鍋島 / 佐賀
2025
9/13
始め米の甘さがしっかり来るが、驚きのキレでスッと消えていく。・・
武勇 / 茨城
ジューシーなメロンのような味で、ガス感は開栓後のみほんのりと・・
翠玉 / 秋田
8/30
しっかりした甘めの酒。今時の酒に比べたら少し日本酒特有の臭み・・
雅楽代 / 新潟
とても澄んだ味で臭みや雑味が一切ない。かと言って特徴はしっか・・
鳳凰美田 / 栃木
8/23
甘さスッキリでフルーティーな飲みやすいお酒。上品な甘さのため・・
七田 / 佐賀
8/14
完全なバランス型。もう少し、スーパーで売っている日本酒との差・・
くどき上手 / 山形
スッキリ飲みやすく、夏酒としてはいいけどもう少し特長が欲しい・・
播州一献 / 兵庫
播州一献はハズレがなくやっぱり美味しい。 甘味しっかりの上・・
Ohmine (大嶺) / 山口
甘味がしっかりあるはずなのにすごく飲みやすい。 こんなに優・・
仙禽 / 栃木
大人のカルピス。甘さは控えめでグビグビいけて夏酒としては優秀。
ちえびじん / 大分
8/8
ガスがかなり強く、すっきり甘口でグビグビ飲める。おりがらみに・・
作 / 三重
8/4
しっかりとした味。ガス感はほぼなし。甘味が前面にくる。
醉心 / 広島
8/2
しっかりめの正統派の日本酒よりかはやや現代向けのすっきりとし・・
光武 / 佐賀
結構甘め。美味しかったが、あまり記憶に残ってない。
メガネ専用 / 宮城
あっさりと甘酸っぱい青リンゴのような味。少し特徴がないように・・
磯自慢 / 静岡
しっかり辛口。純米の方が個人的には好きかな。
全てのバランスが最高。辛めで飽きることなく飲み続けられる。
醸し人九平次 / 愛知
7/4
開栓直後はどっしり重めで辛さも前面に出ていたが、翌日からまろ・・
田酒 / 青森
全てのバランスが最高。 甘味、酸味、辛味全てがしっかり伝わる。
どっしりとした辛めのお酒。 食中酒としてかなり優秀。 日・・
純青 / 兵庫
スッキリ飲みやすい。 ほんのりシュワシュワがあり誰にでも飲・・
花邑 / 秋田
5/30
開けた直後はバランス良く最高に美味しかった。 翌日以降は甘・・
村祐 / 新潟
5/19
かなり甘め。 最後の方、少ししんどかった。
黒牛 / 和歌山
5/14
かなり濃厚。甘味控えめ酸味あり。 食中酒として最高。
five(五) / 山口
甘めでシュワシュワ。 十分美味しいけど、特別特徴はなかった。
4/26
かなりジューシー。 甘味と苦味のバランスが最高。
黒龍 / 福井
甘味は控えめ。 濃厚で辛味、苦味がしっかりとくる。 最後・・
4/23
スッキリとした甘さで苦味もしっかり。 飲み疲れない。
3/20
結構甘め。 炭酸感はなし。 たくさん飲むにはしんどいかも。