まだまだ日本酒勉強中。 相当ワインばっかでしたが、日本酒にはまりました。 ようやく自分の好みが分かってきたかな。 美味しい日本酒に沢山出会いたい!
蔵王桜 / 奈良
2022
8/16
これ、吉野に行かないと買えない!と思い込んでるんですが、そう・・
喜久泉 / 青森
8/11
青森の酒が続きまくってますー。喜久泉は初めていただきましたが・・
豊盃 / 青森
8/10
6号酵母に続いて、7号酵母のチャレンジタンク。更にまろやかで・・
8/8
豊盃のチャレンジタンク、6月分はきょうかい6号使用なんやって・・
赤武 / 岩手
8/1
ひっさびさの赤武ー。前回の印象よりもキリリッと辛口イメージ。・・
開春 / 島根
7/29
温泉津に酒蔵があるのは知っていたけれど、今日初めていただきま・・
7/25
弘前ねぷた300年の記念ボトル!いつもの豊盃とはちょっと違っ・・
風の森 / 奈良
7/24
夏の夜空なんやけど、真っ昼間からいただきました。アルコール度・・
7/22
とても爽やかな瓶の色とラベルでTHE夏酒ですね!でも、味わい・・
6/30
一期二会の豊盃バージョン!豊盃の純米大吟醸、旨いやーん。相変・・
陸奥八仙 / 青森
6/28
青森の4蔵合同企画。今回は古城錦を使った八仙をいただきました・・
作 / 三重
6/15
ヤマトタケルの命を救った火打ち石「FLINT」が、名前の由来・・
KURAMOTO / 奈良
6/3
都祁村のお酒、やるやーん!!にごりに辛口の清酒を加えたという・・
春鹿 / 奈良
5/20
地元奈良の春鹿、いや、夏鹿!!これ、予想外に旨いです。ラベル・・
一蕾 / 高知
5/16
これまで味わったことのない風味です。裏ラベルに「ナチュラルで・・
出雲富士 / 島根
5/12
以前いただいた出雲富士よりも、とても良い印象の味わいでした!・・
梅乃宿 / 奈良
5/8
これ、とってもすべらやかで旨いです。全くトゲの無いスムースな・・
5/4
奈良のBARでまさか豊盃が飲めるなんて!んは前回あんまり良い・・
4/28
ALPHA Type7のPINK(雄町) & GRE・・
十四代 / 山形
4/25
氷温熟成大極上諸白酒、秘酒…というだけあって、とっても特別感・・
4/24
Challenge Editionの457キヌヒカリ! い・・
田酒 / 青森
4/20
田酒✕みむろ杉プロジェクトの田酒バージョン! うーん、これ・・
みむろ杉 / 奈良
4/14
田酒✕みむろ杉プロジェクトのみむろ杉。 んー、これはとても・・
五橋 / 山口
3/29
横浜でプチお花見。五橋は久しぶりにいただきましたが、自分の好・・
3/27
豊盃にしては、少し甘味が強い気がしました。が、お米の風味がと・・
3/23
SPRING DROPの陸奥八仙バージョン。八仙らしいキリッ・・
鳩正宗 / 青森
3/22
SPRING DROP企画の鳩正宗バージョン!青森の酒はどれ・・
山川光男 / 山形
3/2
山形の4蔵元プロジェクト!2022はるver.は、山形正宗が・・
2/25
蔵元さんでの出来上がり評価がイマイチで、再挑戦でつくられたヤ・・
2/19
TYPE5「燗SAKEの探求」ということで、自分としては、風・・
もっと見る