秋田 / 両関酒造
4.05
レビュー数: 435
翠玉 純米吟醸 しふくのみのり 秋田県は湯沢市のお酒🍶 さっぱりとした梨な香り 瑞々しく透明感溢れまくりな果実甘味が流れる酒質 辛苦味が余韻として 超絶軽やかな口当たりなモダン食中酒 チェイサーそのものにも 癖なし インパクト弱し 湯沢が誇る逸品 ご馳走さまでした!
特定名称 純米吟醸
原料米 しふくのみのり
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1
2024年12月6日
裏翠玉。日が経つにつれて角が取れてうまい。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2024年12月5日
やっぱり両関酒造さんは何飲んでもハズレがない! 1つの銘柄でも違うお米で飲み比べられるから良いよね
2024年12月4日
備忘録として 翠玉 裏 純米吟醸 香りは青リンゴの様なフレッシュ感。 香りと同調した甘酸っぱさ。 バランスの良いお酒。 もうちょいクセ強が好き。
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2024年12月3日
とても美味しいお酒です。 やっぱり秋田県のお酒はいいですね。
2024年12月2日
翠玉純米吟醸
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2024年12月1日
翠玉 純米吟醸 山田錦 度数16 フルーティーで華やかな香りにふっくらした甘みと旨味 果実を搾ったジュースを飲んでいる気持ちになるお酒です
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
裏翠玉 特別純米酒 やっぱり裏物は気になってしまいます😎 翠玉らしい甘味もあるんですけど、 意外と辛さもあってね。 とっても綺麗で繊細な味がします。 まだまだ、角打ち分が残っているけど、 今日はこの辺で終了☑️
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2024年11月29日
裏 翠玉 純米吟醸 精米歩合:50% アルコール度:16度 穏やかな酸味に優しい甘味。 程よい辛味で上品な仕上がりです。 飲み始めはぼんやりした印象でしたが 飲み進めると旨味の輪郭が現れてくる とても美味しいお酒でした。
2024年11月24日
純米吟醸しふくのみのり火入 翠玉初の酒米。亀の尾と一緒に飲んだが、ずいぶんとさらにおとなしい。このお米はあまり魅力と特徴が無いのか、平凡なお酒になってしまった。大好きな翠玉なのでレビューしたくない。残念でした。
2024年11月23日