1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 涅槃龜 (にるがめ)

涅槃龜 (にるがめ)

酒蔵サイトへ

秋田 / 新政酒造

3.90

レビュー数: 177

新政酒造のPrivate Labシリーズのひとつ「涅槃龜(にるがめ)」。Private Labとは、一般的な日本酒の製法ではなく革新的な製法で、日本酒の課題解決や新たな味わいへの挑戦を目的につくられたシリーズだ。風水の象徴「四神」をモチーフにしたラベルデザインが特徴的。「涅槃龜」は、精米歩合88〜92%でつくる低精白純米酒。本来は雑味がでやすい低精白だが、吟醸造りの技術を駆使し、雑味がなく上品な味わいに仕上げる。1852年創業の新政酒造は秋田県に蔵をかまえ、本来の日本酒の姿を追求する姿勢をもつ蔵元だ。Private Labシリーズも、その根源的な精神をあらわしたラインナップといえる。製造方法も時代にあわせて変化しており、現在はすべて秋田の素材のみを使用。添加物は一切つかわずに、純米酒のみを醸す蔵として成長をつづけている。

涅槃龜のクチコミ・評価

  • たけ

    たけ

    4.5

    涅槃龜 
    毎回、低精白に拘っててね、そこも魅力的ですけど、
    88%という精米歩合でこんな味だったら、
    そりゃもうね。。。🤭
    だけど、この酸味と甘味、ハマってしまう人が
    いるのも納得できます。

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2025年10月28日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    颜色很吓人,以为坏了,实际并没有,保存得很好
    喝上去是醪糟、金桔蜜饯的味道,后段一点果皮涩味,整体很甜

    2025年10月12日

  • ゆきまる

    ゆきまる

    『新政 涅槃亀 2025 発酵容器 木桶3号』
    木桶由来の香り。
    そこにマスカット、リンゴ酢、マスカット。

    やや軽やか。
    綺麗な飲み口で爽やかな甘酸っぱさ。
    マスカット、酸味は柔らかく甘さも控えめ。
    鼻から抜ける木桶の風味。
    とても低精米とは思えない。
    飲み込むと渋みを伴う酸味が広がり流れていく。

    2025年9月30日

  • akim

    akim

    4.6

    新政 涅槃亀(にるがめ) 30BY  
    レマコムで5年半ほど熟成。きれいな甘旨酸グレープフルーツジュース。いい苦みで柑橘感ありますね。とろみもあり、若干セメ感があります。6年たったようには思えず、旨味だけが乗ってきた感じです。やっぱり新政は置いた方がいいですね。
    9/12 丈や日本酒の会④

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年9月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.3

    【龟spark】入口气泡,稍微酸甜,中间有些蜜瓜、柑橘酸味,延伸得较长(还能感受到一点旨味),收尾有点涩味,慢慢消散
    回温酸度升高

    2025年9月6日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.2

    入口清甜、干净,接着很快有些柑橘酸味,收尾有些苦味
    回温后,后段出现一些杂味
    不如90龟好喝

    2025年8月14日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    3.6

    入口短促甜味,接着是很强烈的酸味,后段也有较强的涩味(整体味道很像干型cider)

    2025年6月15日

  • 纯真丁一郎

    纯真丁一郎

    4.5

    入口柑橘酸甜,接着能感受到点旨味,后段有一点点熟成感,收尾一点果皮涩味。
    回温后会有点木桶味道

    2025年6月15日

  • 新政教祖株式会社

    新政教祖株式会社

    4.5

    新政 涅槃龜(にるがめ)

    お米をあまり削らずに作った(低精米88%)、濃い味わいの日本酒。
    ふくよかな旨みと、さわやかな酸味がバランスよく感じられます。
    ほんのり香ばしく、ごはんのような香りも。
    お肉料理や和食とよく合い、ぬるめに温めると穀物の様な香り、やさしい味わいに変わります。

    2025年5月29日

  • akim

    akim

    4.4

    新政 涅槃龜100 2023 生酒 365ml 2024年7月頒布会    
    精米してないお米で仕込んだにるがめ。しっかりコクと旨味があります。新政にしては、軽くありません。少しカラメル感があります。
    3/28 賓②

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月2日

涅槃龜が購入できる通販

全てAmazonYAHOO
新政 涅槃龜100 2023 生酒 365ml 2024年7月頒布会 日本酒 お中元 暑中見舞い あすつく ギフト

新政 涅槃龜100 2023 生酒 365ml 2024年7月頒布会 日本酒 お中元 暑中見舞い あすつく ギフト

¥ 25,000
YAHOOで購入する
新政 涅槃龜100 2023 生酒 365ml 2024年7月頒布会

新政 涅槃龜100 2023 生酒 365ml 2024年7月頒布会

¥ 26,020
Amazonで購入する

涅槃龜の酒蔵情報

名称 新政酒造
特徴 1930(昭和5)年、秋田市内にある新政酒造から、優良な天然酵母が発見された。優秀な日本酒をつくる蔵の酵母は、日本醸造協会で培養され、全国に配布される。新政酵母も「きょうかい6号酵母」として全国に広まり、現在まで各地の蔵で使われることとなった。 2007(平成19)年に蔵へ戻ってきた佐藤祐輔現社長は、東大出身で元ジャーナリストという変わった経歴。2010年からこの6号酵母だけで酒造りを始めた。6号酵母は今どきの香り酵母と違い、派手さはないので、普通酒によく使われる。しかし、元々は寒冷地で発見されたので、低温で長期醗酵させる吟醸造りに適していた。また、戦前の酵母なので、生酛づくりや木桶など、現代では廃れてしまった造りとも相性がよい。 そこで佐藤社長は、2012年に全量純米酒、生酛づくりに切り替え、13年からはホーロータンクをやめて、次々と木桶を購入していった。ゆくゆくは全量木桶仕込みにするという。さらに自社で、原料米の無農薬栽培にも取り組んでいる。鵜養(うやしない)という、秋田市内から車で30分の山間部に常駐し、自然との共生と村おこしを目指す。茅葺き屋根の民家が20軒も残る桃源郷で、新政はさらなる進化を遂げようとしている。(江口まゆみ)
酒蔵
イラスト
涅槃龜の酒蔵である新政酒造(秋田)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 新政 厚徳 天蛙 やまユ 亜麻猫 やまウ(佐藤卯兵衛) 茜孔雀 陽乃鳥 No.6 六號 涅槃龜 農民藝術概論 異端教組株式会社 迦楼羅 紫八咫 碧蛙 翠竜 見えざるピンクのユニコーン
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県秋田市大町6丁目2−35
地図