1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. くどき上手 (くどきじょうず)

くどき上手 (くどきじょうず)

山形 / 亀の井酒造

4.23

レビュー数: 1997

明治8年創業の亀の井酒造は、庄内地方を代表する銘醸蔵のひとつ。古くは「亀の井」銘柄の地元用レギュラー酒中心の造りだったが、五代目蔵元の今井俊治氏が昭和58年に立ち上げた新ブランド「くどき上手」で一躍全国区の人気と知名度を獲得。美山錦で醸すフラッグシップの純米吟醸をはじめ、超辛口吟醸の「ばくれん」シリーズ、亀の尾、出羽の里、改良信交、雪女神など、山形由来の酒米違いによる季節酒のバリエーションも多く展開し、吟醸王国山形の中でもいち早く全量吟醸蔵の名乗りを上げてきた。 庄内平野の穀倉地帯に建つ酒蔵の敷地には、堂々200坪を超える冷蔵貯蔵庫を完備。吟醸蔵としての徹底した鮮度管理へのこだわりがうかがえる。「くどき上手」全体の特徴でもあるフルーティーな香りときれいな甘みは、低温でよく発酵し、きめ細やかな香気を発する“小川酵母”(10号系酵母)の使用によるところも大きい。 五代目は小川酵母を開発した明利酒類で修業した経験から、吟醸造りと相性のよさを確信し、自蔵でも基本の酵母に採用。“10号酵母と生きる蔵”のスローガンを掲げるほど、その思い入れは深い。かたや、六代目新当主の今井俊典氏が手掛ける「Jr(ジュニア)」シリーズでは、たかね錦や愛山など個性的な酒米と小川酵母を併用した意欲作を次々とリリース。“攻めの吟醸酒”として新しいファンをふやしている。(堀越典子)

くどき上手のクチコミ・評価

  • といとい
    recommend ピックアップレビュー

    といとい

    4.5

    改良信交30% 純米大吟醸

    蔵元の地元米「改良信交」を30%まで磨き上げて仕込んだ純米大吟醸。久々の家飲みは山形の銘酒スーパーくどき上手です。

    こんなに磨いてるのに濃醇な味わい!綺麗な甘みがギュッっとキレます。飲みごたえある深い味わいのお酒です。

    この週末は久々に日帰り温泉へ。この暑さじゃないと入ったら最後、出るに出れなくなる源泉30℃位のぬるい温泉です。

    湯上がり直後からからすっかり体も涼んでプール上がりのように気持ちよかった!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 改良信交

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年8月20日

  • やまだ
    recommend ピックアップレビュー

    やまだ

    4.5

    【くどき上手 Jr.の未来33】華やかでフルーティーなリンゴ、微かにメロン、パイナップルの甘・微かに酸な香り。穏やかな口あたりに綺麗で透明感のあるリンゴ、ブドウの甘味。ぶわっと広がる上品でまろやかな旨味。比較的穏やかなリンゴ系の酸味。キレの良い苦・渋味は強めだがスッキリと消えていく。フルーティーで綺麗かつ上品な濃い前半の味わいをスッキリとした後味がまとめる好きなバランス。裏面の「‪”‬良いモノ‪”‬を見極める為‪”‬良い者‪”‬になる必要がある」という言葉好きです。くどき上手さんはたまにしか買えないのですが好きです。前から気になっていた酒未来が残っていて良かった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月24日

  • ☆Shige☆
    recommend ピックアップレビュー

    ☆Shige☆

    5.0

    山形県 亀の井酒造さんの純米大吟醸 生詰「くどき上手Jr.」

    今年も購入しました。

    岡山県産 備前雄町100% 精米30%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    華やかな香り。
    チリチリな酸味と余韻にほのかなビター酸味。
    フレッシュフルーティな吟醸香。

    まずはこのコスパの良さ❗️30%も磨いてるのにお値打ち❗️
    値上げが続く今どきですが崇拝ものでございます。

    甘味が広がり酸味とキレの良さで後味スッキリ。
    めっちゃ美味しいのぇ来年も楽しみです。

    2023年11月7日

  • MK

    MK

    5.0

    スーパーくどき上手改良信交 純米大吟醸 生詰

    精米歩合30%と磨きに磨いた日本酒。
    香りはふわっとフルーツの果実のような匂い、
    口にふくむとまろやかな味わいの中に果物のような味わい、
    ラストに鼻に抜ける豊かなお米の香り、
    まぁー美味しいお酒です。

    この手間を考えると値段はコスパ良すぎではないでしょうか。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月30日

