浪乃音のクチコミ・評価
-
-
-
福丸
4.0「Nami no Oto Te to Te」
シガーラッシュってなんやねん。
という訳で滋賀酒です。
あまりに滋賀らしくないヤツなんで、実は滋賀ってこと忘れてたヤツ(笑)。
で、よく見ると鼠とダダかぶりという(笑)。
てなわけでコレは滋賀は堅田の浪乃音酒造の意欲作。
福島の天明の曙酒造さんで修行した二代目さんが、地元堅田で醸した酒。
コレを購入した徳地酒店のおやっさん曰く、「キレイで滋賀らしくない酒ですよ。評判ええですよ。」
ておい、そりゃ裏を返せば滋賀らしいヤツは評判悪いってことかいな。
なんか腑に落ちんまま開栓!
あ、なるほど。
浪乃音の特徴的な香りを保ったまま、限りなく滋賀らしさを消したヤツ(笑)。
黒蜜を思わせる甘味と綺麗な花的な香りがチラチラしつつ、キレが抜群。
ピンでも食中でもいけるヤツ。
そして滋賀らしい酸味はやはりあまり感じず。
コレは確かに知らずに飲んだら、東北の旨い酒て言われてもわからない。
ようやく滋賀にもこんな酒が出てきましたね。
でもやはりシガラミからは逃れられない体になってる犬なのよね~(笑)。
2022年4月22日
-
スーパーポジティブ鼠
4.5【シガーラッシュhaya金】
とても楽しみにしていたので、ウキウキ♪
だいぶ前にニャンコに貰ったのです♪
コチラ、ニャンコ情報では息子さんが天明で修行して卒業記念で造ったお酒だそうです♪
てか皆さん、GI滋賀が指定されたのってご存知ですか?
人知れず4月13日に指定されております笑
マークはこんなお米マーク…
一応、琵琶湖モチーフらしいですよ…
全然盛り上がってない…
シガーラッシュフライデーもね(((*≧艸≦)ププッ
知事の福丸さん、盛り上げてよね!
まずは、冷やでいただきます。
栓を開けると、
薄くセメダインの香り。
口に含むと、
軽快な酸味と甘うまみに苦味、
渋みがいい感じに広がるw
ちゃんと滋味も感じます。
うまっ(^_^)
熱燗。酸味がキリっと立ち、
甘みも丸くて美味しー!
止まらなくなりそうw
ぬる燗も美味しかったです♪
でも熱燗のパンチが好き。
これは福ちゃん、買いに行かなきゃ!(^_^)
無名蔵 純米 玉栄
ずっと。
人は諦めを持って
生きてるって、思っていたのだ。
どこかに折り合いをつけて、生きているって。
そう信じていた。
今。
私は前向きな言葉を言いながらも
実際には
どこかで諦めを感じているのだろう。
でもね。
それは不幸ではないのです。
私は後ろを
振り返り 振り返り。
昔よりも 少しだけ
諦めてない自分。
ホントに?
変わって無いのだろう?
ちゃんと変わっているから。
こんなにもツヨクなった。
ボクが言ったコトバを
10年経っても忘れない。
どちらが正しいのか?
ちゃんと見ててくださいよ。
どちらでもない事に。
ようやく気がついたりする。
ボクも私も。
どちらも間違っていて 正しくもある。
正しい答えはきっと 見つからない。
#たびねずみ
#たびすずめりすぺくと特定名称 純米
原料米 玉栄
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年4月22日
-
-
yasumotor
4.5滋賀県堅田の波乃音酒造さんの新しいブランドTetote。
蔵元の二代目が天明の酒蔵さんで修行されて、持ち帰った酵母や
技術を用いて醸した酒との事です。
以前イベント出展された同じコンセプトのお酒が
とても美味しかったので今回も購入しました♪
3月25日発売と聞いて、本日26日に酒屋さんに
買いに行った所、酒屋さんから、もう蔵元さんでは
品切れ、私が買った酒屋さんでもコレが最後との事。
凄い人気です。注目度が高いですね!
開栓すると、なんとも華やかな香りが漂います。
含むと甘やかな香りと共に、少し苦味が効いた味わい。
コレが甘すぎず爽やかな味わいを演出して
とても飲みやすく感じます。
滋賀県産の
玉栄を使われてるのも、効いてるのかも?
今まであまり滋賀酒にはなかった
華やかフルーティーなお酒です。
他府県に行かなくとも、今後は滋賀でも
こんなオシャンな日本酒ガツーン飲めるのんて
感激です!特定名称 純米吟醸
原料米 玉栄
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2022年3月26日
-
nao
5.0波乃音 純大 斗瓶新走り にごり
今年のお米で醸された3月製造のピチピチなお酒♪
頂き物ですがもうスペックみただけで涎が…
少し撹拌して開栓したら吹きこぼしそうに…
蓋を数回開け閉めしてこぼさず開栓ε-(´∀`; )
含むとシュワシュワー
華やかな香りにふわーっとした甘味にじゅわーっとした旨味
最後は苦味でキュキュっとキレる
いやー芳醇だけど後に残らなくて次々進んじゃう
シュワ感もお腹に溜まらず入ってくー
おそらくお高いお酒なのに1日でほぼ空にしてしまいました…(꒪⌓꒪)
最近おうち時間が多いので子にショートスケールのキッズギターを買ってあげました
1万円のギターですがしっかりした作りで私が感動(´゚ω゚`)
まずは単音からということで指板に音階のシールを貼って練習してます
いつかお酒片手に一緒にギター弾けるときがきたらいいなーと妄想♪2022年3月8日
-
nao
4.5浪乃音 大吟醸 金井泰一流 斗瓶取り
含むとすんごいリンゴのフルーティな香り
さすがは1801酵母のカプカプー♪
そこからは辛みが少し鼻にクンっときて、ドシっとくるアルコール感
最後はバツグンのキレ‼︎
鑑評会のお酒って感じで香り高くて美味しいけど、重くてたくさんは飲めないやつ
こちらは義父より頂いたお酒
以前も飲みましたが今回は日本酒好きの友人と集まる時に開栓♪
お高いお酒なんでしょうねー
値段知らないんで評価に値段は加味してません‼︎
今日は録画失敗してたあらびき団ゴールデンをGYAOで観ながら晩酌
神々コントめっちゃ好きなんす(*゚∀゚*)
最近saketimeがサボり気味でして…
原因は昔好きだったゲームPSO2が大型アップデートされて沼にハマってました
廃人化しそうな直前で嫁に叱られて我に戻りました(°▽°)
酒とゲームどちらが健全なのか…2022年2月24日
-
-
浪乃音が購入できる通販
浪乃音の銘柄一覧
銘柄 |
---|
浪乃音 大吟醸 |
浪乃音 純米大吟醸 |
浪乃音 純米吟醸 初鴨 |
浪乃音 吟醸酒 |
浪乃音 純米 浮寝鳥 |
浪乃音 純米酒 |
浪乃音 本醸造 |
浪乃音 上撰 |
浪乃音 金波 |
浪乃音 湖族 |
浪乃音 新走り |
浪乃音 吟醸生酒 |
浪乃音の酒蔵情報
名称 | 浪乃音酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 浪乃音 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 滋賀県大津市本堅田1丁目7−16 |
地図 |
|