くどき上手のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    くどき上手Jr./山酒4號
    山田錦の味わいが時折顔を出しつつ、甘みとややトロみがあり、口当たりがとてもよいです。

    2025年4月13日

  • MK

    MK

    5.0

    一度居酒屋でワイングラスでいただいたことがあり、
    とてもおいしかったことから自宅用に購入。
    キリッと冷やして、香りもよく、
    飲みやすくてグイグイいけます。

    2025年4月12日

  • コッス

    コッス

    4.6

    甘い香りだけれど、主張は激しくなく、はじめに甘味、
    すごくコスパ良い
    美味しい
    くどき上手はどれも美味しい

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年4月11日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.3

    製造年月2024.11
    山形県 亀の井酒造 くどき上手
    東北清酒鑑賞会出品酒
    
純米大吟醸 播州山田錦 生詰

    精米歩合35%

    alc.17℃

    色合い・程よく黄色味

    香り・・綺麗な吟醸香
    含み・・滑らか

    味わい・透明な甘み

    余韻・・苦味で切れる

    ********************************************************************
    鑑評会出品酒らしい味わい。
    意外と苦味が強い。
    たまにはいいですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2025年4月9日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.7

    久々にくどき上手購入しました、Jr.のヒ蜜美味しいです。香りは米と果実が合わさる穏やかさ、口に含むとあと少しで腐ってしまいそうな完熟青肉メロン種周り実の甘味と旨味。くどき上手また別の醸しも飲みたいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年4月5日

  • str

    str

    4.5

    備忘録として

    くどき上手 大吟醸 Jrの雫

    純米大吟醸だと思ってたら大吟醸でした。

    それくらいアル添を感じさせない感じ素晴らしい。

    でも、意識して感じようとするとアル添感あり。

    息子の誕生日だから特別なのを開けたかっただけ。

    それでも甘旨だけど、アル添でキリッと切れる。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2025年4月2日

  • 一升瓶佐藤

    一升瓶佐藤

    大吟醸 澱がらみです
    酒米は兵庫産山田錦35% アルコールは17%です
    香りは爽やかなブドウ メロンです
    味わいは甘味と苦味が一緒に感じて中盤で旨味が
    あります
    お酒単体よりも食中酒の方が良いと思います
    高精米ですがきれいな味わいというより柔らかな
    味わいです

    2025年4月1日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.8

    辛口純吟
    メロンの香りの中甘口
    寒い今夜はおでんとワタリ蟹のケジャンを肴にいただきます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月31日

  • Koki

    Koki

    5.0

    とても美味しゅうございます。
    研ぎ澄まされた米の旨み、透き通っております。
    ただ値段がやはりお高いです。3000円/720ml
    でした。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年3月21日

  • 環那のパパ

    環那のパパ

    4.5

    新酒 生酒
    普通の純米大吟醸と飲み比べ
    こっちの方がうまい!
    甘くてまろやか
    ツンとした感じがしない

    良いふるさと納税だった

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年3月18日