冷酒が90%、燗が10%。 最近のイチオシは寒菊 得意酒米:山田錦、酒未来、美山錦 苦手酒米:雄町、愛山 好みの銘柄:而今、寒菊、鍋島、花邑、くどき上手、花陽浴 乳酸系の酒はやや苦手。
会津宮泉 / 福島
2018
10/14
これは、寫楽の純米より旨いんじゃないかな。好みの問題かもしれ・・
写楽(冩樂) / 福島
10/13
羽州誉。程よい甘味と酸味の融合。後半の切れがよい。お値段はや・・
篠峯 / 奈良
さっぱりとした口当たりの第一印象からやや複雑な味わい。なかな・・
穏 / 福島
9/29
白麹仕込み。メロンかあ~。ほのかな瓜っぽさはある。バランスが・・
東洋美人 / 山口
安いです。やや甘めのアタックから早く切れる感じ。味としては値・・
風の森 / 奈良
9/12
無加水の14度。秋津穂純米の低アル版。ドライな設計とあるが、・・
9/11
飲みやすい。寫楽の特定米シリーズは旨い。普通の純米吟醸なんか・・
醸し人九平次 / 愛知
何回かに分けて飲んでみたが、期待ほどではなかったかなあ。開栓・・
亜麻猫 / 秋田
人間ドック終了記念。いろいろあって酒量も減らしていたところで・・
8/25
爽やかで飲みやすい。仄かな炭酸があって苦味が中心です。食中酒・・
獺祭 / 山口
災害復興酒。まさか、まだ残っているとは思わなかった。獺祭は純・・
大倉 / 奈良
日本酒度+16とは思えない。味わいと切れの両立をした酒。長陽・・
農口尚彦研究所 / 石川
8/19
山廃吟醸。やや期待が高すぎたか。香りと旨味はあるが、アルコー・・
澤屋まつもと / 京都
低アルコールの夏酒。やや辛口でなかなかいける。守破離より高い・・
7/13
山田錦純米大吟醸笊籬採り。香りが強い。やはりラムネのような味・・
くどき上手 / 山形
6/30
某酒屋の頒布会商品。前回の東洋美人が今一つだったので、最後に・・
仙禽 / 栃木
6/25
この酒は酸味が全て。山田錦の夏酒です。これからなんですがすで・・
萩乃露 / 滋賀
6/18
すぐ前に飲んだ東洋美人吟醸ともやや似ているが、萩の露の方がや・・
某酒屋の頒布会。東洋美人は結構華やかで飲みやすい印象だったの・・
長陽福娘 / 山口
夏吟醸最後の一杯。端麗辛口だけどどっしり。ここのところ気温も・・
鳩正宗 / 青森
6/9
甘い。これ、旨いなあ。甘さと酸味のバランスがいい。香りはそれ・・
長陽福娘にしては甘さがある。これはうすにごりのせいか。酸味も・・
吟醸原酒。長陽福娘らしい作品。この蔵は辛口なので、夏向けです。
6/7
ある意味日本酒らしい日本酒。どっしりとした味わいで米の味が強・・
5/13
酸味の後に苦味がきて切れる。なんとなく夏向けというのはわかる。
5/12
安くて旨い。微発泡で、梨に近いかな。愛山よりは味がないが、十・・
福田 / 長崎
GW中に居酒屋でこの蔵を飲んでみて旨かったので購入。メロンの・・
龍力 / 兵庫
山田錦80周年記念商品。精米歩合80%は風の森位でしか見ない・・
山廃の長陽福娘は初めてです。思っていたよりラムネテイスト。山・・
甘さと酸味が強くて旨い。夏向けで度数がやや低めの16.5%。・・
もっと見る