くどき上手のクチコミ・評価

  • ヨンジ

    ヨンジ

    4.1

    うまい!!!!
    備忘録

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2025年8月9日

  • かわぴー

    かわぴー

    4.8

    【くどき上手】
    「くどき上手J.rと小川酵母 純米大吟醸」
    精米歩合40%
    アルコール分15度
    720ml2,200円

    【味】
    落ち着いたフルーティな甘みとお米の旨味をバランスよく楽しめます。
    酸味や苦味といった尖った要素はなく、綺麗な飲み心地。
    赤いラベルの「愛山編」と比べるとやや味わいが穏やかでより飲みやすい印象。
    変化球じゃない素直な美味しさを感じる日本酒でした。
    コスパも良い意味でバグってます。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月7日

  • Bucchus

    Bucchus

    4.2

    山形の銘酒「くどき上手」。日本画のラベルが独特で良いですね。爽やかだけどちょっと甘さもあり。さすが東北の酒は美味いねぇ♪ 毎度ですが築地の「酒の勝鬨」さんで購入しました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年8月5日

  • しん

    しん

    4.0

    くどき上手 純米吟醸

    口あたりはしっとり
    甘旨が口に広がる
    しあわせな余韻
    フルーティなので
    食事に合わせにくいだろうけど
    やっぱり好きな味わい
    杯は止まりません

    山形旅行の旅館にて
    この真夏に立石寺の石段は過酷
    もちろん山形酒は買い込みました

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月5日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.8

    サボりすぎましたw
    口説き上手てなんてコスパがいいんでしょうね
    磨かれてるだけあってしっかりとした甘みの中にキレもあり秀逸なバランスな印象でした

    2025年8月4日

  • NO.7

    NO.7

    酒未来33%のアテは、鮟肝ユズポン酢・からマヨジャイアントコーン、そして島根サラミ 旨すぎる!

    2025年8月3日

  • 男葱

    男葱

    4.5

    くどき上手Jr愛山小川酵母
    こちらはつい買ってしまう酒米の愛山と大好きな小川酵母で醸したくどき上手です。あまりメリハリが少ない感想がある銘柄ですが今回は好みのお酒です。明確に十四代の系統のお酒に仕上がっています。個人的にはアルコール15%のお酒は体質に合っているみたいでかなり好印象です。キレがよく苦み酸味は皆無でスッーと入ってきますが物足りなさはありませんでした。オススメです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • Pon Taro

    Pon Taro

    5.0

     スーパーくどき上手。精米歩合30%。行きつけの酒屋で2200円で購入。香りが芳醇、飲み口はスッキリ。生ハムと併せた。至高のひと時でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年8月3日

  • MK

    MK

    5.0

    スーパーくどき上手改良信交 純米大吟醸 生詰

    精米歩合30%と磨きに磨いた日本酒。
    香りはふわっとフルーツの果実のような匂い、
    口にふくむとまろやかな味わいの中に果物のような味わい、
    ラストに鼻に抜ける豊かなお米の香り、
    まぁー美味しいお酒です。

    この手間を考えると値段はコスパ良すぎではないでしょうか。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年7月30日

  • ししし

    ししし

    4.0

    銘柄: スーパーくどき上手 純米大吟醸 30%
    (スーパーくどきじょうずじゅんまいだいぎんじょう 30)
    蔵元: 亀の井酒造(かめのいしゅぞう)
    場所: 山形県鶴岡市
    容量: 720ml
    原料米: 改良信交
    精米歩合: 30%
    酵母: ---
    度数: 16~17度
    日本酒度: -5
    酸度: 1.4

    特定名称 純米大吟醸

    2025年7月28日