山形 / 亀の井酒造
4.24
レビュー数: 2024
くどき上手 純米大吟醸 Jr.のWhite beauty 29 精米歩合29%は初 酒米は雪女神を使用 上品で穏やかな香り 凝縮された甘さと旨味柔らかな酸味とピリッとした辛さが一気に押し寄せてくる! ファーストインプレッションはいろいろ詰まっているが、キレイに並んでいる感じ ジューシーで濃密な味わいだが、クリアーな口当たりで甘だれせず料理とも合う
2025年5月28日
くどき上手 純米吟醸 酒未来 酒未来の4本目。 サラサラしていてすごく美味しい! 他のくどき上手より苦味がありますが、それも悪くありません。 価格のこともありますが、大人気なのも頷けます。 度数高いんですね〜
特定名称 純米吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年5月23日
2025 0522 ☆☆☆☆☆ くどき上手 Jr. 29 純米大吟醸 生詰 精米歩合29% 出羽の里100% 亀の井酒造(かめのい) 山形県 鶴岡市
特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽の里
店飲み
テイスト ボディ:普通
2025年5月18日
くどき上手 酒未来 酒米が酒未来だからいつもよりもすっきりしてる
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
くどき上手 Jr.の愛山33% 純米大吟醸 生詰。しっかり完熟ジューシーさ、33%磨きのスッキリ上品な後味で美味い。
原料米 愛山
酒の種類 生酒 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2025年5月11日
『くどき上手 酒未来 純米吟醸生詰 2025』 芳醇ふくよかで爽やか。上品な香り。 パイナップル、メロン、林檎。 みずみずしくジューシー。 パイナップルやリンゴを醸し出す華やかジューシーな味わい。 果実感ある甘味が飛び込む。なめらかな米の旨みも同時に来る。 モダンすぎない落ち着きもある。 米の旨みと華やかさそしてスッキリとした余韻。 十四代とは違う面で酒未来感が出てる。
2025年5月6日
くどき上手 ジューシー辛口 改。 生詰 純米大吟醸 令和7年2月、隣県の酒屋さんでオンライン購入。 辛口、でもくどき上手なので甘口かも、との触込みに釣られて。 元々、Jr.でくどき上手好きになったけど、Jr.ほどではない感じ。それなりに辛口でした。白ばくれんよりは好みかも。 冷蔵庫ストック中のJr.に期待。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2025年5月3日
くどき上手 純米吟醸 フルーティーな甘いジュース酒。 見た目は普通の薄い色づき。 開栓時の香りは酸味と麹。盃の香りは麹の特徴ある甘酸っぱい。 冷酒で一口目は、甘い!酸味も程よく、香りは控えめて、フルーティー。 後口でも甘さと酸味があり、本当にジュース感覚。 吐息はニュートラル、クセは無い。 4合呑んでもあまり印象は変わらないが、常温になるにつれて後口に麹香と米のふくよかさが増す。 アテは難しい。フライドポテトが比較的旨かった。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年4月27日
くどき上手 Jr.の小川酵母 愛山の編 生酒 CRAFT SAKE WEEKにて さあ今日もやってまいりました 酒粕万博、駆けつけの一杯は 個人的に追っかけてる くどき上手ですね 愛山+小川酵母の黄金バッテリー 酒米の甘さに小川酵母のスッキリさが ベストマッチしてて美味いですね〜
2025年4月26日