  • ししし

    ししし

    4.0

    銘柄: スーパーくどき上手 純米大吟醸 30%
    (スーパーくどきじょうずじゅんまいだいぎんじょう 30)
    蔵元: 亀の井酒造(かめのいしゅぞう)
    場所: 山形県鶴岡市
    容量: 720ml
    原料米: 改良信交
    精米歩合: 30%
    酵母: ---
    度数: 16~17度
    日本酒度: -5
    酸度: 1.4

    特定名称 純米大吟醸

    2025年7月28日

  • ししし

    ししし

    4.0

    くどき上手 亀仙人 純米大吟醸

    生産地 山形県
    製造元 亀の井酒造
    熱処理等の状態 生詰(一回火入れ)
    原材料 米、米麹
    アルコール度 17度
    原料米 亀の尾4号(宮城県産)
    精米歩合 40%
    使用酵母 小川10・M310
    日本酒度 -5.0前後
    酸度 1.3

    特定名称 純米大吟醸

    2025年7月28日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.2

    【くどき上手】
    「くどき上手J.rと小川酵母 純米大吟醸 愛山」
    アルコール分15度
    精米歩合44%
    720ml2,200円

    【味】
    分かりやすく白ブドウのような甘フルーティ味。
    雑味を全く感じないクリアな甘さが印象的。
    酸味やアルコール感等の主張も然程感じない綺麗な味わい。
    正直日本酒感は然程感じないが、素直に美味しいフルーティなお酒。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月26日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.3

    くどき上手 純米大吟醸 プレミアム 白鶴錦
    精米歩合 : 40%
    アルコール分 : 16%

    白鶴以外のブランドが白鶴錦を使っているとは驚きですね。
    前回の純米大吟醸と同様、口に含んだ瞬間に独特の味わいがあります。
    しかし、こちらのお酒はさらに個性的なスタイルを誇っています。
    店主さん曰く、この蔵元は若者に媚びない個性派の蔵元だそうです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月22日

  • Eaves_SHI

    Eaves_SHI

    4.4

    くどき上手 純米大吟醸 Jr.の超高精白株式会社
    精米歩合:29%  アルコール:16-17度
    日本酒度:-5   酸度:1.3
    酵母:小川酵母・協会1801

    入口した瞬間の口当たりはとても不思議で、店主が「ライチのような味わい」と言っていたが、それほど正確とは言い難い。
    最初は香りがやや弱く感じられるが、少しずつバランスの取れた風味が現れ始める。
    飽きることなく楽しめるお酒だ。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山形県産「出羽の里」

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月22日

  • range

    range

    4.3

    くどき上手 純米大吟醸 渡船2号 鶴岡限定酒 
    山形県は鶴岡市内のご当地スーパーに入ったら冷蔵棚に鶴岡限定のくどき上手が置かれていました。くどき上手を造っている亀の井酒造は鶴岡市内(羽黒)にありますからね。
    酒買う目的で入った訳ではなかったのですが地酒好きの心理が動いてつい買ってしまいました。広告の品らしくて四合瓶で1800円くらいでした。 
    ラベルをよく見ると酒米である渡船2号は兵庫県産のものを使っているようです。
    くどき上手らしい味わいに酸味旨味のバランスが素晴らしいですね。美味いです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 渡船2号

    2025年7月21日

くどき上手が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て山田錦雄町愛山美山錦酒未来
全て楽天市場Amazon
亀の井酒造 くどき上手 Jr 小川酵母 山田錦

亀の井酒造 くどき上手 Jr 小川酵母 山田錦

山田錦
¥ 2,200
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 スーパーくどき上手改良信交30% 720ml【クール便推奨】2025年5月23日入荷いたしました!

亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 スーパーくどき上手改良信交30% 720ml【クール便推奨】2025年5月23日入荷いたしました!

720ml 純米
¥ 2,200
楽天市場で購入する
2025年酒入荷しました!(山形)くどき上手 Jr.の愛山33 720ml 純米大吟醸 要冷蔵 ジュニア

2025年酒入荷しました!(山形)くどき上手 Jr.の愛山33 720ml 純米大吟醸 要冷蔵 ジュニア

720ml 愛山 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.の愛山 33%新時代の変 〜New Era〜720ml 【生詰】【要冷蔵】

亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.の愛山 33%新時代の変 〜New Era〜720ml 【生詰】【要冷蔵】

720ml 愛山 純米
¥ 2,420
楽天市場で購入する
くどき上手・純米大吟醸(播州山田錦) 720ML

くどき上手・純米大吟醸(播州山田錦) 720ML

720ml 山田錦 純米
¥ 2,880
Amazonで購入する
【くどき上手】純米大吟醸 720ml|冷酒におすすめ|山形・鶴岡の地酒|亀の井酒造|華やかで芳醇な日本酒ギフトにも

