 喜久泉(きくいずみ)吟冠 吟醸造 720ml≪クール便≫ 1,375円 【日本酒】青森県 西田酒造店 喜久泉(きくいずみ)吟冠 吟醸造 720ml≪クール便≫ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
喜久泉 【吟冠 吟醸造】 720ml 青森県(西田酒造店)[日本酒/綺麗な旨味/コスパ良し!] 1,375円 喜久泉 【吟冠 吟醸造】 720ml 青森県(西田酒造店)[日本酒/綺麗な旨味/コスパ良し!] 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【青森県の銘酒】喜久泉 吟冠 吟醸造 720ml【火入れ】 1,485円 【青森県の銘酒】喜久泉 吟冠 吟醸造 720ml【火入れ】 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【日本酒】青森県 西田酒造店 喜久泉(きくいずみ)吟冠 吟醸造 1800ml≪クール便≫ 2,750円 【日本酒】青森県 西田酒造店 喜久泉(きくいずみ)吟冠 吟醸造 1800ml≪クール便≫ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
喜久泉 【特別本醸 吟冠】 1800ml 青森県(西田酒造店)[日本酒/綺麗な旨味/コスパ良し!] 2,750円 喜久泉 【特別本醸 吟冠】 1800ml 青森県(西田酒造店)[日本酒/綺麗な旨味/コスパ良し!] 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
喜久泉 吟冠 吟醸造 1800ml 3,330円 喜久泉 吟冠 吟醸造 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
喜久泉 大吟醸 720ml 3,410円 喜久泉 大吟醸 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【青森県の銘酒】喜久泉 大吟醸 山田錦 720ml【火入れ】 4,290円 【青森県の銘酒】喜久泉 大吟醸 山田錦 720ml【火入れ】 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
喜久泉(きくいずみ)大吟醸 雫しぼり 金冠 1800ml 専用箱付き(西田酒造)(青森県) 11,500円 喜久泉(きくいずみ)大吟醸 雫しぼり 金冠 1800ml 専用箱付き(西田酒造)(青森県) 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス
もっと見る

喜久泉の酒蔵情報

名称 西田酒造店
特徴 看板商品は「田酒」。田の酒という意味で、先代社長が「混ぜ物のない、昔ながらの酒を造りたい」と、1974(昭和49)年に発売した純米酒だ。当時は三増酒全盛時代で、純米酒の認知度はゼロ。当然まったく売れなかったが、主力商品の三増酒を全廃し、1本2000円を超える価格で販売し続けた。転機は1981(昭和56)年。雑誌「特選街」の「うまい酒コンテスト」で日本一になり、東京を中心に引く手あまたとなった。現在の田酒は西田司社長のもと、さらにブラッシュアップされている。西田社長は淡麗辛口が大嫌いだ。旨みのある酒をつくりたいので、あえて活性炭を使った炭濾過をしない。だから田酒はやや黄色く色づいている。しかし、「黄色い酒はゴツくてヒネた酒」という先入観で飲むと、田酒のきれいさに驚かされる。火入れや貯蔵にこだわり、絶対にヒネないよう細心の注意を払っているからだ。最近は、すべてのもろみを開放サーマルタンクで仕込み、ヤブタを2台に増設して、上槽の最適期に搾っている。また、1918(平成30)年2月から、全商品1回火入れで、冷蔵庫での瓶貯蔵となっている。(江口まゆみ)
酒蔵
イラスト
喜久泉の酒蔵イメージ

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 田酒 喜久泉 外ヶ濱 善知鳥
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 青森県青森市油川大浜46
地図