酒蔵の説明、酒タイムの評判は一切読まずに飲んだ印象をそのまま書いています
十四代 / 山形
2025
8/19
年末購入したものを開けました アル添じゃないほうが芳醇ですき
三井の寿 / 福岡
8/10
最近流行りのリンゴ酸というわけではなく15年ぐらいやっている・・
楽器正宗 / 福島
正宗はちょっと合わなかったけど、雄町はいける
総乃寒菊 / 千葉
寒菊全体としてどろっとした甘みがあるが これはスッキリして・・
十四代の酒未来 十四代は純米がすき
6/21
買ってすぐ開けるのは良くない 十四代は長期間寝たせてなんぼ・・
みむろ杉 / 奈良
みむろすぎの酒未来はまた飲んだけどイマイチ
悦凱陣 / 香川
6/18
昔ながらの日本酒って感じ あつでもかんでも
山三 / 長野
6/4
すっきり系
東鶴 / 佐賀
5/30
ワイン酵母で醸したらしい。結構好き!
文楽 / 埼玉
優しい感じ 彩來とは全然ちがう
るみ子の酒 / 三重
八反錦なので興味がそそられて初めて飲みました 飲みやすい系・・
天美 / 山口
5/25
杜氏が変わってから久しぶりに買いました あの独特な缶酎ハイ・・
米宗 / 愛知
5/23
ひやはパンチ強め 熱燗はまろやか
杜來 / 青森
ちょい甘どろっと系かな
咲耶美 / 群馬
ぴりっとどろっと感があるかな
若波 / 福岡
ちょっとスッキリしすぎかな?
これが一番スッキリしてて雑味が少ない気がする
スッキリしてて美味しいけどちょっと雑味があるかな?
信州亀齢 / 長野
5/17
信州亀齢 真里ラベル 洗練されてて後味も引っ張らず もち・・
佐久乃花 / 長野
濃厚だけど 後味はスッキリ
聖 / 群馬
5/14
おいしいですけど、なにか足りない気がする?? なんだろ?
初めての十四代のアルコール添加 めっちゃスッキリして、純米・・
七笑 / 長野
5/10
雑味は少ない、後味は少しひく あまめっちゃあまめ
濃厚で甘味があって余韻が長く雑味が本当にすくない
一乃谷 / 福井
5/3
いただきもの 辛め
勝駒 / 富山
4/23
初めて飲みました すっきりしてて、刺身とかに合いそう ひ・・
花邑 / 秋田
4/21
花邑は甘すぎてどろっとしている印象だったけど、秋田酒こまちは・・
松の司 / 滋賀
4/15
熱燗にして飲むつもりがあっという間になくなってしまいしました・・
宮寒梅 / 宮城
4/12
めっちゃ甘い 桃みたい
もっと見る