とっくり型のお燗瓶を集める傍ら 普通酒、熟成酒を楽しむ20代です。 日常酒で乾杯
公明 / 茨城
2025
4/4
公明 普通酒 甘み。うまみもありいいですね。 これは想像・・
澤乃井 / 東京
3/28
蒼天 さらりとした飲み口で、吟醸香もあり良かったですね。 ・・
鏡山 / 埼玉
純米原酒 ベリー感ある力強いジューシーさ これは冷やがい・・
日本橋 / 埼玉
3/23
日本橋 普通酒 ホームカップ 貴重なプリント瓶ワンカップ ・・
辨天娘 / 鳥取
3/15
辨天娘 玉栄 純米酒 精米歩合75% 1年熟成ものです。 ・・
十旭日 / 島根
純米酒 精米歩合70パーセントのお燗瓶 3年半熟成ものです・・
銚子の誉 / 千葉
3/13
銚子の誉 普通酒 お燗瓶150ml 口当たりでアルコール・・
春鶯囀 / 山梨
3/9
本醸造 大月の公正屋の投げ売りで購入。 カラメル香。 ・・
小桜 / 山形
小桜 普通酒 惣邑のほうが有名ですね。 常温で。 少し・・
応援之酒 冨玲 / 鳥取
3/2
冨玲 純米ワンカップ 磨き80です。 お酢のような香り。・・
銀盤 / 富山
2/12
銀盤サケカップ 蘭 です。 パック酒のギンバンマイルドが廃・・
本老の松 / 長野
9/11
西飯田酒造店の信濃光に続いて 東飯田酒造店のモトオイノマツ・・
会津吉の川 / 福島
10/3
會津吉の川 お燗瓶 瓶自体が生産終了しているらしく、これは・・
金紋会津 / 福島
金紋會津 お燗瓶 山の井の蔵といえばわかりやすいかも? ・・
金婚 / 東京
9/18
金婚辛口 金婚飲み比べ。 確かに上撰との違いは感じます。・・
白老 / 愛知
9/10
ハクロウのお燗瓶。 なんとなく渋みが潜んでる? 腰古井風・・
菊勇 / 山形
8/5
廃業した菊勇の普通酒です。 普通酒によくあるテイストか。 ・・
竹の露 / 山形
6/7
アルコール感強めに感じます。 まったり感、ピリピリさはあり・・
糀善 / 千葉
5/10
コウゼン 普通酒。 白味醂のほうが有名かもです。 ほろ苦・・
千代鶴 / 東京
10/2
可もなく不可もなく普通の酒です。常温でやや甘味感じます。
清開 / 栃木
5/16
普通酒。 糖類無添加です。 純米と比べると口当たりは軽く・・
忠正 / 静岡
お燗瓶 少し甘口か。それでもスッキリ飲みやすい。 現在は・・
一品 / 茨城
10/29
ガチ業務用感あるデザインの150ml詰。年季入ってます。 ・・
富士大観 / 茨城
糖類酸味料入り。 常温で。 ほろ苦い辛口のは森嶋テイスト・・
根知男山 / 新潟
10/26
ほろ苦い。お燗で酸味が出てきてウマイ。
高野山般若湯 / 和歌山
10/18
高野山般若湯。 最初のアタックで糖添かと思ったが糖類無添加・・
天一 / 三重
糖類無添加の普通酒。 ちょいすっぱ。やや苦辛い。 お燗で・・
鳳鳴 / 兵庫
10/14
糖類無添加の普通酒。 常温で。 辛口の酒です。 もうお・・
やや酸味主体か。 半年オネンネしてたので正確な判断かはわか・・
嘉泉 / 東京
可もなく不可もなく普通の酒です。やや酸味主体か?
もっと見る