【くどき上手】純米大吟醸 720ml|冷酒におすすめ|山形・鶴岡の地酒|亀の井酒造|華やかで芳醇な日本酒ギフトにも

720ml 純米
¥ 2,883
楽天市場で購入する
亀の井酒造くどき上手 純米大吟醸 720ml【山形県】

亀の井酒造くどき上手 純米大吟醸 720ml【山形県】

720ml 純米
¥ 2,884
楽天市場で購入する
(山形)くどき上手 純米吟醸 1800ml 亀の井酒造

(山形)くどき上手 純米吟醸 1800ml 亀の井酒造

1800ml 純米
¥ 3,203
楽天市場で購入する
【日本酒】 くどき上手 純米吟醸 くどき上手 1800ml

【日本酒】 くどき上手 純米吟醸 くどき上手 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,204
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手 純米吟醸美山錦 1800ml【山形県】

亀の井酒造 くどき上手 純米吟醸美山錦 1800ml【山形県】

1800ml 美山錦 純米
¥ 3,204
楽天市場で購入する
(山形)くどき上手 純米吟醸 酒未来50 1800ml 要冷蔵

(山形)くどき上手 純米吟醸 酒未来50 1800ml 要冷蔵

1800ml 酒未来 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
【日本酒】 くどき上手 辛口純吟 1800ml

【日本酒】 くどき上手 辛口純吟 1800ml

1800ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
亀の井酒造くどき上手 辛口純吟 1800ml【特約店限定品】【山形県】

亀の井酒造くどき上手 辛口純吟 1800ml【特約店限定品】【山形県】

1800ml
¥ 3,300
楽天市場で購入する
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 生詰 720ml 2025年6月詰め

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 生詰 720ml 2025年6月詰め

720ml 純米
¥ 3,410
Amazonで購入する
令和7年Jr.新酒第一弾!亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.ジューシー辛口 改。1800ml 【生詰】

令和7年Jr.新酒第一弾!亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.ジューシー辛口 改。1800ml 【生詰】

1800ml 純米
¥ 3,520
楽天市場で購入する
スーパーくどき上手 改良信交30 純米大吟醸 720ml 2024年5月詰め

スーパーくどき上手 改良信交30 純米大吟醸 720ml 2024年5月詰め

720ml 純米
¥ 3,550
Amazonで購入する
スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交30%【2025年5月製造】日本酒 / 亀の井酒造 山形県鶴岡市

スーパーくどき上手 純米大吟醸 改良信交30%【2025年5月製造】日本酒 / 亀の井酒造 山形県鶴岡市

純米
¥ 3,630
Amazonで購入する
くどき上手 純米吟醸 1800ml

くどき上手 純米吟醸 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,700
Amazonで購入する
くどき上手 純米吟醸[酒未来]1800ml

くどき上手 純米吟醸[酒未来]1800ml

1800ml 酒未来 純米
¥ 3,800
Amazonで購入する
2025年新酒が入荷しました!(山形)くどき上手 出羽燦々 33% 1800ml 純米大吟醸 生酒 亀の井酒造 要冷蔵

2025年新酒が入荷しました!(山形)くどき上手 出羽燦々 33% 1800ml 純米大吟醸 生酒 亀の井酒造 要冷蔵

1800ml 純米
¥ 3,850
楽天市場で購入する
くどき上手 純吟辛口 1800ml

くどき上手 純吟辛口 1800ml

1800ml
¥ 3,850
Amazonで購入する
2025年酒入荷しました!(山形)くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん 1800ml 純米大吟醸 要冷蔵 ジュニア 亀の井酒造

2025年酒入荷しました!(山形)くどき上手 Jr.の摩訶不思議ちゃん 1800ml 純米大吟醸 要冷蔵 ジュニア 亀の井酒造

1800ml 純米
¥ 3,960
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 1800ml【クール推奨】

亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 1800ml【クール推奨】

1800ml 純米
¥ 3,960
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手 大吟醸 720ml【定番商品】

亀の井酒造 くどき上手 大吟醸 720ml【定番商品】

720ml
¥ 4,272
楽天市場で購入する
発売5年目!令和6年11月入荷!亀の井酒造Jr.スーパーくどき上手純米大吟醸 雄町30% 1800ml 【要冷蔵】

