1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 2ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • TLG

    TLG

    5.0

    新政 陽乃鳥

    2年ほど寝かせました。
    いつもより木桶感が強かったです。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月19日

  • scene-k

    scene-k

    4.0

    2023 新政 陽乃鳥
    昨年、何とかゲットした2本のラストです。
    甘くて甘いけど、万人ウケの個性があり、ダルさもない。
    ただ、値段高いし入手困難過ぎ。
    当時人生初の貴醸酒で、美味いと驚きましたが、
    本サイトでNo.6より上だった方が驚いた。
    まだ未体験なら価値はあるけど、
    個人的には他の入手困難酒を探し求めるかな。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年3月17日

  • ohata tanu

    ohata tanu

    5.0

    甘酸っぱくてかなり飲みやすい。
    ただ、甘酸っぱいながらもワインなどに寄りすぎた味でもなく美味しい。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2025年3月13日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【新政 陽之鳥】熟れたメロン、マスカット、微かに柑橘系の穏やかでフルーティーな甘・微かに酸な香り。温度が上がってくると木桶の風味を微かに感じられる。穏やかな口あたりに熟れたメロン、マスカットのスッキリとした澄んだ甘味。とろりとした上品で密度のある濃い旨味が口に含むとじわじわと広がり最後まで舌に残り続ける。ピチピチとした綺麗な柑橘系の酸味。キレの良い苦・渋味の後味は木桶の風味を感じる。鼻を抜ける熟れたメロン、マスカット、微かに木桶の香りに最後まで舌に残るとろりとした旨味にピチピチとした酸味、木桶の渋味が良い余韻。美味い。特徴的なとろりとした上品で密度のある濃い旨味を最後まで感じられながらも、ピチピチとした柑橘系の酸味にキレの良い木桶の風味を感じる後味で飲み飽きせずに飲みやすい好みなバランス。やっぱり美味しい新政さんの陽之鳥。貴醸酒らしいとろりとした甘・旨味に柑橘系の酸味、木桶の風味を感じられる味わいは唯一無二。キレの良さもあいまってごくごくと飲めてしまう恐ろしい逸品です。

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年3月12日

  • ブヒ

    ブヒ

    4.8

    貴醸酒 陽乃鳥

    このロットは2023BYのスタンダードとあるように甘味はありますが貴醸酒の過度な感じはない。過去飲んだものと比べて少しだけスッキリな感じはしますが、今回のロットは微炭酸と言えるくらいのシュワ感がありました。
    これには妻が大変喜びました。

    そんで2人ですぐ飲みきり🐷
    妻がたくさん飲んじゃったので私はハイボールに切り替えました


    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月8日

  • TLG

    TLG

    5.0

    新政 陽乃鳥

    今年も変わらず旨い。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年2月24日

  • hagi

    hagi

    5.0

    貴醸酒 陽乃鳥ミスト
    新政酒造株式会社


    単身赴任先で日本酒好きな仲間を見つけた💕
    そのうちの1人が鳥ミストを一緒に飲もうということで、日本酒の会を開催しました〜(゚∀゚)
    7人集まり、1人1本以上持ち込み🍶🍶🍶🍶🍶🍶🍶
    いつもは家飲み以外レビューほとんどしませんが、せっかくなので簡単に記録しておきます👍

    1本目はこちらからスタート🍶🚀

    鳥ミスト、新政好きなら飲んでみたかった1本🎶
    微炭酸、うす濁りで超美味い🙌
    一緒に飲んだ方は、ゴクゴク飲めるしファンタピーチ🍑なんて言ってたわ~笑

    これは買いたかったけど買えなかったので、今回飲めたので本当に良かった〜🎉
    ありがとうございます🙇

    持込みオッケーなお店、お酒に合うアテ、最高でした~💕

    2025年2月8日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.8

    ずっと冷蔵庫に眠ってたのをあけました
    甘くて後味スッキリ系 新政系って感じでした

    2025年2月2日

  • 雪だるま⛄️

    雪だるま⛄️

    5.0


    陽乃鳥 (秋田県)

    噂に聞くレア酒、陽乃鳥です。
    近所の特約店でたまたま見つけ、即購入しました。
    新年になったのでいただきます。

    うーん、うますぎる!!
    これはずば抜けてうまいですね。
    ていうかこれ、原料お米ですか?って感じです。
    貴醸酒という甘さが特徴のお酒ですが、甘ったるさはなく、すっきりとした甘さです。これは永遠に飲んでいられます。
    もちろんチョコレートや和菓子などの甘いお菓子もあいます。

    こんなお酒に出会えてよかった!
    そう感じさせてくれるお酒です。
    生きているといいことあるなぁ!

    ごちそうさまでした!

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2025年1月8日

  • 蛸壺

    蛸壺

    4.5

    やっぱり貴醸酒だけあって甘美味い。逆にアルコール感が全くないので、酒感が好きな人はジュース飲んでるみたいかも。

    貴醸酒とは?ChatGPT

    貴醸酒は、日本のお酒の一つで、普通のお酒とはちょっと作り方が違うんだ。ふつう、日本酒は「水」を使って作られるんだけど、貴醸酒はその「水」の代わりに、すでにできあがったお酒を使って作るんだよ。
    これによって、甘くてコクがあって、まるでデザートみたいなお酒になるんだ。味わいがリッチで、少し特別な感じがするんだよ。
    もし、ジュースで例えるなら、普通のジュースを作るときは「お水」を使うけど、貴醸酒はジュースを使ってさらに濃いジュースを作るイメージだよ!

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2025年1月7日