まだまだ日本酒勉強中。 相当ワインばっかでしたが、日本酒にはまりました。 ようやく自分の好みが分かってきたかな。 美味しい日本酒に沢山出会いたい!
風の森 / 奈良
2025
8/23
秋津穂507、ほんまに旨いよな!最近は頻度高くいただいてます・・
陸奥八仙 / 青森
8/22
ボンサーブの新フレーバー、ブルーベリー!!相変わらず旨いです・・
開運 / 静岡
久々の静岡酒!とっても味わいに深みがあって旨いです…が、自分・・
而今 / 三重
8/20
なんて優しくてこなれた味わいなんやろか!穏やかなところが最高・・
豊盃 / 青森
8/7
大好きな豊盃の中でも、これは旨い!!山田錦の純米吟醸は4年振・・
S 風の森 / 奈良
8/4
久々のS風の森!蔵元さんの拘るところ、しっかり理解していただ・・
8/2
250年ってすごいなぁ!蔵人たちの熱い想いが詰まった唯一無二・・
雨後の月 / 広島
7/31
吟醸感が感じられるのと同時に、良い意味で荒々しい感じもあって・・
7/23
久し振りの「ん」。すいすい飲めます…とのことでしたが、ほんと・・
Ohmine (大嶺) / 山口
7/20
こちらの酒蔵、むちゃくちゃ良いところにあって、雰囲気も良くっ・・
出雲富士 / 島根
島根県内やとこのサイズの出雲富士が売られてるんやね!カチッと・・
7/17
豊盃のしゅわしゅわ版。泡高と書いて、HOH HIGHなんやそ・・
7/14
これ、風の森の中でもかなり気に入ってるヤツ!最初の口当たりが・・
7/11
典型的な風の森、これですね~。507なんで、ちょっとえぇヤツ・・
田酒 / 青森
7/9
久々の田酒。やはり…というか、味の調和がとれているというのか・・
7/1
久々のS風の森!これ、一般的な風の森の味わいにとても近い感じ・・
6/21
雄町807は久し振り!すごーく複雑でフルーティなのに一体感が・・
6/18
冬レインボーの夏バージョン。ラベルの米粒がかいらしですね。流・・
6/10
豊盃「夏ブルー」、やはり旨い。安定の旨さ、バランスの良さ…え・・
仙禽 / 栃木
6/9
実はあまり酸味の強い酒は得意ではないので、仙禽は避けてたんで・・
秋鹿 / 大阪
6/8
大阪の日本酒、四合瓶を購入するのは初めて!普段、全く見かけへ・・
6/6
旨さ、味わいのバランスがともに安定してます!意識せずにいただ・・
6/5
ALPHA1 夏の夜空。11%ということもあって、すいすい進・・
6/3
音楽醸造って言葉を初めて聞きました!これは「つがるのうらら」・・
6/1
大阪の日本酒は初投稿!これ、コップ酒やし、全く期待せずに開け・・
5/29
ワイングラスでいただきました!前回飲んだ時よりも、更に好印象・・
5/26
久し振りの豊盃✕八食センター!七輪村思い出すと、それだけで旨・・
王祿 / 島根
5/23
濃厚なのだけれども、とってもフレッシュなので、面白い味わい感・・
5/19
仙禽、これまで避けてきた感じなんですが、久し振りにいただいて・・
於多福 / 広島
5/14
昔ながらの日本酒かな。流行りの日本酒の味わいと何が違うのか、・・
もっと見る