発売5年目!令和6年11月入荷!亀の井酒造Jr.スーパーくどき上手純米大吟醸 雄町30% 1800ml 【要冷蔵】

1800ml 雄町 純米
¥ 4,400
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 播州・愛山44% 1800ml 生詰【クール推奨】

亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 播州・愛山44% 1800ml 生詰【クール推奨】

1800ml 愛山 純米
¥ 4,510
楽天市場で購入する
亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 出羽燦々 22%穀潰し(ごくつぶし) 1800ml【クール推奨】

亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 出羽燦々 22%穀潰し(ごくつぶし) 1800ml【クール推奨】

1800ml 純米
¥ 5,060
楽天市場で購入する
くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 生詰 1800ml 2025年6月詰め

くどき上手 純米大吟醸 Jr.の摩訶不思議ちゃん 生詰 1800ml 2025年6月詰め

1800ml 純米
¥ 5,390
Amazonで購入する
真骨頂!!亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 無愛想1800ml 播州山田錦 22%豪華カートン入り 【要冷蔵】

真骨頂!!亀の井酒造 くどき上手純米大吟醸 無愛想1800ml 播州山田錦 22%豪華カートン入り 【要冷蔵】

1800ml 山田錦 純米
¥ 8,800
楽天市場で購入する
製造年月2023年11月(山形)くどき上手 無愛想・22% 純米大吟醸 1800ml 山田錦 カートン入り

製造年月2023年11月(山形)くどき上手 無愛想・22% 純米大吟醸 1800ml 山田錦 カートン入り

1800ml 山田錦 純米
¥ 8,800
楽天市場で購入する
もっと見る

くどき上手の銘柄一覧

銘柄
斗瓶囲 大吟醸

斗瓶囲 大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:-1、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

価格帯:¥4,510 ~ ¥7,620
純米大吟醸 亀仙人

純米大吟醸 亀仙人

原料米:亀の尾、精米歩合:42%、日本酒度:-5、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

価格帯:¥4,400 ~ ¥6,050
純米大吟醸 亀の尾 33

純米大吟醸 亀の尾 33

原料米:亀の尾、精米歩合:33%、日本酒度:-1、酸度:1.4、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 亀の尾 にごり生酒

純米大吟醸 亀の尾 にごり生酒

原料米:亀の尾、精米歩合:44%、日本酒度:-10、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 雄町44

純米大吟醸 雄町44

原料米:雄町、精米歩合:44%、日本酒度:1、酸度:1.2、アルコール度:17%

価格帯:¥4,966 ~ ¥5,986
純米大吟醸 八反三十五

純米大吟醸 八反三十五

原料米:八反参拾五、精米歩合:44%、日本酒度:-4、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 出羽燦々33

純米大吟醸 出羽燦々33

原料米:出羽燦々、精米歩合:33%、日本酒度:1、酸度:1.2、アルコール度:16~17%

純米吟醸 美山錦

純米吟醸 美山錦

原料米:美山錦、精米歩合:50%、日本酒度:1、酸度:1.2、アルコール度:15~16%

価格帯:¥2,980 ~ ¥5,104
純米吟醸 酒未来

純米吟醸 酒未来

原料米:酒未来、精米歩合:50%、日本酒度:1、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

価格帯:¥1,925 ~ ¥4,770
純米大吟醸 無愛想

純米大吟醸 無愛想

原料米:山田錦、精米歩合:22%、日本酒度:-2、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

価格帯:¥8,500 ~ ¥8,800
純米大吟醸 播州山田錦

純米大吟醸 播州山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:-1、酸度:1.3、アルコール度:16%

価格帯:¥1,980 ~ ¥9,840
大吟醸 澱がらみ

大吟醸 澱がらみ

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:-1、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

価格帯:¥4,510 ~ ¥6,190
出品大吟醸 古酒

出品大吟醸 古酒

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:3、酸度:1.1、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 Jr. ホワイト

