1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)   ≫  
  5. 2ページ目

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • tak50

    tak50

    4.6

    こちらもakimさんに教えていただいた聖地永楽食堂に行ってきました。まさに聖地でずっとキョロキョロしてました。
    とりあえず飲んでみたかったお酒から色々飲んでみました。まずは陽乃鳥を飲みましたがこれはトロっとして甘くて、それでいてスッキリしてる感じもしてホントにいくらでも飲めますね。感激しました。
    次の店でもついつい飲みたくなって又飲みました。秋田最高です。

    2025年8月5日

  • hagi

    hagi

    5.0

    陽乃鳥 貴醸酒 直汲
    新政酒造株式会社


    酒友さんとの懇親会🍶
    信頼の置ける焼き鳥屋さんを予約して鳥を持ち込み(゚∀゚)

    2022年8月製造の2023年1月出荷、2021BY11ロット
    タグには緊那羅、シリアルナンバーは320/360

    陽乃鳥なら飲み切れるかと思い選びましたが、美味い焼き鳥には合いますね〜😋
    3年熟成?やや色付きしてますけど、甘味と酸味が程良く、杯が進みます🎶
    他の貴醸酒を飲むと甘味が強過ぎると感じるのは、陽乃鳥の甘酸バランスが絶妙で、これを1番美味いと思っているからでしょうね💦
    今回の焼き鳥は比内地鶏のコース💕
    焼きの技術でしょうけど、胸肉がジューシーでメチャ美味かった💥
    焼き場に近いカウンター席で、こっちも暑かったけど笑

    酒友さんが持ち込んだお酒もまさかの鳥繋がり笑
    美味い料理とお酒で楽しい時間を過ごしました~✨


    懇親会前にサクッと運動を
    2時間半かけて、羽黒山へ🚙💨
    約2時間、参道石段をウォーキング💦
    かなり良い汗かきましたよ~☀️
    国宝の五重塔は見る価値あります❗
    帰りはラーメン🍜で塩分補給


    朝から運動→ラーメン🍜→懇親会🍻🍶と、充実した1日でした😆

    2025年8月3日

  • ebi

    ebi

    4.7

    新政 貴醸酒 陽乃鳥
    アルコール分 13度
    原料米 酒造好適米
    使用酵母 きょうかい6号
    木桶(24号)
    使用瓶 六花附長筒酒入

    バニラのような香り
    南国フルーツのような甘み
    パイナップルのような酸味
    上品でしつこくなく
    いつまでも飲んでいたい
    とても美味しいお酒でした

    原料米 酒造好適米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2025年8月3日

  • ゆしんぽ

    ゆしんぽ

    5.0

    陽乃鳥

    2025年8月2日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.5

    【新政】
    「陽乃鳥(貴醸酒)」
    アルコール分13度
    精米歩合55%
    720ml2,970円

    【味】
    「新政」らしい華やかなフルーティさと貴醸酒らしいトロっとした甘みの融合。
    濃厚濃密な甘みというよりはややポップで軽やかタイプの貴醸酒。
    あえて似てる味をあげると「飛鸞」の貴醸酒が近かった記憶あります。
    甘党ならまず外さない、「新政」らしさと「貴醸酒」らしさが上手いこと合わさった日本酒でした。
    また定価で入手出来るラッキーな機会があればいいなと、淡い期待を抱いております。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月31日

  • hagi

    hagi

    5.0

    陽乃鳥スパーク(生酒)2023
    PRIVATE LAB EXTREME Ⅱ
    新政酒造株式会社


    梅雨明け秋田、めちゃくちゃ暑い☀️
    こんな日はカエル🐸飲みたかったけど、冷蔵庫に無かった😱
    代わりにこちらを空けました~(゚∀゚)

    2024年7月出荷なので1年熟成ですね笑
    瓶内二次発酵に定評のある?ARMSさん、しっかり発泡.。o○
    カエル🐸よりもネコ🐱よりも甘く、でもほんのりアルコール感や日本酒っぽさを感じる、美味い甘旨ジュース🍶
    陽乃鳥ファンとしては定番化を望むスパーク✴️
    いつでも造れると思いますが、手間掛かるんだろうな〜💦

    連休中日の好天、2シーズンぶりに山行⛰️
    早朝から駒ヶ岳へ、男女岳山頂からの田沢湖は過去一の眺望でした~🙌
    下山中はバス使用の登山客と何回挨拶したんだろう笑
    久しぶりの山行で少しリフレッシュしました🎶
    帰る途中の高校野球秋田大会が、これまた面白い⚾️


    #MEN TIME
    #麺屋 周(まこと)(大仙市長野)
    #冷たい親鶏中華
    #秋田県のラーメン総選挙でも上位のお店
    #山行のあとの塩分補給に良き
    #清吉系の親鶏とはまた違う親鶏
    #鬼そば藤谷と地域を盛り上げてほしい

    2025年7月20日

  • すけ君

    すけ君

    4.7

    ピチピチ感が丁度良い

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年7月19日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『陽乃鳥 2025』
    木桶の香り。
    やや濃厚。軽やか。

    干し葡萄の様な甘味とほんのり苦味。
    まるで貴腐ワイン。甘味は強いが甘ったるくない。
    木桶らしい杉の風味。米の濃い味わい。
    強い酸味と渋みがぐっと流していく。

    余韻には木桶らしい風味とほんのり苦味。

    2025年7月3日

  • G漢

    G漢

    4.5

    1年冷藏熟成

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 発泡 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月2日

  • G漢

    G漢

    4.4

    備忘錄

    酒の種類 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年7月2日