八海山 大吟醸 精米歩合 四十五。
日帰り温泉に行った帰りに最寄りのスーパーで購入したもの。
グラスに注ぐと、あまり強くはないがメロンっぽいフルーティな香り。
口に含むと、すっきりした酸味♥
そしてほんのりした甘みを感じるが、甘さはスッと引いてやや辛口に。
ボディは軽いですが旨味をしっかり感じます。
で、最後はかすかな苦みでフィニッシュ。
これは正しく「端麗辛口」ですね♥♥
スタンダード王道系の味筋で際立った特徴は感じませんが、全体がまとまっていてクリアで「旨い!」です。
軽めで酸味が立ってるので何とでも合いそうで、ほっけ塩焼き、鶏からと合わせましたが当然◎。
先般の越乃寒梅もそうでしたが、かつて端麗辛口ブームを牽引したこれらのお酒は食中の方が単体よりも美味しく感じます。
まぁ、それが本来の呑み方なので当然ですかね!
最近はフルーティ甘シュワなどに手が伸びがちですが、こういったお酒も安心して呑めるのでいいですね!
300ml瓶だったので瞬殺でしたが、これなら四合瓶でもよかったかな。
ご馳走様!!
特定名称
大吟醸
原料米
山田錦+五百万石 他
テイスト
ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1