美味しい日本酒を呑んでもすぐ忘れてしまうので備忘録。
越路乃紅梅 / 新潟
2025
10/26
口に含んだときは甘酸っぱく、飲み口はスッキリ。 一升瓶で買・・
天上夢幻 / 宮城
10/18
あまり買わない淡麗辛口。 試飲させていただいたら美味しかっ・・
尾瀬の雪どけ / 群馬
限定品、雄町の大吟醸。 おぜゆきらしいフルーティーさもある・・
ロ万 / 福島
10/17
昨年の冬につくられ、ゆっくり寝かせたというしもふりロマン。 ・・
原田 / 山口
10/5
原田 西都の雫 ひやおろし。 西都の雫と山田錦も使って・・
穏 / 福島
にいだしぜんしゅの蔵のひやおろし。 程よい甘酸っぱさで、と・・
9/21
秋刀魚と呑む越路乃紅梅。 ずるいでしょ、このネーミング。 ・・
酒屋で、福島らしいお酒とおすすめされて購入。 一口目でフワ・・
総乃寒菊 / 千葉
9/17
愛山らしい甘さときれいな飲み口。 口開けはガス感あり、日が・・
9/2
今年もアキが来ました。 口開けは少し尖った感じでしたか、2・・
奥能登の白菊 / 石川
8/31
輪島物語。 この蔵のお酒はどれも旨口でやさしくて美味しい。・・
8/24
少しもち米が入っているとか? すべて地元の材料を使った地酒・・
大信州 / 長野
8/23
秋の純吟。 まだまだ暑いけど、大好きな秋酒の季節がやってき・・
Bunraku Reborn / 埼玉
8/16
ムーンシャーベットという可愛い名前に、レモンシャーベットのよ・・
八海山 / 新潟
8/15
八海山の生詰。 夏限定とのことで購入。 八海山らしい辛さ・・
姿 / 栃木
8/11
こちらもお初の銘柄。 行きつけの酒屋がお盆休みなので、酒屋・・
春鹿 / 奈良
春鹿の夏しか。 初めての銘柄ですが、美味しそうだったので一・・
久比岐 / 新潟
8/6
久比岐 和希水 純米 酵母無添加生酛造り 越路乃紅梅・・
津島屋 / 岐阜
8/3
乳酸のような甘酸っぱさと微発泡。 この暑さに、冷やして美味・・
7/21
甘めでとても美味しい。 けど!REBORNの酸味のイメージ・・
帰山 / 長野
7/19
帰山のおりがらみ。 帰山はジューシーで甘酸っぱいイメージが・・
澤の花 / 長野
7/12
角打。 打ち上げ花火のラベルは、どうにも気になっちゃう。 ・・
七ロ万 / 福島
ご近所の酒屋さんで新しく扱い始めたとのことで、早速買いに行っ・・
Prototype / 埼玉
7/11
日本酒を飲むきっかけとなる商品を造りたい、と裏ラベルにあるよ・・
6/28
暑い日に冷やしてグビグビ飲みたい! というリクエストで購入・・
6/21
原田 純米酒 イセヒカリ。 原田らしいジューシーな旨味とス・・
基峰鶴 / 佐賀
ドライ、という言葉が合っているかわからないけど、スッキリした・・
6/15
奥能登の白菊、のとのなつやすみ。 落ち着いた旨味で、と・・
宗玄 / 石川
6/10
能登のお酒、宗玄。 濃厚でクセ強。 まったりとお米の甘さ・・
OCEAN99 / 千葉
6/7
楽しみな夏酒のひとつ、ocean青海。 美味しさは言わ・・
もっと見る