純米大吟醸 Jr. ホワイト

原料米:山田錦、精米歩合:44%、日本酒度:2、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

価格帯:¥4,620 ~ ¥7,060
純米大吟醸 Jr. 未来

純米大吟醸 Jr. 未来

原料米:酒未来、精米歩合:33%、日本酒度:-3、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

純米大吟醸 Jr. のショコラ

純米大吟醸 Jr. のショコラ

原料米:雄町、精米歩合:44%、日本酒度:-10、酸度:1.4、アルコール度:16~17%

純米大吟醸 Jr. の初搾り

純米大吟醸 Jr. の初搾り

原料米:山田錦、精米歩合:45%、日本酒度:-6、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

純米大吟醸 Jr. Red

純米大吟醸 Jr. Red

原料米:山田錦、精米歩合:44%、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 短稈渡船44

純米大吟醸 短稈渡船44

原料米:短稈渡船、精米歩合:44%、日本酒度:-2、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

純米大吟醸 生意気な大人味

純米大吟醸 生意気な大人味

原料米:山田錦、精米歩合:45%、日本酒度:-5、酸度:1.6、アルコール度:16~17%

辛口純米吟醸

辛口純米吟醸

原料米:雄町、精米歩合:50%、日本酒度:10、酸度:1.2、アルコール度:16~17%

価格帯:¥3,200 ~ ¥4,766
純米大吟醸 つや姫

純米大吟醸 つや姫

原料米:つや姫、精米歩合:44%、日本酒度:-5、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 美山錦

純米大吟醸 美山錦

原料米:美山錦、精米歩合:44%、日本酒度:-1、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 Jr. White Beauty

純米大吟醸 Jr. White Beauty

原料米:雪女神、精米歩合:29%、日本酒度:-5、酸度:1.3、アルコール度:16~17%

価格帯:¥4,620 ~ ¥7,060
穀潰し

穀潰し

原料米:出羽燦々、精米歩合:22%、日本酒度:-1、酸度:1.2、アルコール度:16~17%

価格帯:¥5,060 ~ ¥7,120
純米大吟醸 Jr. 小川酵母

純米大吟醸 Jr. 小川酵母

原料米:山田錦、精米歩合:40%、日本酒度:-8、酸度:1.5、アルコール度:16~17%

価格帯:¥2,200 ~ ¥4,400
純米大吟醸 Jr.愛山33

純米大吟醸 Jr.愛山33

原料米:愛山、精米歩合:33%、日本酒度:-5、酸度:1.2、アルコール度:16~17%

価格帯:¥2,420 ~ ¥3,960
純米大吟醸 Jr.Black Beauty

純米大吟醸 Jr.Black Beauty

原料米:出羽の里、精米歩合:29%、日本酒度:-1、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

純米大吟醸 白鶴錦33

純米大吟醸 白鶴錦33

原料米:白鶴錦、精米歩合:33%、日本酒度:-5、酸度:1.3、アルコール度:16.8~17%

価格帯:¥5,500
純米大吟醸 スーパーくどき上手

純米大吟醸 スーパーくどき上手

原料米:改良信交、精米歩合:30%、日本酒度:1、酸度:1.2、アルコール度:17~18%

価格帯:¥2,000 ~ ¥6,410
純米大吟醸 たかね錦

純米大吟醸 たかね錦

原料米:高嶺錦、精米歩合:44%、日本酒度:-3、酸度:1.4、アルコール度:16.1~16.4%

純米大吟醸 播州愛山

純米大吟醸 播州愛山

原料米:播州愛山、精米歩合:44%、日本酒度:-2、酸度:1.4、アルコール度:16~17%

価格帯:¥2,200 ~ ¥6,300
純米大吟醸 伊勢錦

純米大吟醸 伊勢錦

精米歩合:44%、日本酒度:-3、酸度:1.4、アルコール度:16~17%

斗瓶囲大吟醸 命

斗瓶囲大吟醸 命

原料米:山田錦、精米歩合:35%、日本酒度:-2、酸度:1.3、アルコール度:17~18%

くどき上手の酒蔵情報

名称 亀の井酒造
特徴 1983(昭和58)年、新たに出荷を開始した「くどき上手」の銘柄は、当初珍妙で奇をてらうかのように受け取られたが、従来の「亀の井」とは一線を画した酒質設計と市場開拓を狙ったものであった。爽やかなタッチとやわらかい飲み口を備えた、洗練された吟醸造りですぐに頭角を現し、銘酒の多い山形の中でも実力派としてすっかり定着した感がある。  全量を吟醸規格で出荷し、杜氏を兼務する今井俊治社長が明利酒類(茨城)で酒造りを学んだことから、明利酒類とゆかりの深い10号系酵母を主力に使ってきた。そのため酸の少ないすっきりとした風味が特徴だが、明利酒類が開発した「M-310」酵母を用いた香り高い製品や、超辛口の「ばくれん」も人気を呼び、酒質にも多様性が表れている。  現在は“ジュニア”と呼ばれている今井俊典専務も造りに参加し、独自に「ジュニア」シリーズを展開。平成に大きく成長したこの蔵も、次なる飛躍の時を迎えようとしている。 (松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
くどき上手の酒蔵である亀の井酒造(山形)

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 くどき上手 おしゅん 亀の井 ばくれん
HP
所在地 山形県鶴岡市羽黒町戸野字福ノ内1
地図