1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 碧蛙 (あおがえる)

碧蛙のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    碧蛙 微弱二次発酵 酒小町65 alc.9.8

    天蛙と飲み比べたくて1年粘ったけど諦めてオープン。
    全然別物だし、飲み比べなくてもいいからね(強がり)。

    べたつかない淡麗な去年のno.6S。酸味のない亜麻猫感もある。美味い。主張薄いからペアが引き立つ。

    2021年9月12日

  • kouichi51

    kouichi51

    4.5

    2020年特別頒布会 碧蛙
    「天蛙がある!」と遠目に見かけて近づいてみたら別の蛙だった件。
    天蛙のいわゆるプロトタイプ的な位置付けだそうで、絶妙な低アル度数と相まって水のように飲み干してしまいそうなのでやばい。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年1月16日

  • りな

    りな

    5.0

    新政酒造 碧蛙 微弱二次発酵リベンジバージョン

    新政分布会6種類飲み比べ

    低アルコール発泡純米酒「天蛙」の前身として作られていたお酒だそう。

    2021年1月12日

  • hagi

    hagi

    5.0

    碧蛙(あおがえる)
    2020年度特別頒布会 Past Masters Remix Vol.1
    新政酒造株式会社

    今年の締め括りとして新政頒布会のこちらをいただきました。
    低アルコール酒を飲むのも亜麻仔猫以来久しぶり。

    いつも通りキッチリ冷やしてからスタート!
    香りはほとんど感じませんでしたが、含むとオー!軽甘!何コレ?って思います!
    形容しづらい不思議なお酒…。
    でも雑味無くスッキリとしたお米のキレイな味がします♪美味い〜♫
    翌日の味変も試したかったのですが、あっと言う間に完飲しました…。もっと飲みたい!
    軽くてスイスイ飲めるので食前酒に良いのかな?
    天蛙の兄弟酒(発泡無し版)として定番にしてほしいくらいです!

    付属のリーフレットには色々と勉強になることが沢山書いてありますが様々な苦労や努力があって美味しいお酒が出来るんだな〜といつも感心してしまいますm(_ _)m
    コロナで大変な世の中ですが、前を向いて仕事を頑張って美味しいお酒を飲んで健康に過ごしたい!
    いつも「いいね」くれる皆様、一年間ありがとうございました!
    また来年、楽しいサケタイム満喫しましょう〜♫

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月31日

  • ポンチー大将

    ポンチー大将

    5.0

    特別頒布会 碧蛙
    alc9.8%
    甘旨に酸味が絶妙にマッチしていて美味い!

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月3日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    5.0

    秋田県 新政酒造さんの2020年度特別頒布会 Past Masters REMIX Vol.1 微弱二次発酵リベンジバージョン「碧蛙」

    頒布第四弾

    秋田県産 あきた酒こまち100% 掛65% 麹55%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    スゥ〜っと乳酸系の香り。
    キレのよいフルーティな酸味。
    バッチリグレープフルーツな吟醸香。

    あ〜これ好きだなぁ。
    とにかくライトテイスト
    ピチピチなグレープフルーツジュース(^^)
    もう他の表現はいらないと思います。
    旨いですε-(´∀`; )

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2020年10月15日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    2020 Past Masters Remix Vol.1
    新政 低酒精 特別純米 碧蛙

    2020年9月21日

  • nao

    nao

    4.5

    新政頒布会 碧蛙

    友人がポイント使用して購入してくれました‼︎
    口に含むときめ細かい泡でシュワシュワっとシャンパンのように弾ける。
    そこからはもうエクリュの味で美味い‼︎
    2杯目を飲むと、あれシュワシュワ感無くなり薄口エクリュに…
    味がコロコロ変わる面白いお酒でした。

    2020年8月14日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    新政 碧蛙
    朝から角打ちにて
    天蛙の元祖だそうで
    甘みが強い印象

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月11日

碧蛙の酒蔵情報

名称 新政酒造
酒蔵
イラスト
碧蛙の酒蔵イメージ

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 新政 厚徳 天蛙 やまユ 亜麻猫 やまウ(佐藤卯兵衛) 茜孔雀 陽乃鳥 No.6 六號 涅槃龜 農民藝術概論 異端教組株式会社 迦楼羅 紫八咫 碧蛙 翠竜
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県秋田市大町6丁目2−35
地図